「広報津」第332号(音声読み上げ)市からのお知らせ、シリーズ人権 第85回

登録日:2019年10月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から11ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

市民税・県民税の納付

収税課より 電話番号229-3135 ファクス229-3331

第3期の納期限は10月31日木曜日です。金融機関または郵便局、コンビニで納めていただくか、スマートフォンなどの専用アプリで納めてください。専用アプリについて詳しくは津市ホームページをご覧ください。なお、全期前納で納めた人は重複納付にご注意ください。

口座振替を利用すると、納める手間や納め忘れがなく便利です。今手続きをすると、第4期からの口座振替になります。

ホームページは、津市 市税の納付、で検索してください。

津市戦没者戦災犠牲者追悼式

福祉政策課より 電話番号229-3283 ファクス229-3334

各総合支所市民福祉課(福祉課)より

とき

10月23日水曜日13時30分から。受け付けは12時30分から。

ところ

津リージョンプラザお城ホール

注意事項

入場者多数の場合、入場制限を行うことがあります。

道路にはみ出した庭木などの剪定を

津北工事事務所より 電話番号253-2271 ファクス253-2273

津南工事事務所より 電話番号254-5350 ファクス255-5586

庭木の枝葉などが道路にはみ出していると、歩行者や車両の通行の妨げになるだけでなく、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の照明が遮られたりして、交通事故を起こす原因になります。

道路などにはみ出した木の枝葉などは、各家庭・土地所有者で剪定してください。

保育所等の利用申し込みはお済みですか

子育て推進課より 電話番号229-3167 ファクス229-3451

令和2年4月1日からの保育所等の利用申し込みを受け付けています。10月31日木曜日までに子育て推進課または各総合支所市民福祉課(福祉課)、各保育所等へ申し込んでください。詳しい手続きは、広報津9月1日号または津市ホームページをご覧ください。

10月1日から、幼児教育・保育の無償化が始まりました。詳しくは広報津8月16日号折り込み紙または津市ホームページをご覧ください。

保育所等とは

保護者が働いている場合や、病気などのために保育が必要と認められた小学校就学前の子どもに対し、保護者に代わって保育を行う施設のことです。

イベント

美杉人権学習会

教委美杉教育事務所より 電話番号272-8091 ファクス272-1119

とき

11月9日土曜日19時30分から

ところ

太郎生多目的集会所

内容

社会福祉法人あけあい会評議員の長直子さんによる講演。講演タイトルは、誰がするの?親の、夫の、妻の介護 介護を一人で抱え込まないで、です。

河芸子どもたち展

教委教育研究支援課より 電話番号229-3288 ファクス229-3017

河芸地域の園児・児童・生徒の図工・美術作品を展示します。

とき

11月2日土曜日・3日日曜日・祝日 9時から16時まで。3日は15時まで。

ところ

河芸公民館3階会議室・多目的室

かわげ 夢・希望・きずな フェスティバル

河芸総合支所地域振興課より 電話番号244-1701 ファクス245-0004

とき

11月10日日曜日

  1. 9時50分から11時まで
  2. 13時から15時30分まで
ところ

河芸公民館

内容
9時50分から11時まで

人形劇(400円)

13時から15時30分まで

太鼓演奏、人権標語・人権ポスターの特選・入選者表彰式、英心高校教諭の太田カルロスさんによる人権講演会など。
人権講演会のタイトルは、多文化共生と将来の夢、です。手話通訳有り。

空き家に関する無料相談会

環境保全課より 電話番号229-3398 ファクス229-3354

全国的に空き家は増加傾向にあり、適切に管理されていない空き家が社会問題になっています。

空き家を所有する人や、将来所有する可能性のある人を対象に、不動産の売買・管理、相続・贈与などの名義変更、贈与税・所得税、成年後見、土地の境界確定、建物のリフォーム・耐震、資産活用、建物解体など、空き家に関するさまざまな相談に各分野の専門家がお答えします。事前の申し込みは不要ですので、気軽にお越しください。

