「広報津」第332号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2019年10月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


5ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1 育てます 芸術の芽、鑑賞の目 第14回 津市美術展覧会

各部門の入選以上の作品と、審査員の作品を展示します。優れた作品の数々を、ぜひご鑑賞ください。

無料です。

とき

11月2日土曜日から10日日曜日まで 9時から17時まで。10日は16時まで。

ところ

津リージョンプラザ

部門

日本画、洋画、彫刻、美術工芸、写真、書

審査会と作品鑑賞会(ギャラリートーク)

各会場で公開審査会と作品鑑賞会を行います。

作品鑑賞会では、展示作品の魅力や鑑賞方法について、審査員がやさしく解説します。参観自由です。

審査会

10月29日火曜日

  • 9時30分から 写真
  • 10時から 日本画、美術工芸
  • 13時から 洋画、彫刻、書
表彰式

11月9日土曜日11時から

作品鑑賞会

11月10日日曜日14時から 全部門

あなたが選ぶ 第14回市展賞

皆さんの投票で、あなたが選ぶ 第14回市展賞を決定します。各部門ごとに一番お気に入りの作品に投票してください。

対象

審査員の作品と入賞作品以外の全ての展示作品

投票日

11月2日土曜日から4日月曜日・休日まで

市展賞

賞状と賞金1万円。各部門1人、同票の場合は分割。

投票方法

会場で配布する投票用紙で投票してください。抽選で10人に図書券2,000円分をプレゼント。

ホームページ

津市美術展覧会、で検索してください。

問い合わせ

文化振興課(津リージョンプラザ) 電話番号229-3300 ファクス229-3344

つニュース2 令和元年度 みすぎ秋まつり

とき

11月3日日曜日・祝日 8時50分から15時まで

ところ

美杉総合文化センター

内容

  • 農林水産省 農村振興局整備部付の日置秀彦さんによる講演
  • 特産品販売などの各種ブースの出展
  • ステージイベント(美杉文化協会芸能発表、美杉連山のろし太鼓演奏、美杉小学校・中学校の児童・生徒による発表など)
  • 作品展示(絵画、書、写真など)
作品展示期間
  • 11月2日土曜日9時から16時まで
  • 11月3日日曜日・祝日8時50分から16時まで
  • 11月4日月曜日・休日9時から12時まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8080 ファクス272-1119

つニュース3 コツコツ防止 温暖化 減らそう 温室効果ガス つ・環境フェスタ開催

県内最大級の総合環境イベントを開催。今年もたくさんの出展者が参加します。

当フェスタは、環境に配慮したイベントです。マイバッグやマイ箸などの持参をお願いします。

とき

11月4日月曜日・休日 10時から15時まで

ところ

メッセウイング・みえ

内容

展示コーナー(40ブース)

水素で走る燃料電池自動車ミライの展示・試乗、市民団体・企業等の環境への取り組みなど

体験コーナー(23ブース)

段ボール・木工工作、映画上映、ミニプラネタリウム、おもちゃのかえっこ、ごみ収集車乗車・お絵かきなど

映画上映の作品名は、ガラスの地球を救え、です。

舞台コーナー(4団体)

エコロジー&サイエンスショー、リメイク衣装でフラダンス、スタンプラリー抽選会など

緑と花のコーナー(2ブース)

花苗・花木の販売、寄せ植え体験など

その他
  • 地産地消フードコート(29ブース)
  • フリーマーケットコーナー(5ブース)

問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

つニュース4 街は劇場、通りはステージ 第56回 高虎楽座を開催

とき

11月2日土曜日 10時から16時まで
雨天決行

ところ

フェニックス通り、津市まん中広場
雨天時は丸之内商店街、津市センターパレスホール

イベント

高虎座

太鼓演奏や、子ども唐人、消防音楽隊などのステージパフォーマンス

にぎわい市

衣料品、雑貨、手作り品、骨とう品などのお店が並ぶフリーマーケット

第2回わくわくえほん広場 ティラノサウルスがやってくる

子ども向けの本の展示やワークショップ、絵本の販売など

交通規制

フェニックス通りのうち、国道23号から大門大通り商店街に挟まれた区間は、7時から18時までの間車両通行禁止となります。ただし雨天時は規制なし。

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

第56回 高虎楽座と同日開催 第14回 農林水産まつり

新鮮・安心な野菜や米、茶、海産物など津市自慢の農林水産物や、お菓子などの加工品が勢ぞろい。他にも木工品作りの体験コーナー、あおさのみそ汁振る舞いなど、お楽しみイベントも開催。

