市長活動日記(令和6年11月)

更新日:2024年12月4日

前週   
令和6年11月25日(月曜日)~11月30日(土曜日)

とき

行事名

11月30日 土曜日  
11月29日 金曜日

■令和6年交通安全・防犯・防火合同出発式 挨拶(お城西公園)

 

 

11月28日 木曜日

■第187回社会保障審議会医療保険部会(市役所本庁舎、オンライン出席)



 第187回社会保障審議会医療保険部会が開催され、全国市長会を代表し、委員として出席しました。
 医師偏在是正対策について、(1)地域医療の確保は非常に重要な課題であり、偏在是正に向け、様々な取組を進めていくことが必要であること、(2)経済的インセンティブについて「保険者からの拠出を求めてはどうか」とされているが、我が国の医療保険制度は国民の疾病や怪我に対する「保険給付」を目的としたものであり、医療提供体制にまで責任を負うことについては、将来の医療保険制度のあり方を考えるに当たり、過度な負担とならないよう十分に検討を重ねなければならないこと、(3)医師少数地域の医療提供体制確保のための支援について、すべての被保険者で広く負担し、拠出することに限定することなく、国策として対応するなど慎重な検討をお願いしたいこと、(4)今後については、拙速に議論を進めるのではなく、関係者の理解と納得を得ることを前提に、丁寧な議論を行っていただきたいこと等の発言をしました。

■一般財団法人 自治体国際化協会(クレア)椋田那津希パリ事務所長 来訪

■森智広四日市市長 ご挨拶来訪

 

11月27日 水曜日

■三重県農業共済組合 要望活動(農林水産省)



 三重県農業共済組合の理事として、組合長理事の河上敢二熊野市長、副組合長の久保行央多気町長、代表監事の末松則子鈴鹿市長、理事の伊藤徳宇桑名市長、和田隆専務理事とともに、山本佐知子農林水産大臣政務官を訪問し、農業保険(収入保険、農業共済)関係予算について要望活動を行いました。

■内閣官房副長官補付内閣審議官兼新しい地方経済・生活環境創生本部 海老原諭事務局長 訪問(内閣府)    

■内閣府 河合宏一官房審議官(防災担当)(同所)

■内閣感染症危機管理統括庁 草壁京内閣参事官 訪問(同所)

■東海地区港湾協議会懇談会(明治記念館)



■三重県農業共済組合理事会(ルポール麹町)

 

11月26日 火曜日

■津市社会福祉協議会 石川博之会長 来訪

■津駅前ストリート倶楽部からの津市緑化基金への寄附贈呈式(市役所本庁舎)



 この日、津駅前ストリート倶楽部の青山春樹会長、大森芳幸さんがおみえになり、11月10日に行った「津駅前ストリート倶楽部第18回緑化推進チャリティゴルフコンペ」の収益金を津市緑化基金にご寄附くださいました。

■稲森稔尚伊賀市長 就任ご挨拶

■津商工会議所 優良従業員表彰式 挨拶(津商工会館)



■一般財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター理事会(同所)

 

11月25日 月曜日

■令和6年第4回津市議会定例会

■【市長対談】津軽三味線奏者 駒田早代さんとの対談番組収録(津リージョンプラザ)

 


前週  次週
令和6年11月18日(月曜日)~11月24日(日曜日)

とき

行事名

11月24日 日曜日

■第42回学童っ子まつり 挨拶(メッセウイングNHW)

 

■第18回榊原温泉秋の収穫祭 挨拶(榊原小学校)



■地区文化祭 挨拶、鑑賞(市内)

 

■フェスタinかわげ2024 挨拶(河芸公民館南駐車場ほか)

 

■昭和東南海地震80年シンポジウム~三重県・三重大学 みえ防災・減災センター10周年記念事業~ 挨拶(三重県総合文化センター)



■第354回地域懇談会<香良洲地区>(サンデルタ香良洲)