なお、市営フェニックス通り駐車場利用者には、帰りに無料駐車券をお渡しします。

とき

11月23日土曜日・祝日10時から16時まで

ところ

中央公民館ホール

相談内容の例
  • 使わない家を貸したい、売りたい
  • 所有する住居や両親の住む実家が空き家になりそうだが、どうすればいいか
  • 実家が空き家になっていて、地震などで倒壊しないか心配
  • 空き家に関する債務や相続などの権利関係を整理したい

募集

臨時職員(短期)

市民税課より 電話番号229-3130 ファクス229-3331

任用期間

来年1月8日水曜日から3月31日火曜日のうち2カ月程度

勤務時間

8時30分から17時15分まで。土曜日・日曜日、祝日・休日を除きます。

業務内容

書類整理、申告相談の補助など

賃金

日額6,820円。通勤手当は別途支給、駐車場なし。

定員

15人程度

申し込み

直接窓口または電話で市民税課へ

申込期間

10月16日水曜日から28日月曜日まで。詳しくは面接時に説明します。

レークサイド君ケ野 臨時職員

美杉総合支所地域振興課より 電話番号272-8085 ファクス272-0439

業務内容(資格)・時給
  • 調理長と接客・施設の維持管理(調理師免許が必要) 時給1,471円
  • 調理補助と接客 時給880円
勤務時間

6時から22時のうち7時間程度。水曜日は定休日。業務の都合により時間外勤務有り

定員

各1人

申し込み

直接窓口または電話で美杉総合支所地域振興課へ

巾着袋講習会

環境学習センターより 電話番号237-1185 ファクス237-5385

タンスに眠っている古布を利用して簡単にできる巾着袋を作りませんか。

とき

11月9日・30日いずれも土曜日13時から16時まで

ところ

環境学習センター(津市リサイクルセンター内)

対象

市内に在住の人

定員

先着各12人

持ち物

古布、ミシン(持参可能な人)、裁縫道具、物差し

費用

500円

申し込み

10月26日土曜日から11月3日日曜日・祝日9時から17時までに電話で同学習センターへ。
月曜日休館です。ファクスでは申し込みできません。

まるごと林業体験

林業振興室より 電話番号262-7025 ファクス264-1000

この事業は、みえ森と緑の県民税市町交付金事業を活用しています。

とき

11月30日土曜日10時から15時まで

ところ

美里水源の森

内容

間伐体験、木工作品作り

対象

市内に在住・在勤・在学の中学生以上。高校生以下は保護者同伴。

定員

抽選40人

持ち物

昼食、飲み物、健康保険証。動きやすい服装で参加してください。

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで、住所、参加者全員の氏名、電話番号を林業振興室へ。郵便番号515-2603白山町川口892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp

締め切り

11月15日金曜日必着

河芸総合支所 木造住宅の耐震相談会

建築指導課より 電話番号229-3187 ファクス229-3336

木造住宅の耐震診断・耐震補強工事における補助制度・補強方法・費用などについて、建築士と市職員が相談に応じます。また、ブロック塀などの防災対策や撤去改修補助制度についてもご相談ください。

とき

10月23日水曜日10時から15時まで

ところ

市 河芸庁舎1階 玄関ホール

申し込み

電話で建築指導課へ

教養セミナー みんなで楽しくクッキング

豊里公民館より 電話番号・ファクス232-2250

和・洋・中華からお菓子までみんなで楽しく作りましょう。

とき

11月から来年3月の第3木曜日9時30分から12時まで(全5回)

ところ

豊里公民館

講師

中山陽子さん

定員

16人

費用

1,500円。別途1回600円(材料費)必要。

申し込み

往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、豊里公民館へ。郵便番号514-0126大里睦合町610-1

締め切り

11月1日金曜日必着

安濃町村主地区 社会福祉協議会の紹介 地域とつながる ボリューム31

安濃町村主地区 社会福祉協議会 会長 上田 洋司 さん

地域の特徴はなんですか

西に経ケ峰、南に長谷山を控え、平坦な田園地帯に位置する村主地区には16の集落があります。村主という地名は往古からの郷名です。

力を入れている活動はなんですか

地域ぐるみで子どもたちとの触れ合い、学校生活への支援に力を入れています。具体的には、子どもたちを中心にした餅つき大会やグラウンド・ゴルフ大会のほか、地域のボランティアで結成されている村主小学校サポート隊による登下校の見守り、学校の環境整備、各種学習支援などを実施しています。

