「広報津」第437号(音声読み上げ)津市こども家庭センターを設置、つニュース

登録日:2024年4月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


12ページ目から13ページ目まで

こどもと子育ての支援拠点 津市こども家庭センターを設置

児童福祉を担当する「子ども家庭総合支援拠点」と、母子保健を担当する「子育て世代包括支援センター」は、4月1日から「こども家庭センター」として、こども家庭相談・こどもの居場所づくり・発達支援に関することを担当し、全ての妊産婦、子育て世帯、こどもへの包括的な相談支援を行います。

こども家庭相談

保健師や子ども家庭支援員などを配置し、妊産婦やこども、子育て世帯、女性に関する相談や、虐待や貧困、ヤングケアラーなど困難を抱えたこどもに関する相談・情報をお受けします。

  • 家庭児童相談専用ダイヤル 電話番号229-7830
  • 女性相談専用ダイヤル 電話番号229-3400

こどもの居場所づくり

子育て支援センターや児童館、子育て広場、こども食堂などを担当し、こどもの居場所づくりを進めます。

問い合わせ

電話番号229-3120

発達支援

保健師や保育士、教員などがこどもの発達についての不安や心配ごとの相談をお受けします。

問い合わせ

電話番号229-3374

こども家庭センター こども子育て支援拠点

子育て世代包括支援センターとして運営してきた市内10カ所の保健センターと5カ所の子育て支援センターは、「こども家庭センター こども子育て支援拠点」となります。

こども子育て支援拠点では、保健師や保育士が、妊娠期から子育て期の不安や悩みをお聞きし、地域の専門機関と連携し、一人一人に合った情報やサービスなどをご提案します。

これまで通り、子育て世代の身近な相談窓口としてご利用ください。

こども子育て支援拠点

開設日時はいずれの拠点も、祝日・休日、年末年始を除きます。

中央保健センター

電話番号229-3164

ところ

西丸之内23-1(津リージョンプラザ1階)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで

久居保健センター

電話番号255-8864

ところ

久居新町3006(ポルタひさい1階)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで

河芸保健センター

電話番号245-1212

ところ

河芸町浜田774

開設日時

月曜日から金曜日まで。事前連絡が必要

芸濃保健センター

電話番号266-2520

ところ

芸濃町椋本6141-1(芸濃保健福祉センター内)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで。12時から17時15分までは事前連絡が必要

美里保健センター

電話番号279-8128

ところ

美里町三郷44-1

開設日時

月曜日から金曜日まで。事前連絡が必要

安濃保健センター

電話番号268-5800

ところ

安濃町東観音寺418(サンヒルズ安濃内)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで。12時から17時15分までは事前連絡が必要

香良洲保健センター

電話番号292-4183

ところ

香良洲町2167(サンデルタ香良洲内)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで。12時から17時15分までは事前連絡が必要

一志保健センター

電話番号295-0112

ところ

一志町井関1792(とことめの里一志内)

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで。12時から17時15分までは事前連絡が必要

白山保健センター

電話番号262-7294

ところ

白山町川口892

開設日時

月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで。12時から17時15分までは事前連絡が必要

美杉保健センター

電話番号272-8089

ところ

美杉町八知5580-2(美杉総合文化センター内)

開設日時

月曜日から金曜日まで。事前連絡が必要

桜橋子育て支援センター

電話番号225-4500

ところ

桜橋三丁目204

開設日時

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日10時から12時まで、13時から16時まで

たるみ子育て支援センター「かるがも」

電話番号224-8801

ところ

垂水1300(たるみ子育て交流館内)

開設日時

月曜日・水曜日から金曜日まで10時から12時まで、13時から16時まで

芸濃子育て支援センター「ぷちぷち」

電話番号265-5537

ところ

芸濃町椋本6146-2(げいのうわんぱーく内)

開設日時

月曜日から水曜日まで・金曜日10時から12時まで、13時から16時まで

安濃子育て支援センター「わくわくランド」

電話番号268-5832

ところ

安濃町東観音寺418(サンヒルズ安濃内)

開設日時

月曜日から木曜日まで10時から12時まで、13時から16時まで

香良洲浜っ子幼児園子育て支援センター

電話番号292-3499

ところ

香良洲町5722(香良洲浜っ子幼児園内)