 津市自治会連合会香良洲支部、香良洲地区民生委員児童委員協議会、浜っ子の会、津市商工会香良洲支所、香良洲小学校PTA、香良洲地区社会福祉協議会、香良洲高台防災公園協議会、津市消防団香良洲方面団、津市香良洲町老人クラブ連合会、津市自主防災協議会香良洲支部の10団体10名をはじめ香良洲地区の方々と懇談しました。

 

11月23日 土曜日

■鎮江市~上海浦東空港~セントレア~津

 

 

11月22日 金曜日

■両市「友誼樹」(友情の樹)視察(焦山公園)

 

 1984年(昭和59年)6月の協定締結時に、当時の岡村初博市長が植樹を行った、焦山公園にある「友誼樹」を視察しました。

■信縁康米山頤養院(高齢者向け総合施設)訪問(同所)

 
 

 信縁康米山頤養院は、総建築面積3.7万㎡の敷地に4棟の施設、830床のベッド数を有し、高齢者の生活全般のサービス(リハビリ、医療、介護、文化活動など)を提供する、多機能、開放型の高齢者向けの総合施設です。
 高齢者福祉の増進に関する交流の一環として視察し、馮琳(フォンリン)施設長、鎮江市政府民政局陸敏(ルーミン)副局長とそれぞれの市の高齢者福祉に関する情報交換や意見交換を行いました。

■企業等視察(北汽藍谷マグナ有限会社)



 2019年(令和元年)12月26日に鎮江市内に設立された、電気自動車(EV)製造会社を視察しました。

■中国酢文化博物館 視察(同所)

 

 酢をテーマにした中国初の博物館であり、鎮江市最初の文化遺産保護、科学教育の普及、産業観光を統合した博物館を視察しました。鎮江市で作られている、鎮江香酢は、中国において「地理標誌産品」と呼ばれる地域特産ブランドに指定され、山西省の山西老陳酢、福建省の永春老酢とともに、「中国三大名酢」にあげられています。

■江蘇大学 訪問(同所)

 

 津市は次世代を担う青少年の国際意識の向上を図ることを目的に、2010年(平成22年)から隔年で江蘇大学日本語専攻学科の学生を受け入れ、江蘇大学と学術交流を行っている三重大学における学生交流やホームステイによる生活体験などを通じて、鎮江市・江蘇大学と青少年交流を図っています。この体験は江蘇大学の学生にとって日本への関心を更に高め、三重大学や国内の大学への留学、日本の企業への就職に繋がっています。
 また、35周年の際に締結した、青少年交流に関する覚書に基づき、本年8月には、高等学校、短期大学及び大学に通う津市内在住の10人の学生を青少年友好訪中団として鎮江市・江蘇大学へ派遣し、同大学での研修への参加や学生との交流を通じ、青少年間の相互交流を深めています。

 

 2023年(令和5年)に来訪した、江蘇大学友好訪日団員との座談交流会を前に、李洪波(リーホンボー)党委書記を訪問し、江蘇大学と三重大学の長い交流への敬意を表し、これからも江蘇大学からの津市への訪問を歓迎すること、そして今年8月に津市内の高校生や大学生による津市青少年友好訪中団を初めて鎮江市・江蘇大学に派遣した際の謝辞を伝えるとともに、今後も引き続き、日中の交流の架け橋となる人材の育成に共に尽力していくことを確認しました。

■2023年(令和5年)来訪 江蘇大学友好訪日団員等との座談交流会(同所)



 この日、2023年(令和5年)に来訪した江蘇大学友好訪日団員や、これまでに三重大学への交換留学経験のある日本語専攻学科の学生の皆さんから、日本での経験について、日本語でのプレゼンテーションをお聞きし、意見交換を行いました。

■鎮江市主催 歓迎夕食会(碧楡園)

 

11月21日 木曜日

■鎮江市友好都市提携40周年記念 津市代表団訪中

津~セントレア~上海浦東空港~中国江蘇省鎮江市

 

