「広報津」第330号(音声読み上げ)市からのお知らせ、歴史散歩 第160回 安濃郷土資料館

登録日:2019年9月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から9ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

税金などの納付アプリが変わります

収税課より 電話番号229-3135 ファクス229-3331

保険医療助成課より 電話番号229-3161 ファクス229-5001

津市では、4月からスマートフォンなどに専用アプリをインストールすると、市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口に出向くことなく、税金や国民健康保険料が納付できるようになりました。

この専用アプリのうち、9月30日月曜日からはヤフーアプリでの収納ができなくなり、代わりにペイペイでの収納が可能になります。ペイペイをインストールすると口座情報はそのまま引き継がれます。

専用アプリについて詳しくは津 市ホームページをご覧ください。

ホームページは、津市 市税の納付で検索してください。

屋外焼却の禁止

環境保全課より 電話番号229-3259 ファクス229-3354

ごみの焼却は、禁止されています。ごみを焼却すると、悪臭や煙が発生し、近隣の迷惑になるだけでなく、ダイオキシン類が発生するなどの問題もあります。家庭で出たごみは決められた収集日に出してください。

例外として、風俗慣習や宗教上の行事を行うために必要な焼却、農林漁業を営むためにやむを得ない焼却などがありますが、この場合も近所迷惑にならないよう、風向きや付近の状況に十分な配慮をお願いします。

法律に違反してごみを焼却した場合は5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられる場合があります。

認知症初期集中支援チームへご相談ください

地域包括ケア推進室より 電話番号229-3294 ファクス229-3334

津久居地域包括支援センターより 電話番号254-4165 ファクス254-4168

最近もの忘れが増えてきた、とか、もしかして認知症かも、など少しでも不安になったら、津市認知症初期集中支援チームへご相談ください。認知症が疑われる人や認知症の人の家庭を医療・介護・福祉の専門家が訪問して状況を伺い、認知症の専門医とともに最適な支援計画を立てて、地域で安心して生活を続けられるよう支援します。

問い合わせ

地域包括ケア推進室(津・河芸・芸濃・美里・安濃・香良洲地域)、津久居地域包括支援センター(久居・一志・白山・美杉地域)

水道の使用開始・中止の連絡はお早めに

営業課より 電話番号237-5805 ファクス237-5819

届け出は早めに、津市水道サービスセンターへご連絡ください。電話番号237-5821

受付時間

月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで(祝日・休日を除く)

手続きに必要なもの
  • 水栓番号(ご使用水量のお知らせなどに記載)
  • 使用者氏名
  • 住所(水道の使用場所)
  • 中止のときのみ、料金の精算方法
  • 中止のときのみ、転居先の住所

農作業時のお願い

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

田畑で堆肥などを使用するときは、臭気の拡散を最小限にするため、散布後は速やかにすき込みを行ってください。特に住宅地周辺では散布時間、風向きなどに注意し、近隣住民への配慮をお願いします。

また、稲刈り後の稲わらや草刈り後の草を放置したままにすると、雨水に流され、ポンプ場や排水路に詰まり、周囲に被害を及ぼすことがあります。すき込みをするなど、適切に処理してください。

農作業後は道路に土を落とさないよう注意し、やむを得ず道路を汚した場合は、速やかに清掃をお願いします。

9月20日はバスの日

交通政策課より 電話番号229-3289 ファクス229-3336

明治36年(1903年)9月20日、京都で乗合自動車の運行が始まり、この日が日本のバス事業の始まりといわれています。

バスは、身近な公共交通の一つであり、車などの移動手段を持たない学生や高齢者にとってなくてはならない移動手段です。また、多くの人が乗り合うと、それぞれが車を使用するよりも排出される二酸化炭素が少なくなるので環境に優しい乗り物です。しかし、近年バスの利用者は減少傾向にあり、廃止や減便となる路線が出てきています。路線バスを将来にわたって残していくためにも、ぜひご利用ください。

