「広報津」第439号(音声読み上げ)健康づくりだより

登録日:2024年5月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙4

健康づくりだより

令和6年5月16日発行
健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346

保健センター一覧

保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

  • 中央保健センター 電話番号229-3164
  • 久居保健センター 電話番号255-8864
  • 河芸保健センター 電話番号245-1212
  • 芸濃保健センター 電話番号266-2520
  • 美里保健センター 電話番号279-8128
  • 安濃保健センター 電話番号268-5800
  • 香良洲保健センター 電話番号292-4183 保健師が不在の時があります。
  • 一志保健センター 電話番号295-0112
  • 白山保健センター 電話番号262-7294 保健師が不在の時があります。
  • 美杉保健センター 電話番号272-8089 保健師が不在の時があります。

離乳食教室

栄養士が離乳食の作り方の工夫やポイント、とりわけ食などについて紹介します。

離乳食教室(初期)

ところと、とき
芸濃保健センター

6月17日月曜日10時から11時まで

一志保健センター

6月19日月曜日10時から11時まで

対象

妊婦、離乳食開始前または開始したばかりの乳児の保護者

定員

先着15人程度、初めての人優先です。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

5月20日月曜日から各保健センターへ

離乳食教室(中期)

ところ

中央保健センター

とき

6月25日火曜日10時から11時まで

対象

離乳食開始後1カ月頃からの乳児の保護者

定員

先着15人程度、初めての人優先です。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

5月20日月曜日から中央保健センターへ

妊産婦教室

保健師による赤ちゃんとの暮らしについてのお話と図書館職員による子育て絵本の紹介を行います。

マタニティ倶楽部

とき

6月19日水曜日 10時から12時まで

ところ

中央保健センター

対象

妊婦とそのパートナー

定員

先着15組程度

申し込み

5月20日月曜日から同保健センターへ

公認心理師によるこころの健康相談

悩んでいる事や困っている事について、相談に応じます。衝動買いをやめられない、ストレス解消法を知りたいなどお気軽にご相談ください。

とき

6月11日火曜日14時から、15時から

ところ

津リージョンプラザ第1会議室

対象

市内に在住の人

定員

先着各1人

申し込み

5月24日金曜日から、申し込みフォームから(広報つの紙面にQRコードが掲載されています)

受診可能な医療機関のご案内(24時間年中無休)

三重県救急医療情報センター コールセンター 電話番号229-1199
 

高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)定期接種のお知らせ

高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種は、以下の方法で受けることができます。

対象

津市に住民登録があり、過去に1回も肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがない以下のいずれかに該当する人

  1. 接種当日に65歳の人(66歳の誕生日の前日まで) 
  2. 接種当日に60歳から64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがあり、日常生活が極度に制限される人(かかりつけ医に要相談) 

定期接種対象者以外の65歳以上の人は、予防接種費用一部助成の制度があります。ただし、過去に1回でも肺炎球菌ワクチン(23価)を接種した人は対象外です。

自己負担額

2,500円。ただし生活保護受給者は被保護証明書を医療機関へ提出すると無料

接種回数

1回

接種場所

県内の協力医療機関

接種時の持ち物

予診票、本人確認書類、健康手帳

予診票について
  • 接種当日に65歳の人には誕生月の翌月に郵送します。
  • 接種当日に60歳から64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがあり、日常生活が極度に制限される人は医療機関で交付します。

その他

予診票や健康手帳の交付、制度に関する内容など詳しくは、健康づくり課または各保健センターへ

歯を見せて 笑える今を 未来にも
6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。歯の健康展

相談・検診などについては1人当たりの時間を制限させていただきます。

とき

6月9日曜日 9時から12時まで

ところ

津リージョンプラザ

参加費

無料

内容

一般歯科・矯正歯科相談
時間

9時から12時まで

場所

1階中央保健センター

定員

先着20人

申し込み

5月20日月曜日から31日金曜日までの9時30分から17時までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304。ただし、土曜日・日曜日を除く。

指の模型を作ろうフッ化物塗布、歯科衛生士と一緒に歯みがきレッスン!、歯医者さんのお仕事体験
時間

9時から12時まで

場所

1階中央保健センター

定員

先着30人

申し込み

5月20日月曜日から31日金曜日までの9時30分から17時までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304。ただし、土曜日・日曜日を除く。

血管年齢測定・栄養相談
時間

9時から12時まで

場所

2階 第3会議室

定員

先着50人

申し込み

5月20日月曜日から31日金曜日までの9時30分から17時までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304。ただし、土曜日・日曜日を除く。

親子で楽しくクッキーづくり(小学生以下の子どもと保護者)
時間

9時から12時まで

場所

2階 栄養指導室

定員

28組

申し込み

5月20日月曜日から31日金曜日までの9時30分から17時までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304。ただし、土曜日・日曜日を除く。

入れ歯と歯の矯正装置(マウスピース)の洗浄
時間

9時から12時まで

場所

1階中央保健センター

定員

当日先着30人

歯・口の健康に関する図画・ポスター展示、歯みがき人形、ぬり絵、紙芝居、カレンダー配布
時間

9時から12時まで

場所

3階 生活文化情報センター(展示室)・ギャラリー

コンクール表彰式
時間

10時から11時15分まで

場所

3階 生活文化情報センター(展示室)・ギャラリー

内容
  • 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール、よい歯の児童生徒のコンクール
  • 親と子のよい歯のコンクール、はちまるにーまる よい歯のコンクール

はちまるにーまる よい歯のコンクールの申し込みについて詳しくは、広報津5月1日号13ページをご覧ください。

親と子のよい歯のコンクール参加者募集!

健康な歯を持つ親子の表彰を行います。

対象

健康な歯を持つ3歳から就学前までの幼児と父親または母親

定員

先着20人

申し込み

5月20日月曜日から31日金曜日までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304、9時30分から17時まで。土曜日・日曜日を除く。

なお、6月6日木曜日14時30分から審査を行いますので、中央保健センターへお越しください。

口腔がん検診希望者募集

口の中やあごに異常・不安のある人を対象に検診を実施します。中央保健センターへお越しください。

とき

6月9日日曜日9時から12時まで

定員

先着80人

申し込み

5月31日金曜日までに津歯科医師会へ。電話番号225-1304、9時30分から17時まで
土曜日・日曜日を除く

5月31日から6月6日までは禁煙週間です

自分自身の、そして周囲の大切な人の健康を守る為に「禁煙」に挑戦してみませんか?

5種混合ワクチンの接種が始まりました

4月1日から、5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ、ヒブ)ワクチンが定期予防接種に導入されました。今年2月以降に出生した子どもには、生後2カ月を迎える前に予診票を郵送しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

7月から津市がん検診・健康診査が始まります

がん検診は、自覚症状のない「早期がん」を見つけるための検診です。
令和6年度の実施回数などは国の指針に合わせ以下のとおり変更しています。今年度受診できる検診は受診券でご確認ください。
詳しくは、広報津6月16日号と同時期に配布する「津市がん検診と健康診査のご案内」をご覧ください。

胃がん検診

前年度、津市の内視鏡検査受診者は対象外

内視鏡

対象 50歳以上
実施回数 2年に1回

エックス線

対象 40歳以上
実施回数 1年に1回

乳がん検診(女性)
マンモ

対象 40歳以上
実施回数 2年に1回

エコー
  • 対象 30歳以上39歳以下 実施回数 1年に1回
  • 対象 40歳以上59歳以下 実施回数 2年に1回
子宮がん検診(女性)

対象 20歳以上
実施回数 2年に1回


前のページへ

次のページへ

第439号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339