このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
10ページ目から13ページ目まで
累計は2024年の数です。
7月1日現在
働き方・休み方を改善するために、計画的な業務運営や休暇の分散化に資する「年次有給休暇の計画的付与制度」や、柔軟な働き方・休み方に資する「時間単位の年次有給休暇」の活用が効果的です。ぜひ導入をご検討ください。
三重労働局雇用環境・均等室 電話番号226-2318
ホームページは、年次有給休暇 取得促進、で検索してください。
外国文認証とは、外国語・日本語で作成され外国で使用される文書について、文書作成者が公証人の面前でサインし、公証人が証明する制度です。外国の行政機関等から公証人の認証を求められましたらご相談ください。
津合同公証役場 電話番号228-9373
投稿はこちら(広報つの紙面に二次元バーコードが掲載されています)
「ミーツ!」は、津市や、市民・地域団体・事業者の皆さんからのお知らせやイベント・グルメ情報、求人情報などを掲載できる、官民一体で作り上げるサイトです。市内の情報を投稿していただくことで、市民の皆さんが情報を共有し、より多くの人に津市の魅力を知ってもらうことができます。ぜひご活用ください!
「ミート」と「ツ」から成り、「津で会いたい」「新しい津を発見してほしい」という思いを込めました!
ミーツ!(Meetsu)のロゴはアルファベットがそれぞれキャラクターとなっています。
広報課 電話番号229-3361 ファクス229-3339
8月22日木曜日19時から21時まで
アスト津3階
不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり
誰でも参加できます。
200円
同会橋本 電話番号080-1987-4008
8月24日土曜日・25日日曜日10時から16時30分まで
松菱6階催事場(東丸之内)
林業なりきり撮影、木製遊具体験のみ小学生以下
木製マイ箸作り体験のみ先着各日40人
中勢森林組合 電話番号262-3020
9月7日土曜日10時から16時まで
イオンタウン津城山駐車場(久居小野辺町)
自家用乗用自動車、軽乗用自動車
先着100台
参加者に記念品進呈
津安芸自動車整備組合 電話番号225-6511
9月8日日曜日12時30分から16時30分まで
久居アルスプラザときの風ホール
先着300人
久居地区人権ネットワーク協議会事務局 電話番号255-8841
簡単で本格的な韓国料理を作ってみませんか。今回は韓国冷麺とチヂミを作ります。
9月7日土曜日11時から13時30分まで
津リージョンプラザ2階栄養指導室
30人
1,500円
三重県日韓親善協会会員は1,000円
電話またはファクス、Eメールで同協会事務局黒田へ。電話番号090-3858-7126、ファクス224-8765、Eメールm.nikkan.info@gmail.com
同協会事務局 ファクス224-8765
市内に在住の60歳以上で臨時・短期・簡易な仕事を探している人
前日までに同センターへ。電話番号224-4123
10月19日・26日、11月2日・9日・23日いずれも土曜日10時から17時まで。11月23日は13時から
津商工会館5階会議室(丸之内)
創業の心構え、マーケティングの講義など
創業を希望する人、創業後おおむね5年以内の人、第二創業を考えている人
30人
5,000円
申し込み方法など、詳しくは津商工会議所へお問い合わせください。電話番号228-9141
放送大学はテレビ、インターネットで授業を行う通信制の大学です。心理や福祉、経済、歴史、文学など、300以上の受講科目があり、1科目から受講できます。
9月10日火曜日までに同大学本部へ
同大学三重学習センター 電話番号233-1170
月曜日、祝日を除く
各1万5,300円
(1種目40回程度分)
各1万1,300円
(1種目20回程度分)
三重武道館
小学生以上(合気道は小学4年生以上、居合道は小学5年生以上、弓道は中学生以上)
9月2日月曜日から30日月曜日までに、直接三重県武道振興会窓口へ。メッセウイング・みえ1階
日曜日、祝日を除く9時から17時15分まで
同会事務局 電話番号229-2100
8月24日土曜日13時30分から15時30分まで
新町会館学習室
介護や看取りの体験や思いの意見交換
認知症終末期前後や重症期入所前後の介護者、近い将来の看取りや施設入所に備えて事前に情報を入手したい人など
15人
同会三重県支部河戸 電話番号090-2276-7765
9月15日日曜日13時30分から16時まで
県総合文化センター生涯学習棟2階視聴覚室(一身田上津部田)
認知症看護認定看護師の諸戸智美さんによる講演「働きながら、認知症介護と子育てするには」
会場70人、ズーム30人
8月22日木曜日からファクスで、氏名、電話番号、ズームの場合はメールアドレスを認知症の人と家族の会三重県支部へ。ファクス292-2115
同会三重県支部 電話番号227-8787
内臓脂肪、骨密度、血糖値、血圧・エスピーオーツー(酸素飽和度測定)、身体測定(身長・体重)、転倒危険度チェック、握力測定
お薬相談、栄養相談、治療と仕事の両立相談、お口の健康相談
スキンケア、手指衛生
9月8日日曜日10時から11時30分まで、13時から14時30分まで
三重病院外来ホール(大里窪田町)
同病院 電話番号232-2531
9月8日日曜日10時から12時まで
津リージョンプラザ3階第7会議室
「変化するがん薬物療法」をテーマに薬剤師による薬の効能などの解説
予約不要
津薬剤師会 電話番号255-4387
8月21日から27日までは子どもの人権相談の強化週間です。期間中の8時30分から19時まで(土曜日・日曜日は10時から17時まで)に子どもの人権に関する電話相談を受け付けています。またラインアカウント「法務局ラインじんけん相談」でも相談を受け付けています。
津地方法務局人権擁護課 電話番号228-4193
9月12日木曜日10時から12時まで、13時から15時まで
市 本庁舎3階相談室
離婚、親権、妊娠、セクハラや、職場をはじめとするあらゆる場面での性差別に関することなど
市内に在住の人(新規優先)
抽選8人(1人30分以内)
9月4日水曜日16時までに男女共同参画室へ。電話番号229-3103
