「広報津」第340(音声読み上げ)3月1日から7日まで 春の火災予防運動週間

登録日:2020年2月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙2

3月1日から7日まで 春の火災予防運動週間

令和2年2月16日発行
予防課 電話番号254-0356 ファクス256-7755

2019年度 全国統一防火標語 ひとつずつ いいね で確認 火の用心

3月1日日曜日から7日土曜日の消防記念日までの1週間は、春季全国火災予防運動の実施期間です。冬から春へ季節が移り変わるこの時期は、空気が非常に乾燥します。各地区での防災訓練に積極的に参加するなど、火災の予防に努めましょう。

住宅用火災警報器の適切な維持管理を

住宅用火災警報器は、製造から10年経過すると機器が劣化し、取り替えが必要になります。警報器のボタンを押したり、ひもを引いたりして点検し、異常があれば取り替えましょう。

通電火災に注意してください

平成7年の阪神淡路大震災や昨年の台風災害では、停電後に再度通電した際に、倒れた暖房器具から出火したり、暖房器具の上に落ちた衣類に着火したりするなどの通電火災が発生しています。

避難するときはブレーカーを落としたり、地震発生時に自動的に電気を止める感震ブレーカーを設置したりするなどの対策をしましょう。

主な感震ブレーカーの種類

  • 分電盤タイプ(内蔵型)
  • 分電盤タイプ(後付型)
  • コンセントタイプ
  • 簡易タイプ

ガソリンを携行缶で購入するときの注意

昨年7月、京都市のアニメ制作会社がガソリンを使って放火され、多くの尊い命が失われる爆発火災が発生しました。同じような事案が二度と起こらないよう、今年2月1日危険物の規制に関する規則が改正されました。

ガソリンスタンドでガソリンを携行缶で購入する際、新たに以下の2点が必要になりましたのでご注意ください。

  • 運転免許証、パスポートなど顔写真入りの身分証明書の提示
  • 使用目的の確認

令和元年の火災・救急・救助概況

火災

令和元年中の数値は速報値です。

火災件数合計
  • 令和元年 115件
  • 平成30年 135件
  • 増減 20件減少
建物火災
  • 令和元年 54件
  • 平成30年 54件
  • 増減 0
建物火災のうち住宅火災
  • 令和元年 27件
  • 平成30年 33件
  • 増減 6件減少
林野火災
  • 令和元年 6件
  • 平成30年 5件
  • 増減 1件増加
車両火災
  • 令和元年 10件
  • 平成30年 11件
  • 増減 1件減少
その他の火災
  • 令和元年 45件
  • 平成30年 65件
  • 増減 20件減少
死者
  • 令和元年 4人
  • 平成30年 5人
  • 増減 1人減少
うち住宅火災
  • 令和元年 3人
  • 平成30年 3人
  • 増減 0
負傷者
  • 令和元年 10人
  • 平成30年 11人
  • 増減 1人減少

令和元年中に市内で発生した火災は115件で、前年に比べ20件減少しました。火災の種別でみると、建物火災は54件で、そのうち住宅火災は27件でした。また、火災による死者は4人で、うち3人は住宅火災によるものでした。
住宅火災の中には住宅用火災警報器が働き、早期に消火を行うことで大事に至らなかった事例がありました。大切な命と財産を守るためにも住宅用火災警報器を設置し、維持管理しましょう。

救急

令和元年中の数値は速報値です。

出動件数
  • 令和元年 15,899件
  • 平成30年 16,445件
  • 増減 546件減少
搬送件数
  • 令和元年 14,482件
  • 平成30年 14,934件
  • 増減 452件減少
搬送人員
  • 令和元年 14,607人
  • 平成30年 15,078人
  • 増減 471人減少
交通事故
  • 令和元年 1,161件
  • 平成30年 1,325件
  • 増減 164件減少
一般負傷
  • 令和元年 2,590件
  • 平成30年 2,537件
  • 増減 53件増加
急病
  • 令和元年 10,100件
  • 平成30年 10,430件
  • 増減 330件減少

令和元年中の市内における救急出動件数は1万5,899件で、前年に比べ546件減少しました。事故種別でみると、例年同様急病が最も多く、次いで一般負傷、交通事故の順でした。
前年と比較すると出動件数は減少したものの、過去10年を見ると救急出動件数は全体的に増加傾向にあります。救急車の適正利用にご理解とご協力をお願いします。
救急車を要請するか迷った場合には、三重県救急医療情報センター(電話番号229-1199)に相談してください。

救助

令和元年中の数値は速報値です。

出動件数
  • 令和元年 187件
  • 平成30年 138件
  • 増減 49件増加
活動件数
  • 令和元年 112件
  • 平成30年 93件
  • 増減 19件増加
救助人員
  • 令和元年 116人
  • 平成30年 96人
  • 増減 20人増加
火災
  • 令和元年 1件
  • 平成30年 2件
  • 増減 1件減少
交通事故
  • 令和元年 82件
  • 平成30年 71件
  • 増減 11件増加
水難事故
  • 令和元年 17件
  • 平成30年 8件
  • 増減 9件増加
建物等による事故
  • 令和元年 53件
  • 平成30年 30件
  • 増減 23件増加

令和元年中の市内における救助出動件数は187件で、前年に比べ49件増加しました。救助出動のうち交通事故が82件で最も多く、全体の43パーセントを占めました。
また、近年、増加傾向の建物等による事故は53件発生しており、前年に比べ23件増加しています。その多くは、高齢者が建物内に居るはずだが、中に入れないので確認ができないといった内容でした。離れて暮らす家族の安否確認をお願いします。

問い合わせ

火災

予防課 電話番号254-0356 ファクス256-7755

救急

消防救急課 電話番号254-1600 ファクス254-1607

救助

消防救急課 電話番号254-1601 ファクス254-1607


前のページへ

次のページへ

第340号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339