「広報津」第356号(音声読み上げ)環境だより 令和2年 第3号

登録日:2020年12月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙1

環境だより 令和2年 第3号

豊かな自然とともに歩み、より暮らしやすい環境を創造するまち 津

令和2年12月1日発行
環境政策課 電話番号229-3139 ファクス229-3354

家庭ごみの年末特別収集

12月29日火曜日・30日水曜日は、年末特別収集として、次のとおり、燃やせるごみと、容器包装プラスチックの収集を実施します。
地域によっては通常の曜日と異なる種類を収集したり、収集時間が大幅に前後したりする場合があります。ごみ出しルールを守り、決められた時間までに出してください。

津地域

  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ

次の地区について、容器包装プラスチックの収集は、28日月曜日が最終日です。

  • 敬和(カレンダーナンバー5)
  • 一身田(カレンダーナンバー7)
  • 安東西(カレンダーナンバー12A)
  • 安東東・鳥居町の一部(カレンダーナンバー12C)
  • 北立誠と南立誠の一部(JR西)(カレンダーナンバー12B)

久居地域

北A・B
  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ
南A・B
  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック

河芸地域

A
  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ
B
  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック

芸濃地域

  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック

美里地域

  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ

安濃地域

  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ

香良洲地域

  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ(可燃B)
    可燃A地区の燃やせるごみの収集は、28日月曜日が最終日です。
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック

一志地域

大井・高岡
  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ
波瀬・川合
  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック

白山地域

川口・八ツ山
  • 12月29日火曜日 燃やせるごみ
  • 12月30日水曜日 容器包装プラスチック
大三・倭・家城
  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ

美杉地域

  • 12月29日火曜日 容器包装プラスチック
  • 12月30日水曜日 燃やせるごみ

年末年始のごみの搬入

収集日に出せなかったごみや、大量に出たごみは、次のごみ処理施設へ直接搬入できます。年末年始は施設や周辺道路の混雑が予想されますので、十分注意して搬入してください。

搬入できる施設

燃やせるごみ
津、芸濃、河芸地域

西部クリーンセンター

久居、一志、美里、白山、安濃、美杉、香良洲地域

クリーンセンターおおたか

燃やせるごみ以外(燃やせないごみ、金属、びん、ペットボトル、容器包装プラスチック、その他プラスチック、危険ごみ)

分別して搬入してください

全ての地域

津市リサイクルセンター

搬入可能日時

月曜日から金曜日8時30分から12時までと、13時から16時30分まで。ただし、12月31日から1月3日までを除く。

その他

  • 施設使用料など、詳しくは環境施設課へお問い合わせください。電話番号237-0671
  • 資源物(新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器)については、市内6カ所のエコ・ステーションをご利用ください。詳しくは、ごみ分別ガイドブック、津市ホームページのほか、簡単にごみの出し方などが分かるごみ分別アプリ、さんあーるで確認できます。

ごみ収集車の火災事故防止にご協力を

津市では、中身が残ったカセットボンベやスプレー缶、使い捨てライターなどが原因とみられるごみ収集車の火災が毎年発生しています。収集車の中に漏れ出した可燃性ガスに、金属摩擦で発生した火花が引火して起きたと考えられます。
ごみ収集車の火災は、車両の損害やごみの収集時間の遅延だけではなく、収集作業員や周囲にいる人の命にかかわる重大な事故につながる恐れがあります。
ごみ収集車の火災を未然に防ぐため、危険ごみなど車両火災の原因となるごみの分別を守って出してください。

しろもちくんのコメント、車両火災の原因となるライターやガスの残ったカセットボンベなどは、危険ごみの日に出してね。

カセットボンベ・スプレーなどの缶

カセットボンベ・スプレー缶だけを透明・半透明の袋に入れて、危険ごみの日に出す。危険ごみの日は3カ月に1回です。
中身を使い切って穴を開けたものは、金属の日にも出せます。

