「広報津」第353号(音声読み上げ)市からのお知らせ、歴史散歩。第170回。太郎生の動植物と自然

登録日:2020年10月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から9ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp
  • ホームページは 津市役所 で検索してください

お知らせ

津市戦没者戦災犠牲者追悼式

福祉政策課より 電話番号229-3283 ファクス229-3334

各総合支所市民福祉課(福祉課)

今年度は10月26日月曜日にサンヒルズ安濃ハーモニーホールで開催します。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一般の方の参列はできません。

津市総合防災訓練

防災室より 電話番号229-3104 ファクス223-6247

今年度の総合防災訓練は、避難所における新型コロナウイルス感染症対策を念頭に、新しい生活様式を踏まえた避難所運営訓練を芸濃地域の自主防災組織や消防団、津市自主防災協議会の皆さんと連携して行います。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加機関や人数などを限定して行います。

とき

11月1日日曜日9時から11時まで

ところ

芸濃中学校

市民税・県民税の納付

収税課より 電話番号229-3135 ファクス229-3331

第3期の納期限は11月2日月曜日です。金融機関または郵便局、コンビニ、スマートフォンなどの専用アプリで納めてください。専用アプリについて詳しくは津市ホームページをご覧ください。

口座振替を利用すると、納める手間や納め忘れがなく便利です。12月末までに手続きをすると、第4期から口座振替になります。

新型コロナウイルス感染症の影響で納税が困難な人へ徴収猶予の特例制度をご利用ください

同感染症の影響により事業等に係る収入に相当の減少があった人は、1年間、市税の徴収の猶予を受けることができます。担保の提供は不要で、延滞金もかかりません。詳しくは収税課へお問い合わせください。電話番号229-3136

対象

次の両方を満たす納税者・特別徴収義務者

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1カ月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20パーセント以上減少していること
  • 一時に納付し、または納入することが困難であること
対象の市税

令和3年2月1日までに納期限が到来する個人住民税、法人市民税、固定資産税など。ただし、申請時点で納期限が到来していないものに限ります。

ホームページは 津市 市税の納付 で検索してください。

保育所等の利用申し込みはお済みですか

子育て推進課より 電話番号229-3167 ファクス229-3451

令和3年4月1日からの保育所等の利用申し込みを受け付けています。10月30日金曜日までに子育て推進課または各総合支所市民福祉課(福祉課)、各保育所等へ申し込んでください。詳しい手続きは、広報津9月1日号または津市ホームページをご覧ください。

保育所等とは

保護者が働いている場合や、病気などのために保育が必要と認められた小学校就学前の子どもに対し、保護者に代わって保育を行う施設

イベント

津市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル 津市民スポ・レク交流デー

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場入口で体調確認を行います。

とき

11月3日火曜日・祝日、9時30分から15時30分まで

ところ

サオリーナメインアリーナ・サブアリーナ、三重武道館

内容

スポーツ・レクリエーション種目の体験(ボッチャ、ユニカール、シャフルボード、車いすバスケットボール、スポーツウエルネス吹矢、社交ダンス、合気道、ビームライフル、エアロビックなど)

持ち物

マスク、体育館シューズ、靴袋

募集

津市青少年文化芸術祭 舞台発表部門出演者

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3344

小学生から高校生までの文化芸術祭の出演者を募集します。舞台発表を通して自分を表現してみませんか。

とき

来年1月24日日曜日10時から

ところ

サンヒルズ安濃ハーモニーホール

対象

市内に在住・在学の小学生から高校生まで

内容

歌、吹奏楽・太鼓等の楽器演奏、演劇・放送劇等の劇、よさこい・ヒップホップ等のダンス、舞踊・邦楽・唄等の伝統芸能、マジック、漫才など舞台発表ができるもの。出演時間は入退場の時間を含め15から30分程度。ただし、出演者数により調整する場合があります。使用できる音響設備、照明設備には制限があります。反響板は使用できません。

申し込み

所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送で文化振興課へ。郵便番号514-8611、住所は不要です。応募用紙は文化振興課または各総合支所地域振興課にあるほか、津市ホームページからもダウンロードできます。

