「広報津」第371号(音声読み上げ)表紙、つニュース、コロナ禍のフレイル予防 栄養とお口の健康編

登録日:2021年7月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


表紙から5ページ目まで

表紙

広報津 令和3年7月16日 第371号

ホタル舞う 津市の夏

自然豊かな津市では、郊外のいたるところで例年6月上旬から7月にかけてホタルが飛び交います。(6月14日 美杉地域)

つニュース

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、広報津に掲載のイベント等は中止または延期の可能性があります。参加される場合は各問い合わせ先へ確認をお願いします。

また、イベント等の会場では手指消毒、マスク着用、検温、連絡先の確認などにご協力ください。

つニュース1 国民健康保険加入者の皆さんへ

70歳から74歳までの人へ高齢受給者証を送付

国民健康保険に加入中で70歳から74歳までの人の自己負担割合を示す国民健康保険高齢受給者証の有効期限は、毎年7月31日です。8月から新たに有効になる高齢受給者証を、7月中旬に送付します。医療機関を受診するときは、国民健康保険被保険者証と併せて窓口で提示してください。

限度額適用認定証の申請を

国民健康保険の限度額適用認定証の有効期限は、毎年7月31日です。8月以降も継続して交付を希望する場合は、保険医療助成課または各総合支所市民福祉課(市民課)へ申請してください。なお、8月以降有効となる認定証の申請は、7月8日から受け付けています。

申請は郵送でも可能です。窓口の混雑緩和にご協力ください。

申請に必要なもの
  • 国民健康保険被保険者証
  • 個人番号が確認できるものと身分証明書

郵送で申請する場合は写しを同封してください。

国民健康保険料の納付をお忘れなく

第1期(普通徴収)の納期限は8月2日月曜日です。金融機関または郵便局、コンビニ、スマートフォンなどの専用アプリから納めてください。口座振替を利用すると、納める手間や納め忘れがなく便利です。また、納付が困難な場合は、保険医療助成課納付相談窓口または各総合支所市民福祉課(市民課)へご相談ください。保険医療助成課納付相談窓口の電話番号229-3161

問い合わせ

保険医療助成課 電話番号229-3160 ファクス229-5001

つニュース2 低所得の子育て世帯に1人5万円の給付金を支給。子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、実情を踏まえた生活支援を行うため、低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円の給付金を支給しています。

このあとのチャートをご確認いただき、申請が必要な人は、来年2月28日月曜日までに申請してください。

ただし、すでに津市や他市町村で、ひとり親世帯への給付金を含む子育て世帯生活支援特別給付金を受給した人は、申請できません。

申請について詳しくは津市ホームページをご覧ください。申請書などの関係様式もダウンロードできます。

チャート、支給対象者の皆さんへ。申請が必要か不要か

以下の質問に回答していくと、申請が必要か不要かを確認できます。

質問1、18歳までの児童(特別児童扶養手当の対象児童の場合は20歳未満)を養育している世帯で、令和3年度住民税が非課税ですか
  • はいの場合は質問2へ進みます。
  • いいえの場合は質問3へ進みます。
質問2、児童手当・特別児童扶養手当の受給状況はどれにあたりますか
  • 令和3年4月分の児童手当・特別児童扶養手当を受給している場合は、申請は不要です。7月15日木曜日に給付金が振り込まれます。ただし支給対象者が公務員の場合は、申請が必要です。
  • 令和3年4月以降、新たに児童手当・特別児童扶養手当を受給する(増額を含む)場合は、申請は不要です。手当認定後に順次給付金が振り込まれます。ただし支給対象者が公務員の場合は、申請が必要です。
  • 児童手当・特別児童扶養手当を受給していない15歳から18歳までの児童のみを養育している場合は給付金が受け取れます。ただし申請が必要です。
質問3、令和3年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し住民税非課税世帯と同等の収入見込みとなりましたか
  • はいの場合は給付金が受け取れます。ただし申請が必要です。