とき

9時30分から15時まで

ところ

丸之内商店街

問い合わせ

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

つニュース5 一志町ふれあいまつり

とき

11月10日日曜日8時30分から15時まで

ところ

市 一志庁舎駐車場、JA三重中央本店駐車場(一志町田尻)、一志農村環境改善センター

JA三重中央ふれあいセンター駐車場から送迎シャトルバスを運行します。

内容

市 一志庁舎駐車場、JA三重中央本店駐車場(一志町田尻)

オープニング餅つき、一志中学校ブラスバンド演奏、ミニミニ商店街、地元特産物の販売、豚汁大鍋コーナー、食生活改善指導など

一志農村環境改善センター

島田洋七 講演会、あつライブ、くるくるコミック漫才、よさこい踊り、フラダンス、久居一志地区医師会による健康相談など

問い合わせ

一志総合支所地域振興課 電話番号293-3008 ファクス293-5544

つニュース6 令和元年度 公民館文化祭

公民館の講座受講生と自主講座の皆さんが日頃の成果を披露します。

白山地域

元取公民館

電話番号269-3057

とき

11月10日日曜日9時から15時30分まで

ところ

元取公民館

家城公民館

電話番号262-0484

とき

11月17日日曜日9時から15時まで

ところ

家城小学校体育館

川口公民館

電話番号262-0483

とき

11月17日日曜日9時から15時まで

ところ

川口小学校体育館、川口公民館

大三公民館

電話番号262-2666

とき

11月17日日曜日9時から16時まで

ところ

大三小学校体育館

倭公民館

電話番号262-0485

とき

11月17日日曜日9時から15時まで

ところ

倭小学校体育館

八ッ山公民館

電話番号262-0432

とき

11月17日日曜日9時から14時30分まで

ところ

八ツ山小学校校舎・体育館

美杉地域 秋まつり

太郎生公民館

電話番号273-0222

とき

11月10日日曜日9時30分から14時30分まで

ところ

旧太郎生小学校校舎・体育館

伊勢地公民館

電話番号274-0223

とき

11月10日日曜日10時から15時まで

ところ

伊勢地地域住民センター、伊勢地体育館

八幡公民館

電話番号274-0222

とき

11月10日日曜日10時から15時30分まで

ところ

美杉高齢者婦人センター しゃくなげ会館

美杉地域 文化祭

竹原公民館

電話番号262-3014

とき

11月17日日曜日10時から15時まで

ところ

竹原体育館・グラウンド

多気公民館

電話番号275-0222

とき

11月17日日曜日10時から15時30分まで

ところ

多気体育館

下之川公民館

電話番号276-0222

とき

11月17日日曜日9時30分から16時まで

ところ

下之川体育館・グラウンド

問い合わせ

各公民館

つニュース7 児童の放課後をサポートします 放課後児童クラブ(学童保育所)

放課後児童クラブ(学童保育所)は、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学生が、放課後に安全で充実した生活を送ることができるよう支援しています。運営は保護者会や社会福祉法人などが行い、平日のほか、ほとんどのクラブが土曜日や夏休みなども開所しています。

新年度から入所を検討している保護者の皆さんは、各クラブへ直接お問い合わせください。入所申し込みの受け付け開始時期などは、津市ホームページでご確認ください。

放課後児童支援員(指導員)を募集

放課後児童クラブでは、児童を保育する支援員(指導員)を募集しています。詳しくは、津市ホームページをご覧ください。
ホームページは、津市放課後児童クラブで検索してください。