 津市と中国江蘇省鎮江市は、1984年(昭和59年)6月に友好都市提携を締結してから今年で40周年を迎えました。これを記念して、鎮江市では11月21日から22日にかけて友好都市提携40周年記念行事が開催され、私は5年ぶりに鎮江市を訪問しました。
 また、津市国際交流協会が募集した第33回津市友好訪中市民団・17名も訪中し、鎮江市庁舎「国際友好都市の窓」展示品贈呈式のほか、鎮江市・蘇州市・上海市を訪問し、中国に対する見聞と理解を深めました。

■徐曙海 鎮江市長との会談(シェラトン鎮江)

 

 まずは招聘状をいただいた徐曙海(シューシューハイ)鎮江市長と会談し、40年にわたる友好関係を振り返り、行政間や市民間の海外友好都市交流の大切さを確認し合うとともに、両市の連携のもと、両市の益々の発展と市民交流の基盤強化、高齢者福祉の増進を深め、この友好関係を更に発展させていくことを約束しました。

■津市と鎮江市の交流促進に関する覚書署名式(シェラトン鎮江)

 

 この日、津市と鎮江市は、市民交流の促進及び両市の高齢者福祉増進のため「津市と鎮江市の交流促進に関する覚書」を締結しました。
 この覚書により、教育、芸術、スポーツ、経済等様々な分野において、市民交流の基盤の強化を図るほか、両市の高齢者福祉の増進を目指し、高齢者福祉施策に関する情報交換や意見交換などの相互協力を発展させます。

■鎮江市主催 40周年記念祝賀会(シェラトン鎮江)

 

11月20日 水曜日

■点字絵本サークル 設立30周年記念式典 挨拶(中央公民館)

 

■津ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(津図書館調整室)

「命を救う車両を前進させるために」

市長コラムは「こちら」をご覧ください。

■「RUN伴(ランとも)津2024」実行委員会 佐藤博美代表、野田啓子広報、星野圭子会計、前RUN伴三重実行委員会 長谷川信実行委員長 来訪



■夢の会からの寄附贈呈式



 ボランティア団体「夢の会」の杉崎孝和理事長がおみえになり、チャリティー活動による寄附金を19年連続で津市社会福祉基金に、車椅子を市役所本庁舎にご寄附いただきました。長きにわたる地域福祉へのご支援に心より感謝申し上げます。

■津市文化功労賞、津市文化奨励賞、津市スポーツ功労賞、津市スポーツ奨励賞、津市教育功労者表彰式 挨拶、表彰(津リージョンプラザ)

 

 

11月19日 火曜日

■日本航空株式会社中部支社 岩見麻里支社長、西川和久副支社長、井上智博事業グループアシスタントマネージャー 来訪



■津駅前都市開発株式会社定例会議(同所)

■第39回ジャパンステューデントジャズフェスティバル 受賞報告(市役所本庁舎)



 8月23日から兵庫県で開催された「第39回ジャパンステューデントジャズフェスティバル」で日本学校ジャズ教育協会会長賞(団体賞3位相当)に輝いた東橋内中学校吹奏楽部の皆さんがおみえになりました。また同大会において、木村湊煌さん(3年)、石山ゆきさん(3年)が個人賞であるナイスプレイヤー賞を受賞されました。

■一般社団法人三重中勢勤労者サービスセンター理事会(サン・ワーク津)

 

11月18日 月曜日

■津市市政相談員との市長懇談会(市役所本庁舎)



■日本の心と美の祭典・全日本きもの装いコンテスト 東海・中部大会 受賞報告



 11月17日に三重県総合文化センターで開催された「日本の心と美の祭典・全日本きもの装いコンテスト 東海・中部大会」で見事「きもの装いの女王」に輝いた櫛引胡雪さん、準女王に輝いた杉浦杏奈さん(振袖の部)、永島佐知子さん(カジュアルの部)、留袖の部1位の伊藤幸枝さんがおみえになりました。

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■津市スポーツ栄誉賞贈呈式(市役所本庁舎)

 
 