9月18日水曜日13時30分から16時30分まで
市 本庁舎
相続(相続税を除く)、登記、金銭問題など
先着8人
9月3日火曜日8時30分から地域連携課へ。電話番号229-3105
いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など
津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193
毎週月から金曜日まで8時30分から17時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く)
津地方法務局人権擁護課(丸之内)
同課 電話番号228-4193
毎週月曜日から金曜日9時から21時まで、土曜日9時から17時まで(祝日・休日、年末年始を除く)
法的トラブルの解決に役立つ法制度や相談窓口の情報提供
毎週水曜日13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)
三重県社会保険労務士会館(島崎町)
解雇、賃金、職場でのハラスメント、人事、配置転換、労働契約などの相談
同会総合労働相談所へ。電話番号228-6064
商品の購入やサービス利用などの消費生活に関する相談があれば、まずはお電話ください。
毎週月曜日から金曜日まで9時から12時まで、13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)
市 本庁舎3階市民交流課内
津市消費生活センター 電話番号229-3313
毎週月曜日から金曜日まで10時から16時まで
祝日・休日、年末年始を除く
みえ犯罪被害者総合支援センター(栄町一丁目)
犯罪の被害に遭った人や家族の相談
電話相談や法律相談(予約制)などもあります。
同センター 電話番号221-7830
毎週火曜日・金曜日(祝日・休日、年末年始を除く)
相談時間は予約時にお問い合わせください。
三重弁護士会館(丸之内養正町)
交通事故に関する相談(面談)
月曜日から金曜日まで9時から17時までに同会へ。電話番号228-2232
毎月第2・第4火曜日13時から16時まで
三重県土地家屋調査士会館(河辺町)
不動産(土地・建物)の調査、測量、表示登記、境界の相談
同調査士会へ 電話番号227-3616
行政相談員(市政相談員)が国や市などの行政に関する意見等を受け付けます。
三重行政監視行政相談センター 電話番号227-6661
市内に在住・在勤・在学の人
グラウンド・ゴルフ、剣道、テニス(男子・女子・混合ダブルス)は各競技団体へ申し込み。各競技団体の申込先・方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。
その他は、津市スポーツ協会(メッセウイング・みえ1階)などにある申込用紙を同協会へ。申込用紙は同協会ホームページからもダウンロードできます。
同協会 電話番号273-5522
10月6日・13日・20日、11月3日いずれも日曜日
津球場公園内野球場、北部グラウンド、芸濃グラウンド
大学生、社会人チーム
24チーム
8月26日月曜日から9月13日金曜日まで
10月8日火曜日
河芸第1・第2グラウンド
60歳以上
300人
8月26日月曜日から9月13日金曜日まで
10月13日日曜日
一志体育館
小学生以上
上限なし
9月1日日曜日から15日日曜日まで
10月19日土曜日
津市民テニスコート
高校生以上または津テニス協会登録者
各32組
9月2日月曜日から30日月曜日まで
9月22日日曜日・祝日10時から16時まで
三重武道館柔剣道場
小学生から高校生まで
80人
8月23日金曜日から9月13日金曜日まで
10月5日土曜日10時から12時まで
海浜公園内陸上競技場
年中・年長
100人
9月2日月曜日から20日金曜日まで
10月7日から来年3月24日までの月曜日13時30分から14時45分まで(全20回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月7日から来年3月17日までの月曜日19時30分から20時45分まで(全12回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月8日から来年3月11日までの火曜日9時15分から10時15分まで(全20回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
30人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月8日から来年3月11日までの火曜日19時15分から20時15分まで(全20回)
サオリーナフィットネススタジオ
市内に在住・在勤・在学の人
20人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月8日から来年3月11日までの火曜日20時30分から21時30分まで(全20回)
サオリーナフィットネススタジオ
市内に在住・在勤・在学の人
20人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月16日から来年3月19日までの水曜日(全12回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
各50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月28日から来年2月17日までの毎月1回10時から11時15分まで(全5回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月9日から来年2月12日までの毎月1回10時から11時15分まで(全5回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月17日から来年2月20日までの毎月1回10時から11時15分まで(全5回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで
10月11日から来年2月14日までの毎月1回10時から11時15分まで(全5回)
三重武道館柔剣道場
市内に在住・在勤・在学の人
50人
8月16日金曜日から9月5日木曜日まで