「広報津」第347号(音声読み上げ)ふるさと津市の応援マルシェ、コロナに負けない体と心の健康づくり フレイルの進行を予防しましょう

登録日:2020年6月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


4ページ目から6ページ目まで

ふるさと津市の応援マルシェ

食べて、買って、ささエール ふるさと津市の応援マルシェ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、飲食店の営業自粛や物産展の開催中止などで、市内の物産品や工芸品、農林水産物の需要が減少するなど大きな影響がでています。この機会に、津市の魅力あふれるグルメや生産者の思いが詰まった農林水産物を知って、食べて、買って、ふるさと津市を応援しましょう

おうちで味わう絶品グルメ テイクアウトを楽しもう

津市観光協会会員の飲食店による、テイクアウトとデリバリーができるグルメを同協会ホームページで紹介しています。津ならではのおいしいものを、ぜひご自宅でお楽しみください。

担当課の応援メッセージ 観光振興課職員のコメント

外出自粛要請を受け、外食の機会が減っているのではないでしょうか。津市観光協会が紹介する市内のテイクアウト&デリバリー対応の飲食店を利用して、この機会にお気に入りのグルメをおうちで楽しんでほしいです。

津市観光協会 公式サイト

津市観光協会 公式サイトで検索していただくか、津市観光協会へお問い合わせください。電話番号246-9020

津市観光協会会員情報

テイクアウトデリバリー特集。お持ち帰りをして自宅で食べることができます。

問い合わせ

観光振興課 電話番号229-3170 ファクス229-3335

ええもん うまいもんがたくさん 故郷を元気にするお買い物

海、山、川、豊かな自然に恵まれた津市の長い歴史の中で育まれた、さまざまな物産品やスイーツを生産・販売している津市物産振興会会員の店舗をご紹介します。

担当課の応援メッセージ 商業振興労政課職員のコメント

津市には、見て楽しい、食べておいしいものがたくさん家で過ごす時間が多い今こそ、知らなかったお店や商品に出会うチャンスかもしれません。ぜひホームページをチェックしてみてくださいね。

津市物産振興会 公式サイト

津市物産振興会で検索してください。スイーつ の特集ページもあります。

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

生産者の思いあふれる農林水産物 いっぱい食べよう津の恵み

津市農林水産物利用促進協議会による津市産品、津の恵みの利用・販売に取り組む、津さん津しょう推進店をご紹介します。津市のブランド化推進品目である津ぶっこ13品をはじめとする、おいしい農林水産物や隠れた逸品をご堪能ください。

担当課の応援メッセージ 農林水産政策課職員のコメント

学校給食の中止やホテル、旅館などのキャンセルで、農林水産物の需要が減少しています。今こそ津市の安全・安心でおいしい農林水産物を食べて、使って、地域の経済を支える生産者の皆さんを一緒に応援しましょう

津市農林水産物利用促進協議会 公式サイト

津市自慢の農林水産物を、ご紹介しています。

問い合わせ

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

高齢者の皆さんへ コロナに負けない体と心の健康づくり フレイルの進行を予防しましょう

フレイル(虚弱)とは、加齢とともに筋力や認知機能などが低下し、生活機能障害や要介護状態の危険性が高くなった状態のことです。新型コロナウイルス感染症の感染を恐れるあまり外出を控えすぎると生活不活発になり、体の動きや脳の働きが低下し、健康への影響が心配されます。
フレイルが進むと、体の回復力や抵抗力が低下し、疲れが改善しにくくなります。また、インフルエンザなどの感染症も重症化しやすい傾向にあります。フレイルを予防し、免疫力を高める生活を心掛けることが大切です。

1 運動しよう

動かない(生活不活発)状態が続くことにより、心身の機能が低下して、動けなくなることが懸念されます。転倒などを予防するためにも、日頃からの運動が大切です。

  • 人混みを避け、1人や限られた人数で散歩する
  • 家の中や庭などでできる運動(ラジオ体操、スクワット等)を行う
  • 家事や農作業などで体を動かす
  • 座っている時間を減らし、足踏みするなど体を動かす

やってみましょう おうちで簡単に体づくり

呼吸を止めずに無理なく実施しましょう

太もも後ろ、ひざの裏、ふくらはぎのストレッチ

椅子に座って、両手をつま先に向けて伸ばし、ひざ裏が伸びていることを意識する

太もも全体のトレーニング

背もたれから離れ背筋を伸ばして座り、片足をゆっくり前に上げて、元の位置にゆっくり戻す

2 バランスの良い食事を

  • 3食欠かさず、バランスよく食べる
  • しっかりかんで食べる
  • 体(特に筋肉)を作る栄養素であるたんぱく質を積極的に摂取する

3 口腔ケアをしっかりと

  • 毎食後、寝る前に歯を磨き、清潔に保つ
  • 電話でのおしゃべりや、早口言葉を言うなどして口回りの筋肉を保つ

4 家族や友人と交流しよう

  • 家族や友人と電話、手紙、メール、SNSを利用し積極的に交流する
  • 買い物や移動など困ったときに助けを呼べる相手を考えておく

問い合わせ

健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346


前のページへ

次のページへ

第347号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339