白バラクイズ正解発表

選挙管理委員会事務局より 電話番号229-3236 ファクス229-3338

広報津8月16日号の白バラクイズに多数のご応募をいただきありがとうございました。

正解は、

  • 空欄1 投票区
  • 空欄2 選挙管理委員会
  • 空欄3 120
  • 空欄4 投票所
  • 空欄5 投票所入場券

でした。

正解者多数のため、抽選で20人の当選者を決定し、賞品の発送をもって発表に代えさせていただきます。

イベント

美杉人権学習会

教委美杉教育事務所より 電話番号272-8091 ファクス272-1119

とき

10月11日金曜日19時30分から

ところ

竹原地域住民センター

内容

音楽ユニット ラモによる歌と語り。タイトルは、知ろうとするより、感じてほしい、です。

市民人権講座(白山)

白山市民会館より 電話番号262-7026 ファクス262-5638

とき

10月18日金曜日19時30分から

ところ

白山市民会館

内容

ヒューリアみえ事務局次長の本江優子さんによる講演。タイトルは、女性の人権 わたしらしく生きる を考える、です。

市民人権講座(香良洲)

香良洲総合支所地域振興課より 電話番号292-4300 ファクス292-4318

とき

10月19日土曜日9時から10時30分まで

ところ

香海中学校体育館

内容

三重県生涯学習センター所長の長島洋さんによる歌と語り。タイトルは、そっとやさしく、です。

募集

久居アルスプラザプレイベント

文化振興課より 電話番号229-3202 ファクス229-3344

来年6月6日の久居アルスプラザオープンに向けたプレイベント第1弾

建築や文学、舞台芸術などに造詣が深く、まちおこしアドバイザーとしても活躍するアーティストと一緒に、さまざまな視点から地域づくりについて考えてみませんか。

とき

11月9日土曜日14時から16時まで

ところ

久居総合福祉会館南館3階レクリエーションホール

内容

アーティストのヴィヴィアン佐藤さんによる講演。タイトルは、ひとづくりは、まちづくり 地域文化の未来をデザイン、です。

定員

先着80人

申し込み

直接窓口または電話、ファクスで久居アルスプラザ開館準備室へ
津リージョンプラザ3階、電話番号253-4161、ファクス253-4171

申込開始日

9月24日火曜日

脳トレ&ボイトレ

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

童謡、懐メロを歌いながら手や指の運動を行い、楽しみながら脳を活性化させましょう。

とき

10月10日から来年3月12日の第2・第4木曜日10時から11時30分まで(全10回)。12月26日を除きます。

ところ

津南防災コミュニティセンター

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選30人

費用

3,000円

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館へ。津市ホームページからも申し込みできます。
郵便番号514-0027 大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人有効

締め切り

9月30日月曜日必着

ホームページは、津市 2019年度公民館講座で検索してください。

認知症サポーター養成講座

地域包括ケア推進室より 電話番号229-3294 ファクス229-3334

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援しませんか。

とき

10月19日土曜日14時30分から16時まで

ところ

津リージョンプラザ1階中央保健センター

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

30人

申し込み

電話で地域包括ケア推進室へ

締め切り

10月18日金曜日

森林セラピーと草木染で秋の美杉を楽しもう

美杉総合支所地域振興課より 電話番号272-8082 ファクス272-1119

とき

11月2日土曜日9時から16時まで。集合は8時30分。

ところ

竹原地域住民センター集合

定員

10人

費用

4,000円(昼食代、材料費、保険料を含む)