今後の活動への思いはなんですか

少子高齢化が進む中、地区社会福祉協議会単独での活動には限界があります。地域の皆さんと協働して、イベントなどを通して時間を共有できる場所を提供し、その中で理解し合い、助け合うことができるような互助精神がより一層醸成される地域づくりを実現したいです。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

11月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

利用開始15分前から整理券を配布します。入室は5分前から。
場所はメインアリーナ(半面)となります。
バドミントン、バレーボールのネット張りのみ各自で行ってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面

4日月曜日・休日、5日火曜日、11日月曜日、18日月曜日、22日金曜日

バレーボール 1面、ソフトバレー4面

7日木曜日、21日木曜日、28日木曜日

卓球 24台

6日水曜日、7日木曜日、21日木曜日、22日金曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 5台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球(剣道場)

5日火曜日、12日火曜日、19日火曜日、26日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
ソフトバレー

12日火曜日

バドミントン

15日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間

9時から21時30分まで

種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

6日水曜日、13日水曜日、20日水曜日、27日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

4日月曜日・休日

一志体育館

電話番号293-5688

修繕のため11月末まで一般公開を中止

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン

11日月曜日

卓球

25日月曜日

ボートレース津&津インクル 11月の開催日程

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ 津

  • 日本トーターカップ 1日金曜日
  • 鳥羽一郎杯争奪戦 5日火曜日から10日日曜日まで
  • マンスリーBOATRACE杯 14日木曜日から17日日曜日まで
  • G3三交マキシーカップ 22日金曜日から27日水曜日まで

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ メイン

  • G1芦屋周年 1日金曜日から5日火曜日まで
  • 江戸川 6日水曜日
  • 三国 7日木曜日
  • 多摩川 8日金曜日
  • G1福岡周年 9日土曜日から14日木曜日まで
  • 三国 15日金曜日
  • G3戸田 16日土曜日から18日月曜日まで
  • G3宮島 19日火曜日から24日日曜日まで
  • 浜名湖 25日月曜日
  • 三国 26日火曜日
  • 多摩川 27日水曜日
  • PG1平和島BBCトーナメント 28日木曜日から30日土曜日まで

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ デイ

  • 宮島 1日金曜日から2日土曜日まで
  • 常滑 3日日曜日から5日火曜日まで
  • 多摩川 6日水曜日から7日木曜日まで
  • 平和島 8日金曜日から11日月曜日まで
  • 三国 12日火曜日から14日木曜日まで
  • G3戸田 15日金曜日
  • 常滑 16日土曜日から19日火曜日まで
  • 江戸川 20日水曜日から22日金曜日まで
  • 浜名湖 23日土曜日から24日日曜日まで
  • 常滑 25日月曜日
  • 多摩川 26日火曜日
  • 尼崎 27日水曜日から28日木曜日まで
  • 江戸川 29日金曜日から30日土曜日まで
  • 尼崎 3日日曜日
  • 江戸川 4日月曜日
  • 宮島 11日月曜日
  • 常滑 12日火曜日
  • 江戸川 13日水曜日
  • 児島 18日月曜日
  • 尼崎 19日火曜日
  • 浜名湖 20日水曜日から21日木曜日まで
  • 児島 28日木曜日
  • 戸田 29日金曜日から30日土曜日まで

スタンドおよび津インクル 非開催日津インクルのみ モーニング

  • 鳴門 1日金曜日から3日日曜日まで
  • G3徳山 4日月曜日から9日土曜日まで
  • 芦屋 10日日曜日から15日金曜日まで
  • 鳴門 16日土曜日から21日木曜日まで
  • 唐津 22日金曜日から27日水曜日まで
  • 鳴門 28日木曜日から30日土曜日まで
  • 唐津 2日土曜日から6日水曜日まで
  • 鳴門 7日木曜日から12日火曜日まで
  • 徳山 14日木曜日から20日水曜日まで
  • G3芦屋M 21日木曜日から26日火曜日まで
  • 徳山 27日水曜日から30日土曜日まで