申請について

申請期間

7月16日金曜日から来年2月28日月曜日まで

申請場所

子育て世帯生活支援特別給付金臨時窓口(こども支援課内)または各総合支所市民福祉課(福祉課)

問い合わせ

子育て世帯生活支援特別給付金臨時窓口 電話番号229-3403 ファクス229-3451

つニュース3 あなたの作品が掲載されるかも。津市民文化に作品を投稿しませんか

津市民文化 第16号(来年6月発行予定)の津文芸広場へ作品を投稿してみませんか。子どもから大人までどなたでも大歓迎。作品が選出された場合は掲載誌を送ります。

部門と応募点数

短歌、俳句、川柳、ユーモア川柳

1人につきいずれも3句まで

1人につき1編まで。1行最大18文字で50行まで。空白の行を含む。

連句

1グループにつき1巻まで

エッセイ、ノンフィクション、短編小説、評論など

エッセイ、ノンフィクション、短編小説、評論などの中から1人につき1作品まで。400字詰め原稿用紙4枚から10枚以内。

提出方法

短歌、俳句、川柳、ユーモア川柳、詩、連句の場合

部門ごとに、はがきまたはEメール。詩・連句は封書でも提出できます。

エッセイ、ノンフィクション、短編小説、評論などの場合

郵送またはEメール

テーマ

いずれも、自由

対象

いずれも、市内に在住・在勤・在学または津市に縁のある人。ただし津市に関わる作品であれば上記以外の人も応募できます。

応募方法

いずれも、津市民文化マルマル部門応募と朱書き、またはEメールの件名に入力の上、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生は学校名・学年を記入し、文化振興課へ。郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3250@city.tsu.lg.jp

締め切り

いずれも、10月31日日曜日 消印有効

注意事項

いずれも、作品は未発表で、ワープロ原稿または楷書ではっきりと書いたもの(部門を明記)を応募してください。いずれも添削後の入選作品を掲載します。なお、応募作品は返却しません。

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344

つニュース4 津市の風景を描いた作品を募集。こども景観絵画コンクール

わたしの好きな津市の風景をテーマに、まちなみ、自然、昔ながらの建物などを描いてみませんか。参加賞として応募作品が描かれた缶バッチをプレゼントします。

対象

市内に在学の小学生

応募条件

  • 四つ切画用紙(横使用のみ) 
  • 立体物は使用できません
  • 自作・未発表のもの
  • 応募点数は1人1点

応募方法

応募票を作品の裏面に貼付し、在学する小学校に提出。応募票は市内の小学校に配布するほか、津市ホームページからもダウンロードできます。

応募期間

7月16日金曜日から9月6日月曜日まで

ホームページ

津市こども景観絵画で検索してください。

問い合わせ

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

つニュース5 久居誕生350年事業 たかみちさんスタンプラリー

久居藩ゆかりの地や久居地域の名所など11ポイントを巡ってスタンプを集めませんか。

スタンプラリーの台紙は市 本庁舎1階案内、各総合支所、各出張所、各公民館、各図書館にあります。

とき

7月21日水曜日から8月31日火曜日まで

スタンプを集めると缶バッジをプレゼント

台紙に、必須ポイント4カ所とラッキーポイント7カ所のうちいずれか1カ所、計5カ所のスタンプを集めて、台紙に記載の景品交換所で提示すると久居誕生350年事業記念缶バッジがもらえます。

景品交換は9月30日木曜日まで。ただし数に限りがあります。

歴史まんが久居誕生物語が抽選で当たる

台紙に付いている応募用紙を景品交換所にある応募箱に投函すると、抽選で50人に歴史まんが久居誕生物語をプレゼントします。

スタンプラリーについて詳しくは、津市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8803 ファクス255-0960

つニュース6 楽しい体験教室で思い出づくり。夏休みわんぱく学校に行こう

教室名と詳細

夏の夜空を楽しもう

月の表面観察や夏の星座、流星群の話など親子で楽しみながら夏の夜空を観察します。

とき

8月12日木曜日19時30分から21時まで

ところ

津市青少年野外活動センター(神戸)