締め切り

11月13日金曜日必着

市民税課 会計年度任用職員(短期)

市民税課より 電話番号229-3130 ファクス229-3331

任用期間

来年1月8日金曜日から3月31日水曜日のうち2カ月程度

勤務時間

8時30分から17時15分まで。土曜日・日曜日、祝日・休日を除く

業務内容

書類整理、申告相談の補助など

賃金

日額6,852円。ただし、通勤手当・地域手当は別途支給、駐車場なし

試験内容

面接

定員

10人程度

申し込み

直接窓口または電話で市民税課へ

申込期間

10月16日金曜日から28日水曜日まで

その他

詳しくは面接時に説明します。

資産税課 会計年度任用職員(短期)

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

任用期間

来年1月4日月曜日から2月26日金曜日まで

勤務時間

8時30分から17時15分まで。土曜日・日曜日、祝日・休日を除く

業務内容

償却資産申告書の受け付け、データ入力など

賃金

日額6,852円。ただし、通勤手当・地域手当は別途支給、駐車場なし

試験内容

パソコンでのデータ入力試験、面接

対象

パソコンを使った事務の経験があり、実務的な入力・計算・表作成などができる人

定員

2人

申し込み

直接窓口または電話で資産税課へ

申込期間

10月16日金曜日から11月13日金曜日まで

その他

詳しくは面接時に説明します。

森林セラピーイベント

美杉総合支所地域振興課より 電話番号272-8082 ファクス272-1119

散策や安息で豊かなひとときを
ところ

大洞山石畳コース

とき

11月7日土曜日9時から15時まで

定員(先着)

10人

費用

3,000円

申込期間

10月22日木曜日から30日金曜日まで

そば処庄庵のお食事と森林セラピーで過ごす休日
ところ

三多気から石名原まで

とき

11月8日日曜日9時から15時まで

定員(先着)

6人

費用

4,500円

申込期間

10月22日木曜日から30日金曜日まで

森林セラピーと草木染で秋の美杉を楽しもう
ところ

竹原

とき

11月14日土曜日9時から15時まで

定員(先着)

10人

費用

4,000円

申込期間

10月26日月曜日から11月6日金曜日まで

申し込み

いずれも、電話で美杉総合支所地域振興課へ

みえ出逢いサポートセンター 出張相談会 イン津

子育て推進課より 電話番号229-3390 ファクス229-3451

出逢いや結婚、婚活に関するお悩みなど、気軽にご相談ください。

とき

11月20日金曜日・21日土曜日10時から15時まで

ところ

市 本庁舎4階41会議室

対象

結婚を希望する人やその家族、従業員の結婚を応援したい企業、婚活イベントを企画したい団体など

定員

先着各8組。1組30分程度。

申し込み

電話でみえ出逢いサポートセンターへ。電話番号059-355-1322

申込期間

10月19日月曜日から11月19日木曜日までの、10時から18時まで

親子料理教室

白塚公民館より 電話番号・ファクス232-3043

ときと、内容
  1. 親子でピザパーティ 11月22日日曜日9時30分から12時30分まで
  2. 親子で手作りおやつドーナツアラカルト 11月23日月曜日、祝日9時30分から12時30分まで
ところ

白塚公民館

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

抽選各8組16人

費用

1組につき1,500円(材料費1,200円を含む)
いずれもドリンク付き

持ち物

エプロン、三角巾、布巾2枚か3枚、手拭きタオル、マスク、水分補給用の飲み物

申し込み

直接窓口(返信用はがきを持参)、または往復はがきに講座名、住所、氏名、ふりがな、学校名、学年、電話番号、保護者の氏名を明記し、白塚公民館へ。郵便番号514-0101 白塚町5205。1通につき1組。津市ホームページからも申し込み可能です。ホームページは 津市 令和2年度公民館講座 で検索してください。