 この日、オリンピックやパラリンピックなどの世界大会において優秀な成績を収められた選手に授与する賞である津市スポーツ栄誉賞の贈呈式を開催し、パリ2024オリンピック体操競技女子団体で8位入賞に輝いた岡村真選手、卓球男子団体で4位入賞に輝いた戸上隼輔選手(代理 井村屋グループ株式会社尾崎弘二執行役員)に表彰状とトロフィーをお贈りしました。
 戸上選手、岡村選手の更なる躍進をご期待申し上げ、これからも市民の皆さんとともに全力で応援してまいります。

■三重テレビ放送「ニュース情報番組 Mieライブ旬感☆Mie」出演(同所)

 


前週  次週
令和6年11月11日(月曜日)~11月17日(日曜日)

とき

行事名

11月17日 日曜日

■第27回ひさい榊原温泉マラソン 挨拶(榊原小学校及び榊原温泉郷周辺)

 
 

 今年のひさい榊原温泉マラソンは昨年を上回る1,070名の皆さんにご参加いただきました。私も10kmの部にエントリーし、ランナーの皆さんとともに風情ある榊原温泉郷を楽しく走り、1時間6分00秒のタイムでゴールしました。

■地区文化祭 挨拶、鑑賞(市内各所)

 
 

■国立大学法人三重大学医学部創立80周年記念式典 挨拶(三重大学三翠ホール)



■第26回一身田寺内町まつり 挨拶(同所)



■高田本山専修寺 国宝御影堂・国宝如来堂 デジタルアートナイト2024 鑑賞(同所)

 

11月16日 土曜日

■令和6年度津市総合防災訓練(陸上自衛隊久居駐屯地)

 
 
 
 


 陸上自衛隊久居駐屯地において、令和6年度津市総合防災訓練を行いました。今年度の訓練では、三重県南東沖を震源とする大規模地震の発生とその影響による大津波の襲来を想定し、応急対策、救助をはじめとした各種訓練を実施するとともに、津市災害時受援計画及び津市道路開計画の実効性を検証するため、発災から3時間後の午前9時現在における被害状況を踏まえた人命救助や道路啓開等の進め方を確認する災害対策本部開設・運用訓練を実施し、受援体制の強化を図りました。
 今回の訓練で得られた成果や反省点を活かし、発生が危惧される南海トラフ地震等とその被害に迅速かつ適切に対応するため、今後も地域の皆さんや関係機関と連携しながら、防災体制の充実を図ってまいります。

■男女共同参画フォーラムわあむ津 挨拶(津リージョンプラザ)



■津西地区ふれあいコーラスのひろば2024 挨拶(三重県総合文化センター)



■津西地区ふれあい創作展2024 鑑賞(三重県総合文化センター)

 

11月15日 金曜日

■第64回東海卓球選手権大会 挨拶(日硝ハイウエーアリーナ)



■株式会社津センターパレス定例会議(同所)

■ふれあい長寿津 第13回趣味の作品展 鑑賞(津センターパレス)



■フィリップモリスジャパン合同会社からの寄附贈呈式



 フィリップモリスジャパン合同会社の岡田勝好政策渉外1課長がおみえになり、集落営農組織の基盤強化、農業生産性の向上と集落の活性化のため、企業版ふるさと納税として1,000万円をご寄附いただきました。
 集落営農組織の設立及び集落営農組織による農業用共同利用機械等の更新・導入に対して支援する「集落営農促進対策事業補助金」に活用させていただきます。

■令和6年度新規採用職員研修 講話(市役所本庁舎)

 

■第353回地域懇談会<藤水地区>(藤水小学校)



 藤水地区自治会連合会、南郊第1地区民生委員児童委員協議会、藤水小学校PTA、藤水地区自主防災協議会、藤方自治会、米津北自治会の6団体6名をはじめ藤水地区の方々と懇談しました。

 

11月14日 木曜日

■第76回都市計画全国大会 挨拶(三重県総合文化センター)

 