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員(抽選)

10組

費用

1組につき800円

おもしろ理科実験 身近な物を使って実験

ドライアイスを使った実験をしたり、講師が行う液体窒素を使った実験を見学したりします。

とき

8月26日木曜日10時から11時30分まで

ところ

久居公民館3階講座室3

対象

市内に在住・在学の小学3年生から6年生まで

定員(抽選)

15人

費用

500円

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、保護者の住所・氏名・電話番号・夏の夜空を楽しもう教室の場合は生年月日を教委久居教育事務所へ。郵便番号514-1125久居元町2354。はがき1枚につき1人(または1組)1教室

締め切り

8月3日火曜日必着

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース7 森林セラピーイベント参加者募集

おまかせセラピー 里山を歩くウェルネスウォーキング3 ひかわ西浦・エスディージーズツーリズム

平家落人伝説の地を行く。心拍コントロールやマインドフルネス、気分の見える化など、くろそ山の自然の中でエスディージーズを考えながらノルディックウォーキングとセラピーを体験しませんか。(全6回シリーズの3回目)

とき

8月8日日曜日・祝日9時から14時30分まで

ところ

ひかわ西浦コース

定員

10人

費用

3,000円(古民家へ前泊する場合は1万1,000円)。昼食代、保険料を含む(前泊する場合は夕食代も含む)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

7月19日月曜日から30日金曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

コロナ禍のフレイル予防 栄養とお口の健康編

フレイル(虚弱)とは、健康と要介護状態の中間にある状態です。感染予防のための自粛生活は、生活が不活発になりやすく運動や会話の機会も少なくなり、生活の変化から筋力や認知機能が次第に低下しフレイルになりやすい状況でもあります。フレイルが進むと、体の回復力や抵抗力が低下し、疲れやすくなります。今回は、フレイル予防について栄養と口の健康面からお伝えします。

栄養

しっかり食べて筋力アップ、栄養バランスで免疫力アップ

  • 1日3食バランスよく食べる
  • 食欲がない時は、栄養補給ができるゼリー飲料などを取り入れてみる
  • 減塩に心掛ける
  • 小まめに水分を補給する。脱水症や熱中症を予防するために、補給する時間や回数なども意識してみる
  • 免疫力を高める食品(納豆、チーズなどの発酵食品等)を積極的に取り入れる

お口の健康

あなどれない口の衰え(オーラルフレイル)

口の健康は、噛む・飲み込む・話す・呼吸する・表情をつくるなど全身の健康に影響していて、口の衰え(オーラルフレイル)は放っておくと介護が必要になるリスクが約2倍になります。大事な口の健康を見直してみましょう。

  • お口の体操などを普段からおこなって、よく噛んで食べる
  • 歯磨きをして、口腔内をきれいに保つ

お口の体操(顔面体操)

ゆっくり大きな声を出して言ってみよう

  1. 口を大きく開いて、あー、と言う
  2. 口を横に引いて、い、と言う
  3. 唇を突き出して、う、と言う
  4. 平たく横に開いて、え、と言う
  5. 口を縦に開いて、お、と言う
  6. 口を閉じて頬をふくらます

問い合わせ

  • 健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346
  • 中央保健センター ファクス229-3164 ファクス229-3287

新型コロナワクチンに関する問い合わせ先・相談先

津市のワクチン接種の手続きや予約

津市新型コロナワクチン接種予約・相談電話窓口(コールセンター) 電話番号0570-059567

8時30分から18時まで。土曜日・日曜日、祝日・休日も対応しています。

ワクチン接種に関する質問・相談

みえ新型コロナウイルスワクチン接種ホットライン 電話番号224-2825

9時から21時まで。土曜日・日曜日、祝日・休日も対応しています。

津市ホームページ新型コロナワクチン接種について

ホームページは、津市 ワクチン、で検索してください。


 

次のページへ

第371号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339