「広報津」第417号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2023年6月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


4ページ目から5ページ目まで

つニュース

つニュース1、低所得の子育て世帯に5万円を支給。令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金

食費などの物価高騰に直面し、その影響を特に受ける低所得の子育て世帯を支援するため、児童1人当たり5万円の給付金を支給しています。申請が必要な人は、期限内に申請してください。なお、他市町村等で同様の給付金を受けている人は重複申請できません。

申し込み

こども支援課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ。

申請方法など詳しくは津市ホームページでご確認ください。

対象と申請

ひとり親世帯(収入が児童扶養手当受給者水準の人)
令和5年3月分の児童扶養手当受給者

申請不要。5月31日に支給済み

公的年金等を受けていることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない人

申請必要。締め切りは来年2月29日木曜日。消印有効

申請日時点で物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同等の収入見込みになる人

申請必要。締め切りは来年2月29日木曜日。消印有効

ひとり親世帯以外(収入が住民税均等割非課税水準の人)
令和4年度低所得の子育て生活支援特別給付金をひとり親世帯以外分として津市から受給した人

申請不要。5月31日に支給済み

申請日時点で物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税世帯と同等の収入見込みになる人

申請必要。締め切りは来年2月29日木曜日。消印有効

問い合わせ

こども支援課 電話番号229-3403 ファクス229-3451

つニュース2、夏休みわんぱく学校 楽しい陶芸教室 土とふれあおう

夏休みの思い出に陶芸体験をしてみませんか。オリジナルのコップやお皿などを作ってみよう

とき

7月25日火曜日

  1. 9時30分から11時30分まで
  2. 13時30分から15時30分まで

ところ

久居公民館講座室1

対象

市内に在住・在学の小学生

定員

抽選各20人

費用

1,500円

申し込み

往復はがきで教室名、希望の時間、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、保護者の氏名・電話番号を教委久居教育事務所へ。郵便番号514-1125 久居元町2354

1通につき1人

締め切り

7月7日金曜日必着

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース3、エスディージーズって何、どうして大切なの、そんな疑問に答えます。小学生向けエスディージーズ講座 親子で学ぼうエスディージーズ

親子で楽しくエスディージーズについて学んでみませんか。カードを使って、まちづくりのシミュレーションを行います。夏休みの自由研究にもぴったり

とき

7月29日土曜日10時から12時まで

ところ

新町会館研修室1・2

対象

小学生と保護者。いずれかが市内に在住・在学・在勤

定員

抽選30組

申し込み

申し込みフォームから、または電話、ファクス、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を政策課へ。Eメール229-3101@city.tsu.lg.jp

後日、抽選結果を送付します。

締め切り

7月14日金曜日必着

問い合わせ

政策課 電話番号229-3101 ファクス229-3330

つニュース4、住宅改修に伴う固定資産税の減額

住宅について次の改修を行った場合、改修が完了した日から3カ月以内に申告すると、翌年度1年間の固定資産税が減額されます。申告方法など詳しくはお問い合わせください。

工事の種類と詳細

補足
  • 各改修工事における減額の適用は、1戸につき1回限りです。
  • バリアフリー改修工事の減額と省エネ改修工事の減額(新たに長期優良住宅の認定を受けて改修工事された住宅を除く)のみ併せて適用することができます。
耐震改修
工事内容

現行の耐震基準に適合する耐震改修工事

減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 昭和57年1月1日以前から所在する住宅
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上
  • 一戸当たりの工事費用が50万円を超える

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の2分の1

  • 上記の要件に加え、改修工事に伴い新たに認定長期優良住宅に該当することになった家屋

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

バリアフリー改修
工事内容

通路・出入口の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室の改良、トイレの改良、手すりの取り付け、床の段差の解消、引き戸への取り替え、床表面の滑り止め化など

減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 新築された日から10年以上を経過した住宅(貸家を除く)
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上
  • 補助金等を除く工事費用の自己負担額が50万円を超える
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下
  • 65歳以上の人、要介護認定または要支援認定を受けている人、障がい者のいずれかが居住している
減額税額

居住部分1戸当たり100平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

省エネ改修
工事内容

窓の断熱改修工事(必須)、窓の断熱改修工事と併せて行う床・天井・壁の断熱改修工事

減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 平成26年4月1日以前から所在する住宅(貸家を除く)
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上
  • 現行の省エネ基準に適合する工事
  • 省エネ改修に係る工事費の自己負担額が60万円超、または断熱改修に係る工事費の自己負担額が50万円超であって、太陽光発電装置、高効率空調機、高効率給湯器もしくは太陽熱利用システムの設置に係る工事費と合わせて60万円を超える
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

  • 上記の要件に加え、増改築に伴い新たに認定長期優良住宅に該当することになった家屋

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

問い合わせ

資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

つニュース5、勤労青少年講座参加者募集

津市では、働く若年者の福祉の増進を目的に、勤労青少年講座(各全15回)を開講します。仲間づくりや余暇の充実のため、ぜひお申し込みください。

講座期間

7月から来年3月まで

対象

市内に在住・在勤の39歳(令和5年4月1日時点)までの勤労者。学生は対象外です。

申し込み

申し込みフォームから、または直接窓口、ファクス、Eメールで講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、勤務先を商業振興労政課へ。Eメール229-3114@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月7日金曜日

講座一覧

  • 費用には講座管理費3,000円が別途必要です。
  • 費用は講座初回日に全額お支払いください。
  • 材料費は状況に応じて追加負担が必要となる場合があります。
  • 申込者の少ない講座(5人未満)は開講しません。
料理
曜日

月曜日

時間

18時30分から20時20分まで

ところ

中央保健センター

定員

18人

費用(材料費など)

1万3,000円

手話
曜日

水曜日

時間

19時から20時45分まで

ところ

サン・ワーク津

定員

10人

費用(材料費など)

1,100円

美文字
曜日

金曜日

時間

19時から20時45分まで

ところ

サン・ワーク津

定員

12人

費用(材料費など)

1,000円

ヨガ・ピラティス
曜日

金曜日

時間

19時から20時30分まで

ところ

サン・ワーク津

定員

12人

費用(材料費など)

1,000円

韓国語
曜日

金曜日

時間

19時から20時30分まで

ところ

サン・ワーク津

定員

12人

費用(材料費など)

5,000円

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335


前のページへ

次のページへ

第417号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339