津インクルのみ ナイター

  • G1丸亀周年 1日金曜日から6日水曜日まで
  • 桐生 7日木曜日から11日月曜日まで
  • 若松 12日火曜日から18日月曜日まで
  • SGチャレンジカップ(桐生) 19日火曜日から24日日曜日まで
  • 住之江 25日月曜日から30日土曜日まで
  • 住之江 1日金曜日から4日月曜日まで
  • 大村 5日火曜日から9日土曜日まで
  • G1蒲郡周年 10日日曜日から15日金曜日まで
  • 下関 16日土曜日から22日金曜日まで
  • 蒲郡 25日月曜日から29日金曜日まで
  • 大村 30日土曜日
  • 蒲郡 1日金曜日から2日土曜日まで
  • 若松 3日日曜日から9日土曜日まで
  • 下関 10日日曜日から13日水曜日まで
  • 大村 14日木曜日から20日水曜日まで
  • 丸亀 21日木曜日から27日水曜日まで
  • 下関 28日木曜日
  • 若松 29日金曜日から30日土曜日まで

問い合わせは事業推進課まで 電話番号224-5106 ファクス224-9944

シリーズ人権 第85回 市民意識調査を受けて ボリューム3

男は仕事、女は家庭?

平成29年度に市民を対象に実施した人権問題に関する市民意識調査報告書によると、女性の人権について、結婚・出産後も働き続けることができる環境を整備する必要がある、という意見や、男性も積極的に育児・家事に関わるべきである、という意見にどう思うかという問いに対して、そう思う、という回答と、どちらかというとそう思う、という回答を合わせると、いずれの問いも80パーセント以上を占め、前回調査(平成18年度)と比べて約5パーセント上昇しました。

その一方で、家事・育児は女性がする方が望ましいかという問いに対して、そう思う、という回答と、どちらかというとそう思う、という回答を合わせると24.2パーセントとなり、女性の社会進出については肯定的に捉えるものの、回答者の4人に1人の意識の中には、依然として男は仕事、女は家庭といった固定的な性別役割分担意識が根強く残っていることが分かります。

設問 家事・育児は女性がする方が望ましいと思いますか(人権問題に関する市民意識調査より)

構成比率は、小数点第2位以下を四捨五入しています。

  • そう思う 5.6パーセント
  • どちらかといえばそう思う18.6パーセント
  • どちらともいえない33.2パーセント
  • どちらかといえばそう思わない14.3パーセント
  • そう思わない25.4パーセント
  • 無回答 2.8パーセント

就労人口の減少や共働き世代の増加など、生活スタイルが多様化する中、男女が共に仕事や家事・育児・介護などへ参画し、地域活動でも活躍できる社会を実現するためには、長時間労働などの労働慣行の改善や男性の家庭生活、地域活動への参画を社会全体で進めていかなければなりません。

今年4月、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の確実な取得の義務化、同一労働同一賃金の導入などを明記した働き方改革関連法の一部が施行されました。また、女性活躍推進法により一定の企業に対し、採用者や管理職に占める女性比率の把握・課題分析、行動計画の策定など、女性活躍推進に向けた取り組みが義務付けられるなど、一億総活躍社会の実現に向け、かじが切られています。

長時間労働、有給休暇取得ゼロ、モーレツ社員を良しとする働き方から、男性の育児休業義務化、勤務時間の短縮、在宅勤務など、生活スタイルに合わせた多様で柔軟な働き方を推奨する企業も見られるようになりました。

男女が共に支え合い、家庭と仕事を両立できるよう、いま一度、自身の働き方、暮らし方を考え、誰もが個性と能力を発揮できる社会づくりを目指していきましょう。

執筆担当 男女共同参画室

女性の人権ホットライン

電話番号0570-070-810 覚え方は、ゼロナナゼロのハートライン
平日8時30分から17時15分まで

配偶者やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性を巡るさまざまな人権問題についての専用電話です。法務局職員または人権擁護委員がお受けします。相談は無料(通話料は必要)で、秘密は厳守します。

市人権課(電話番号229-3165)でも人権相談を受け付けています。

一人で悩まずに電話してください。


前のページへ

次のページへ

第332号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339