申し込み

美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

9月30日月曜日から10月25日金曜日まで

南郊第2地区民生委員児童委員協議会の紹介 地域とつながる ボリューム30

南郊第2地区民生委員児童委員協議会 会長 金児 美和子 さん

民生委員・児童委員になったきっかけはなんですか

平成7年に自治会長から依頼を受けました。仕事と両立できるか不安もありましたが、地域のために少しでもお役に立てればと思い、現在に至っています。

どんな活動をしていますか

地域住民の中には、民生委員・児童委員のことを知らない人がまだまだたくさんいます。身近な相談相手として困りごとを気軽に相談してもらえるようPR活動を行っています。行政機関への橋渡し役をしたり、地域行事へ参加したりして信頼関係を築いています。

今後の活動への思いはなんですか

優しさと思いやりの心を持ち、子どもからお年寄りまで住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、共に考え支え合う地域社会づくりを目指していきます。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

10月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)
状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

利用開始15分前から整理券を配布します(入室は5分前から)。
場所はメインアリーナ(半面)となります。
バドミントン、バレーボールのネット張りのみ各自で行ってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面

21日月曜日、23日水曜日、24日木曜日、25日金曜日、28日月曜日、31日木曜日

バレーボール 1面、ソフトバレー 4面

22日(火曜日・休日)、29日火曜日

卓球(24台)

9日水曜日、24日木曜日、25日金曜日、30日水曜日、31日木曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 5台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球(剣道場)

1日火曜日、8日火曜日、15日火曜日、22日(火曜日・休日)、29日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
ソフトバレー

8日火曜日

バドミントン

18日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間

9時から21時30分まで

種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

2日水曜日、9日水曜日、16日水曜日、23日水曜日、30日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

7日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

改修工事実施のため11月18日月曜日まで使用不可(予定)

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン

7日月曜日

卓球

21日月曜日

ボートレース津&外向発売所 津インクル 10月の開催日程

10月1日火曜日は休館日です。
 

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ 津

  • 津PR第4戦秋の交通安全運動 4日金曜日から9日水曜日まで
  • G2津モーターボート大賞ウイナーズバトル 15日火曜日から20日日曜日まで
  • 日本トーターカップ 27日日曜日から31日木曜日まで

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ メイン

  • G1鳴門周年 2日水曜日から5日土曜日まで
  • G1平和島周年 6日日曜日から11日金曜日まで
  • 尼崎 12日土曜日から14日月曜日まで
  • G3戸田 15日火曜日から19日土曜日まで
  • 福岡 20日日曜日
  • 平和島 21日月曜日
  • SGボートレースダービー(児島) 22日火曜日から27日日曜日まで
  • G3常滑 28日月曜日から30日水曜日まで
  • G1芦屋周年 31日木曜日

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ デイ

  • G3びわこ 2日水曜日
  • 児島 3日木曜日から4日金曜日まで
  • 多摩川 5日土曜日
  • 戸田 6日日曜日から7日月曜日まで
  • G3福岡 8日火曜日から13日日曜日まで
  • G3戸田 14日月曜日
  • 尼崎 15日火曜日から16日水曜日まで
  • 江戸川 17日木曜日から18日金曜日まで
  • 常滑 19日土曜日から22日火曜日まで
  • 尼崎 23日水曜日から24日木曜日まで
  • びわこ 25日金曜日から26日土曜日まで
  • G3宮島 28日月曜日から31日木曜日まで
  • 福岡 2日水曜日から3日木曜日まで
  • G3三国 10日水曜日から14日月曜日まで
  • 宮島 21日月曜日から24日木曜日まで
  • G3常滑 25日金曜日から27日日曜日まで

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ モーニング

  • 芦屋 2日水曜日から6日日曜日まで
  • 徳山 9日水曜日から14日月曜日まで
  • 芦屋 15日火曜日から20日日曜日まで
  • 鳴門 21日月曜日から25日金曜日まで
  • 唐津 26日土曜日から30日水曜日まで
  • 徳山 2日水曜日から3日木曜日まで
  • 唐津 4日金曜日から9日水曜日まで
  • 鳴門 10日木曜日から13日日曜日まで
  • 唐津 14日月曜日から18日金曜日まで
  • 徳山 19日土曜日から23日水曜日まで
  • 芦屋 24日木曜日から27日日曜日まで
  • 鳴門 29日火曜日から31日木曜日まで