開設日時

月曜日から金曜日まで9時から12時まで、13時から15時まで

問い合わせ

こども家庭センター 電話番号229-3284 ファクス229-3451

つニュース

つニュース1、津市民文化祭 参加者・作品募集

文芸部門

いずれも、作品は未発表のものに限る。応募者多数の場合は抽選

川柳大会
とき

5月12日日曜日14時から16時30分まで

参加方法

4月30日火曜日までに5つの題(かつお節・ひらひら・超える・三角・ポイント)につき2句ずつ計10句と、住所、氏名、電話番号を明記し、津川柳会へ。郵便番号514-1111 久居桜が丘町1711-90 大嶋宛

用紙自由、必着。当日、雑詠のみ参加の場合は2句を会場で投句

ところ

橋北公民館研修室A(アスト津4階)

費用

1,000円(投句時に定額小為替を同封、または現金書留にて送金。雑詠のみ参加の場合は当日徴収)

短歌大会
とき

6月8日土曜日13時から16時30分まで

参加方法

5月16日木曜日までに、はがきに1首と住所、氏名、電話番号を明記し、津市歌人会へ。郵便番号514-0058 安東町1270 西村宛。必着

ところ

橋北公民館研修室A(アスト津4階)

費用

500円(当日徴収)

俳句大会
とき

6月9日日曜日13時から16時まで

参加方法

5月26日日曜日までに参加申込書を文化振興課へ提出し、当日13時までに当季雑詠3句を会場で投句。必着

ところ

橋北公民館研修室A(アスト津4階)

費用

500円(当日徴収)

連句大会(座談会と連句の実作会)
とき

6月16日日曜日10時から16時まで

参加方法

6月2日日曜日までに参加申込書を文化振興課へ提出し、当日10時までに会場へ。必着

ところ

橋北公民館研修室A(アスト津4階)

費用

500円(当日徴収)

美術部門

部門およびスケジュール
書道部門・工芸美術部門

開催期間 5月15日水曜日から19日日曜日まで

締め切り 5月1日水曜日17時必着

日本画部門

開催期間 6月12日水曜日から16日日曜日まで

締め切り 5月28日火曜日17時必着

洋画部門

開催期間 6月19日水曜日から23日日曜日まで

締め切り 6月4日火曜日17時必着

写真部門

開催期間 7月3日水曜日から7日日曜日まで

締め切り 6月18日火曜日17時必着

映像部門

開催期間 7月19日金曜日から21日日曜日まで

締め切り 5月20日月曜日17時必着

開催時間

いずれも、9時30分から16時30分まで(最終日は16時まで)。

ただし映像は13時から

ところ

いずれも、津リージョンプラザ3階生活文化情報センター(展示室)、ギャラリー。

ただし映像は津リージョンプラザ2階第1会議室

申し込み

いずれも、参加申込書を文化振興課へ。

詳しくは文化振興課・各総合支所地域振興課・各公民館にある募集要項をご覧ください。

なお、募集要項や参加申込書は市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ

文化振興課(津リージョンプラザ) 電話番号229-3300 ファクス229-3344

つニュース2、地域脱炭素の実現を目指して 新エネルギー利用設備設置費補助金

対象

市内で個人住宅や共同住宅、事業所、自治会集会所に対象設備を設置する人(新築・既築は不問) 申し込み前に対象設備の設置工事に着手したときなど補助金の対象にならない場合があるので、詳しくは市ホームページをご覧ください。

対象設備

太陽光発電システム、家庭用燃料電池(エネファーム)、小型風力発電システム、定置型蓄電池、電気自動車等充給電設備

太陽光発電システムはフィット制度の認定の取得、定置型蓄電池・電気自動車等充給電設備は本補助金を利用して設置する太陽光発電システムと同時設置が条件

太陽光発電システムの補助金額(1件当たり)

個人住宅、共同住宅、事業所
  • 最大出力値が5キロワット以上10キロワット未満の場合、6万円
自治会集会所
  • 最大出力値が3キロワット未満の場合、21万円
  • 最大出力値が3キロワット以上6キロワット未満の場合、42万円
  • 最大出力値が6キロワット以上10キロワット未満の場合、70万円

家庭用燃料電池(エネファーム)・小型風力発電システム、定置型蓄電池、電気自動車等充給電設備の補助金額(1件当たり)

6万円

申し込み

環境政策課または各総合支所地域振興課へ

問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354


前のページへ

次のページへ

第437号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339