締め切り

11月5日木曜日

河芸町黒田地区社会福祉協議会の紹介。地域とつながる ボリューム40

河芸町黒田地区社会福祉協議会 会長 小黒 敏克 さん

地域の特徴はなんですか

日本の原風景が残る農村地帯で幻の米・黒田米の産地です。豊かな土に恵まれ、野菜は京都や大阪の市場でもとても高く評価されました。

どんな活動をしているのですか

高齢者と子どもたちが触れ合い、心を通わせ、明るい生活環境をつくる活動に力を入れています。例年、グラウンド・ゴルフ大会や昔遊び、縄をなうなど、子どもと高齢者が一緒になって楽しく交流できるような取り組みをしています。

今後の活動への思いはなんですか

地区社協の一員としてそれぞれの地域内で活躍する私たちは一人の心ではなく、誰かと温かみのある、ほっとした気持ちを共有できる環境をつくることが大切な使命だと思っています。このことを実現することが本当の福祉であり、ほんの一部でも実現できればと思っています。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

11月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

利用開始15分前から整理券を配布します。
場所はメインアリーナ(半面)となります。
バドミントン、バレーボールのネット張りのみ各自で行ってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面

4日水曜日、5日木曜日、18日水曜日、19日木曜日

バレーボール 1面、ソフトバレー 4面

6日金曜日、20日金曜日

卓球(20台)

6日木曜日、6日金曜日、11日水曜日、19日木曜日、20日金曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 2台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、卓球(剣道場)

3日火曜日・祝日、10日火曜日、17日火曜日、24日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
ソフトバレー

10日火曜日

バドミントン

20日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間

9時から21時30分まで

種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

4日水曜日、11日水曜日、18日水曜日、25日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

2日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

14日土曜日、28日土曜日

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン

2日月曜日

卓球

16日月曜日

ボートレース津&津インクル 11月の開催日程

  • 11月11日水曜日と12日木曜日は休館日です。
  • ボートレース津の収益は津市の財政に役立てられます。
  • 発売日程・発売場は変更する場合があります。
     

スタンドおよび津インクル 津

  • 鳥羽一郎杯争奪戦 5日木曜日から8日日曜日まで
  • G1ツッキー王座決定戦 15日日曜日から20日金曜日まで
  • 日本財団会長杯争奪戦 24日火曜日から27日金曜日まで

スタンド メイン

  • G1常滑周年 5日木曜日から8日日曜日まで
  • G3児島 15日日曜日から17日火曜日まで
  • 戸田ヴィーナスシリーズ 18日水曜日から20日金曜日まで
  • G3びわこ 24日火曜日から26日木曜日まで
  • 福岡R 27日金曜日

 スタンド デイ

  • 江戸川ヴィーナスシリーズ 5日木曜日から8日日曜日まで
  • 戸田 15日日曜日
  • 多摩川 16日月曜日
  • 平和島 17日火曜日
  • 江戸川R 18日水曜日から20日金曜日まで
  • 常滑 24日火曜日から25日水曜日まで
  • 平和島 26日木曜日
  • 浜名湖 27日金曜日

スタンド モーニング

  • 徳山 5日木曜日から7日土曜日まで
  • 芦屋 8日日曜日
  • 鳴門 15日日曜日から16日月曜日まで
  • 芦屋 17日火曜日から20日金曜日まで
  • 鳴門 24日火曜日から26日木曜日まで
  • G3唐津 27日金曜日
  • 鳴門 5日木曜日から8日日曜日まで
  • 徳山 15日日曜日
  • 唐津 16日月曜日から20日金曜日まで
  • 徳山 24日火曜日から27日金曜日まで

津インクル デイ

  • 平和島 2日月曜日
  • G1常滑周年 3日火曜日から8日日曜日まで
  • G1福岡周年 9日月曜日から10日火曜日まで
  • G1福岡周年 13日金曜日から14日土曜日まで
  • G3児島 15日日曜日から17日火曜日まで
  • 戸田ヴィーナスシリーズ 18日水曜日から23日月曜日まで
  • G3びわこ 24日火曜日から26日木曜日まで
  • 福岡R 27日金曜日
  • 浜名湖 28日土曜日から29日日曜日まで
  • 宮島 30日月曜日
  • G3多摩川オールレディース 1日日曜日から4日水曜日まで
  • 江戸川 9日月曜日から10日火曜日まで
  • G3児島 13日金曜日から14日土曜日まで
  • G3びわこ 21日土曜日から23日月曜日まで