各地域の放課後児童クラブ

津地域
  • 養正地区放課後児童クラブきの子 電話番号246-6525 支援員を募集しています。
  • 修成地区放課後児童クラブしいのみ会 電話番号226-6246
  • 南立誠地区放課後児童クラブひまわり会 電話番号226-6247 支援員を募集しています。
  • 観音寺地区放課後児童クラブどんぐり会 電話番号226-6244
  • 北立誠地区放課後児童クラブたつの子会 電話番号231-2698 支援員を募集しています。
  • 敬和地区放課後児童クラブえのき会 電話番号226-9620 支援員を募集しています。
  • 育生地区放課後児童クラブくるみ会 電話番号226-6245 支援員を募集しています。
  • 新町地区放課後児童クラブわかば会 電話番号271-8170
  • 藤水地区放課後児童クラブ藤っ子会 電話番号228-5606
  • 高茶屋地区放課後児童クラブさくら会 電話番号234-3372
  • はなこま放課後児童クラブ 電話番号238-1616 支援員を募集しています。
  • 第二はなこま放課後児童クラブ 電話番号238-1616
  • 神戸地区放課後児童クラブみどりっ子 電話番号224-4327
  • 櫛形地区放課後児童クラブくしがた会 電話番号237-3326 支援員を募集しています。
  • 雲出地区放課後児童クラブASKIDSくらぶ 電話番号235-3131
  • 一身田地区放課後児童クラブつくし会 電話番号232-1521 支援員を募集しています。
  • すばる児童クラブ 電話番号236-0115
  • とよの放課後児童クラブ 電話番号231-1364 支援員を募集しています。
  • 放課後児童クラブあゆみ野 電話番号232-6111 支援員を募集しています。
  • 放課後児童クラブいっぽ 電話番号232-7070
  • 白塚地区放課後児童クラブはまっ子会 電話番号231-1382 支援員を募集しています。
  • 片田地区放課後児童クラブ青空会 電話番号237-0939
  • 西が丘地区放課後児童クラブ杉の子会 電話番号225-1360 支援員を募集しています。
  • 豊が丘地区放課後児童クラブやまもも会 電話番号230-2418 支援員を募集しています。
  • 南が丘地区放課後児童クラブたんぽぽクラブ 電話番号229-3828 支援員を募集しています。
  • 南が丘学童クラブぴーす 電話番号070-4517-7728
  • 大里地区放課後児童クラブびーだまクラブ 電話番号070-1634-0310
久居地域
  • 誠之放課後児童クラブ 電話番号255-2604
  • 成美放課後児童クラブ 電話番号255-2006 支援員を募集しています。
  • 子供クラブ サクラ 電話番号253-3963
  • 立成放課後児童クラブ立成げんきっず 電話番号255-2502 支援員を募集しています。
  • 桃園放課後児童クラブ 電話番号255-7739 支援員を募集しています。
  • 風の丘児童クラブ 電話番号253-7714
  • 栗葉放課後児童クラブ 電話番号252-2001
  • 広域対応型学童保育どんぐりの家 電話番号273-6966
  • 榊原地区放課後児童クラブばらっこクラブ 電話番号202-2831
河芸地域
  • 上野放課後児童クラブ上野どんぐり会 電話番号090-6589-3330
  • ゆたか学童クラブ 電話番号245-1128 支援員を募集しています。
  • みらいの森学童クラブ 電話番号245-1128 支援員を募集しています。
  • 千里ヶ丘放課後児童クラブひまわり会 電話番号245-4168
芸濃地域
  • 椋本地区放課後児童クラブ芸濃キッズ 電話番号261-6691 支援員を募集しています。
  • 放課後児童クラブのぞみ 電話番号265-6700 支援員を募集しています。
美里地域
  • 美里さつき保育園じゃがいもクラブ 電話番号279-2000 支援員を募集しています。
安濃地域
  • 明合放課後児童クラブさくらんぼクラブ 電話番号268-5858 支援員を募集しています。
  • 安濃放課後児童クラブひまわりクラブ 電話番号268-3639
  • バンビーニこども村学童保育 電話番号202-2659
  • 村主放課後児童クラブすぐりんクラブ 電話番号080-1591-8978 支援員を募集しています。
香良洲地域
  • 香良洲放課後児童クラブなかよしキッズ 電話番号292-3111
一志地域
  • アドバンスキッズくらぶ 電話番号293-3011
  • 一志放課後児童クラブ高岡学童クラブ 電話番号293-6285 支援員を募集しています。
白山地域
  • 家城地区放課後児童会いえキッズくらぶ 電話番号262-7313
  • 川口放課後児童クラブかわぐちの学童 電話番号261-2484
  • 大三放課後児童クラブ わいわいくらぶ 電話番号262-7870 支援員を募集しています。
  • 倭放課後児童クラブみんなの倭 電話番号090-3442-4930

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号225-7172 ファクス228-4756

つニュース8 自然豊かな環境で健やかな学校生活を送りませんか 小規模特認校 美杉小学校・美杉中学校

小規模特認校制度とは

小規模な学校で学びたい、学ばせたいという希望者に、所定の条件の下、従来の通学区域を越えて入学(転学)を特別に認める制度

入学(転学)の条件

  • 小規模特認校の趣旨と美杉小学校・美杉中学校の教育活動などに賛同すること
  • 市内に住所があること
  • 通学は保護者の負担と責任で行うこと

同校の学校区は、スクールバスが運行しています。最寄りの停留場所から利用できます。

学校見学について

随時受け付けていますので、教委学校教育課、美杉小学校(電話番号274-0802)、美杉中学校(電話番号272-1191)までお問い合わせください。

申請の手続き

来年4月からの入学(転学)を、1月から教委学校教育課または教委各教育事務所で受け付けます。

問い合わせ

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3257


前のページへ

次のページへ

第332号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339