「広報津」第332号(音声読み上げ)秋の火災予防運動週間、11月9日は119番の日

登録日:2019年10月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙2、折り込み紙3

11月9日から15日まで 秋の火災予防運動週間

令和元年10月16日発行
予防課 電話番号254-0356 ファクス256-7755

2019年度 全国統一防火標語 ひとつずつ いいねで確認 火の用心

11月9日土曜日から15日金曜日の1週間、全国一斉に秋の火災予防運動が行われます。冬は空気が乾燥し火災が発生しやすくなる季節です。火災から尊い命と貴重な財産を守るため、一人一人が火災予防の意識を高めましょう。
期間中は、自治会や事業所、学校等で、防火に関する講話や消火器の取り扱いなどの訓練が行われます。火災を出さない地域づくりのため、ぜひ積極的にご参加ください。

住宅用火災警報器の適切な維持管理を

住宅用火災警報器は、津市火災予防条例で設置が義務付けられています。設置後は、適切に維持管理することが大切です。定期的に動作確認し、異常があれば交換しましょう。ホームセンターや電気店などで購入できます。

定期的に動作確認しましょう

ボタンを押す、またはひもを引いて確認します。

正常な場合

ピピ、ピーピーピー または  ピーピーピー火事です
というような、正常を知らせるメッセージまたは火災警報音が鳴ります。
警報音はメーカーや製品により異なります。

異常がある場合

反応がありません。
電池がきちんとセットされているかご確認ください。それでも鳴らない場合は、電池切れか機器本体の故障です。取扱説明書をご覧ください。

初期消火の成功事例

住宅用火災警報器を設置していたことで、火災の発生に早く気付き、命が助かった事例や、初期消火に成功したという事例がたくさん報告されています。

  • 隣人が警報音を聞いて早期通報
  • 隣部屋の警報音に気付き迅速に消火

万一の通報に備えて 11月9日は119番の日

令和元年10月16日発行
通信指令課 電話番号254-0119 ファクス256-4100

119番の日は、昭和62年に、現在の総務省消防庁が自治体消防発足40周年を機に制定したものです。市民の皆さんと消防の結び付きを象徴するダイヤルナンバーにちなんで11月9日とされました。

119番通報は、火事や救急などの発生を消防署に知らせる第一歩です。市民の皆さんの的確な通報が迅速な災害対応につながります。

119番通報は、落ち着いて、ゆっくり、はっきりと

火事の場合の通報例

通信指令センター 火事ですか。救急ですか。
通報者 火事です。火事の発生物 が燃えています。
通信指令センター 場所はどこですか。近くに目印になる建物はありますか。
通報者 火事の発生場所 です。近くに 目印になる建物名 があります。
通信指令センター 逃げ遅れた人はいますか。初期消火はしましたか。
通報者  全員避難しています。消火器で消火中です。
通信指令センター あなたのお名前と電話番号を教えてください。
通報者 通報者名 です。電話番号は 通報者の番号 です。

救急の場合の通報例

通信指令センター 火事ですか。救急ですか。
通報者 救急です。急病・事故です。
通信指令センター 場所はどこですか。近くに目印になる建物はありますか。
通報者 急病・事故の発生場所 です。近くに 目印になる建物名 があります。
通信指令センター どこが痛いですか。どんな事故ですか。
通報者 急病・けがの発生個所 が痛いです。事故の対象物 との事故です。
通信指令センター あなたのお名前と電話番号を教えてください。
通報者 通報者名 です。電話番号は 通報者の番号 です。

11カ国語の多言語対応を開始

日本語でのコミュニケーションが困難な人からの緊急通報に対応するため、電話通訳センターを介した三者同時通訳を開始しました。これにより、言葉の壁を気にすることなく、119番通報できます。

対応言語

英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、ロシア語、フランス語、タガログ語、ネパール語

救急などの現場でも

電話通訳センターを介して、救急隊員との円滑な意思疎通が可能になりました。その他にも、ボイストラ(多言語音声編集アプリ)を導入し、タブレット端末の外国語音声や画面文字を通してスムーズな対応も可能になりました。

緊急通報システム ネット119

聴覚や言語に障がいのある人が携帯電話やスマートフォンなどのインターネットを利用して、簡単な操作で素早く119番通報ができます。利用には事前登録が必要です。

申し込み

市内の消防署または障がい福祉課、各総合支所市民福祉課(福祉課)へ


前のページへ

次のページへ

第332号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339