津インクル モーニング

  • G3唐津 1日日曜日
  • 鳴門 5日木曜日から7日土曜日まで
  • 芦屋 8日日曜日
  • 鳴門 15日日曜日
  • 唐津 16日月曜日から18日水曜日まで
  • 芦屋 19日木曜日から20日金曜日まで
  • 徳山 24日火曜日から27日金曜日まで
  • G3唐津 28日土曜日から30日月曜日まで

津インクル ナイター

  • G1桐生周年 1日日曜日から3日火曜日まで
  • G3丸亀 4日水曜日から9日月曜日まで
  • 桐生 10日火曜日
  • 桐生 13日金曜日
  • 蒲郡 14日土曜日から18日水曜日まで
  • 丸亀 19日木曜日から20日金曜日まで
  • 下関 21日土曜日から22日日曜日まで
  • 大村 23日月曜日
  • SGチャレンジカップ蒲郡 24日火曜日から29日日曜日まで
  • 桐生 30日月曜日
  • 下関 1日日曜日
  • 若松 2日月曜日から5日木曜日まで
  • 大村 6日金曜日
  • 住之江 7日土曜日から8日日曜日まで
  • 蒲郡 9日月曜日から10日火曜日まで
  • G3住之江M 13日金曜日から16日月曜日まで
  • 大村 17日火曜日
  • G3桐生 18日水曜日から23日月曜日まで
  • 若松 24日火曜日から25日水曜日まで
  • 住之江 26日木曜日から27日金曜日まで
  • 丸亀 28日土曜日から30日月曜日まで

問い合わせ

事業推進課 電話番号224-5106 ファクス224-9944

歴史散歩 第170回 太郎生の動植物と自然

美杉地域の太郎生地区は、津市で最も西に位置し、奈良県境に接しています。東に連なるおおぼら山などの山々は、雨水を大阪湾と伊勢湾に分ける分水嶺となっていて、太郎生地区の中央を流れる名張川は、木津川、淀川を経て最後は大阪湾に流れ込みます。

水系の最上流部に当たる太郎生地区には、豊かな自然と多様な動植物が存在しています。その中でも珍しいのは、名張川のきれいな水を好むオオサンショウウオと、山間部に生息するカモシカです。いずれも国指定の特別天然記念物で、めったに出会うことはありません。また、渡り蝶として有名なアサギマダラも飛来します。秋のこの時期には、フジバカマの花畑の近くを飛んでいる姿が見られるかもしれません。

このほか、豊かな緑の中には巨樹・巨木の存在も知られています。国津神社にある県指定天然記念物のケヤキは、地面の近くで幹回りを測ると約13.5メートルもあり、樹齢1,000年といわれています。また、境内には石で造られた高さ3.3メートルで国指定重要文化財の十三重塔があります。地元で採れる大洞石と呼ばれる石材を使って、鎌倉時代に建てられたものです。

さらに、周囲を取り囲む山々にも特徴があります。中でもおおぼら山・尼ヶ岳・くろそ山は、約1,440万年前の火砕流が堆積した層からなり、これが浸食されてできたと考えられ、山頂から麓までの傾斜が滑らかな形になっています。

また、くろそ山の麓にある池の平高原には湿原が残っています。ここには泥炭などの層が厚く堆積していて、オニナルコスゲなどの寒冷地性の湿地植物が見られます。この湿原の付近には東海自然歩道が通っていて、歩道を西に進んで峠を越えると、ススキで有名なそに高原まで足を延ばすこともできます。

豊かな自然に囲まれた太郎生地区には、動物や樹木だけでなく、地形や地質・鉱物も特徴的なものが見られます。周囲を囲む山々にいだかれながら、気候のよい秋の一日を過ごしてみるのはいかがでしょうか。


前のページへ

次のページへ

第353号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339