津インクルのみ ナイター

  • 大村 2日水曜日
  • G3桐生M 3日木曜日から8日火曜日まで
  • 大村 9日水曜日から10日木曜日まで
  • 桐生 11日金曜日から15日火曜日まで
  • 丸亀 16日水曜日から21日月曜日まで
  • 住之江 22日火曜日から23日水曜日まで
  • 若松 24日木曜日から27日日曜日まで
  • 蒲郡 28日月曜日から31日木曜日まで
  • 住之江 2日水曜日から6日日曜日まで
  • 蒲郡 7日月曜日から13日日曜日まで
  • 下関 14日月曜日から20日日曜日まで
  • G3桐生 21日月曜日から26日土曜日まで
  • 丸亀 27日日曜日から28日月曜日まで
  • 大村 29日火曜日から30日水曜日まで
  • 住之江 31日木曜日
  • 蒲郡 2日水曜日から3日木曜日まで
  • 若松 4日金曜日から5日土曜日まで
  • 丸亀 6日日曜日から11日金曜日まで
  • G1若松周年 12日土曜日から17日木曜日まで
  • 蒲郡 18日金曜日から21日月曜日まで
  • 大村 22日火曜日から25日金曜日まで
  • G3下関M 26日土曜日から31日木曜日まで

問い合わせは事業推進課まで 電話番号224-5106 ファクス224-9944

歴史散歩 第160回 安濃郷土資料館

今年8月1日、安濃郷土資料館がサンヒルズ安濃内の安濃図書館2階に移転し、リニューアルオープンしました。

安濃地域には、昭和27年に国史跡に指定された明合古墳(田端上野)をはじめ、多くの古墳や遺跡があることが知られています。安濃郷土資料館では、主に各時代の遺跡からの出土品を通じて、安濃地域の歴史と文化を紹介しています。

展示室に入ると、はじめに縄文時代の出土品が展示されています。経ヶ峰の麓に広がる西相野遺跡(草生)から出土した縄文土器は、小さな破片ですが約6,000年前の縄文時代早期末にまでさかのぼるものです。このほか、縄文時代から弥生時代にかけての展示コーナーでは、大城遺跡(内多)から出土した奉という文字が刻まれたと考えられている弥生土器片のレプリカや、矢じり、木製品など、さまざまな遺物が展示されています。

古墳時代の展示コーナーに進むと明合古墳の模型のほか、ツカメグリ古墳(田端上野)出土の鶏形埴輪や、谷古墳(内多)出土の武人埴輪などの造形が目を引きます。これらの埴輪は、約1,500年前の古墳時代後期のものと考えられています。また、古墳に供えられた須恵器と呼ばれる硬質の土器には、平田17号墳(妙法寺)から出土した有蓋平底壺など、特徴的な形が見られます。

古代・中世のコーナーでは、ジゾウ遺跡(浄土寺)から出土した墨書のある鎌倉時代の山茶碗や、戦国時代に築かれた現在の阿由多神社周辺にあった安濃城跡(安濃)の模型などが並びます。

近世の展示コーナーには、安濃地域の特産品であった織物、津もぢの黒羽織が収められています。津藩領であった清水村(清水)などでかつては盛んに生産されていた津もぢも、現存するものはこの黒羽織を含めて3点しか知られておらず、大変貴重なものです。

このほか、資料館の一角には、たんすや ひのしなどの昔の生活の道具も展示しています。隔週日曜日の午後にはボランティアによる展示案内もあります。ぜひ、図書館と併せてご利用ください。

開館時間

10時から18時まで

休館日

毎週火曜日、毎月最終木曜日、年末年始、安濃図書館の特別整理期間


前のページへ

次のページへ

第330号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339