使い捨てライター

使い捨てライターだけを透明・半透明の袋に入れて、危険ごみの日に出す。危険ごみの日は3カ月に1回です。

石油ストーブ

灯油、乾電池を抜いて、本体は金属の日に出す。
乾電池は危険ごみの日に出す。危険ごみの日は3カ月に1回です。
残った灯油の処分は販売店にご相談ください。

防ごう。なくそう。ごみの不法投棄

農道や山林、空き地などの人目につかない場所へのごみの不法投棄が後を絶ちません。
不法投棄は、自然や景観を損なうだけでなく、新たな不法投棄を誘発し、土壌や水質の汚染、悪臭など環境汚染を引き起こし生活環境の悪化につながります。
津市では、きれいなまちにするために巡回・監視パトロールの実施、不法投棄禁止看板の自治会への配布を行い不法投棄の防止に努めていますが、皆さんからの情報提供も不可欠です。通報にご協力をお願いします。

不法投棄は犯罪です

不法投棄をした者には、廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、またはその両方が科せられます。

ごみを捨てにくい環境をつくりましょう

不法投棄をされないためには自己防衛も必要です。草が生えていて見通しが悪い場所、車を止めるスペースがある場所では、不法投棄をされやすい傾向にあります。
津市では不法投棄者が判明した場合、投棄者自身で処理するよう指導していますが、投棄者が不明の場合は土地の所有者(管理者)が自らの責任でごみを処理しなければなりません。土地の所有者(管理者)の皆さんは次のような適正な管理をお願いします。

適正な管理で不法投棄を防止
  1. 見回りを定期的に行う。
  2. 草刈り・剪定などを定期的に行い、見通しのよいきれいな状態を維持する。
  3. 周囲や入口にロープを張ったり、柵を作ったりするなど車が入れないようにする。

不法投棄を見つけたら

ごみの投棄行為に関する情報(日時、場所、投棄者の性別、人数、投棄車両の車種・ナンバー・色、投棄物など)を、環境政策課または警察へ連絡してください。きれいで住みやすい街を目指し、不法投棄の防止にご協力ください。
早期発見が早期解決につながります。通報にご協力をお願いします。

問い合わせ
  • 環境政策課 電話番号229-3258
  • 津警察署 電話番号213-0110
  • 津南警察署 電話番号254-0110

クリスマスリース講習会

まつぼっくりや自然のものを使ってクリスマスリースを作ってみよう。

とき

12月19日土曜日9時30分から11時ごろまでと、13時30分から15時ごろまで

ところ

環境学習センター(津市リサイクルセンター2階)

対象

市内に在住の小学生と保護者。保護者1人につき子ども1人です。

定員

抽選各8組16人

申し込み

電話で環境学習センターへ。電話番号237-1185

申込期間

12月5日土曜日から12日土曜日までの、9時から17時。ただし、月曜日休館

狂犬病予防注射は12月31日木曜日までに

狂犬病予防注射は年に1回、4月から6月までの期間内に受けさせる必要があります。新型コロナウイルス感染症の影響によるやむを得ない事情で期間内に注射を受けさせられなかった場合、今年度に限り注射の接種期間が12月31日木曜日までに延長されました。
未接種の場合は、必ず動物病院で飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせてください。接種や注射済票が交付できる委託動物病院一覧については、津市ホームページをご覧ください。

アイドリング・ストップを実施しましょう

三重県生活環境の保全に関する条例で、自動車等の運転者は駐車時にはエンジンを停止しなければならないと定められています。
駐車時にエンジンを付けたままでいると、排気ガスが大気汚染や地球温暖化の原因となるだけでなく、騒音や悪臭が近隣の皆さんの迷惑になります。無用なアイドリングは止めましょう。

こんな場面でもアイドリング・ストップ

  • 待ち合わせ
  • 積み降ろし

年末年始のし尿のくみ取りはお早めに

年末年始のし尿のくみ取りは大変混雑しますので、早めにお申し込みください。

申し込み

津地域

津環境整備事業協同組合へ。電話番号233-6622

その他の地域

直接、各し尿のくみ取り業者へ

問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3141


前のページへ

 

第356号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339