 公益財団法人都市計画協会主催により「第76回都市計画大会」が、昭和33年に伊勢市で開催されて以来66年ぶりに三重県で開催され、開催地市長として挨拶しました。大会において、津市は大門・丸之内地区未来ビジョンに基づくエリアプラットフォームの取組が都市計画並びに官民連携の優れた事例として評価され、第39回都市計画協会会長賞の表彰を受けました。

■津市介護保険事業等検討委員会委員委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

 

■全国小学生空手道選手権大会 優勝・準優勝報告



 7月27日から東京都で開催された「第25回松涛連盟全国空手道選手権大会」で優勝に輝いた家木悠志選手(一志西小6年)、同大会で準優勝、8月8日から沖縄県で開催された「第2回沖縄空手少年少女世界大会」で優勝に輝いた伊藤展梧選手(一志東小5年)、9月15日に東京都で開催された「第10回記念全国空手道選手権大会」で準優勝に輝いた中村鈴選手(立成小2年)がおみえになりました。

 

11月13日 水曜日

■三重県漁港漁場協会 要望活動(議員会館)

 三重県漁港漁場協会会長として、三重県選出の国会議員を訪問し、水産業の成長産業化に資する拠点漁港の機能強化、藻場・干潟の再生等の漁場整備並びに漁業者や地域住民等による保全活動の推進、漁港施設・漁港海岸保全施設の耐震・耐津波対策や長寿命化対策の着実な推進に向けて要望活動を行いました。

・進藤金日子参議院議員



・福森和歌子衆議院議員



・田村憲久衆議院議員



・山本佐知子参議院議員



■温泉所在都市協議会秋季会議(日本都市センター会館)



■内閣官房副長官補付内閣審議官兼新しい地方経済・生活環境創生本部 海老原諭事務局長 訪問(内閣府)

■全国市長会 社会文教委員会(日本都市センター会館)



 厚生労働省から「社会保障施策をめぐる最近の動向について」、文部科学省から「初等中等教育施策の動向について」、こども家庭庁から「常にこどものために時にはこどものように」の説明を聴取し、意見交換を行いました。その後、令和7年度国の施策及び予算に関する重点提言・提言(案)について審議しました。

■三重県国土調査推進協議会、津市事業 要望活動(国土交通省)

 三重県国土調査推進協議会の会長として国土交通省を訪問し、地籍調査に関して地方自治体がより一層の事業推進を図れるよう、必要な国費の交付を要望しました。
 また津市事業として、国道23号以東の沿岸部の「重点整備区域」において地籍調査を令和5年度から10年間で完了することを目指す「第2次津市地籍調査事業計画」の推進と、雲出川中流部整備の早期完成に向けた「雲出川水系流域治水プロジェクト」における国との連携事業や、市街地における浸水区域などの地籍調査の推進に向け、必要な国費の交付を要望しました。

・不動産・建設経済局 小善真司政策統括官



・不動産・建設経済局 矢吹周平地理空間情報課長

 

11月12日 火曜日

■地方公共団体金融機構 内藤尚志理事長、濵田厚史理事 訪問(同所)

■治水事業促進全国大会(砂防会館別館)



■三重県漁港漁場協会 要望活動(水産庁、議員会館)

 三重県漁港漁場協会会長として、水産庁と三重県選出の国会議員を訪問し、水産業の成長産業化に資する拠点漁港の機能強化、藻場・干潟の再生等の漁場整備並びに漁業者や地域住民等による保全活動の推進、漁港施設・漁港海岸保全施設の耐震・耐津波対策や長寿命化対策の着実な推進に向けて要望活動を行いました。

・水産庁 森健長官



・藤田仁司次長、田中郁也漁港漁場整備部長、中村隆計画・海業政策課長、渡邉浩二事業課長、櫻井政和防災漁村課長

・鈴木英敬衆議院議員

 

11月11日 月曜日

■榊原財産区議会定例会(中央公民館)

■河内財産区議会定例会(中央公民館)

■波瀬財産区議会定例会(中央公民館)

■東海防衛支局 前田肇支局長、久世陽二施設企画課長、自衛隊三重地方協力本部 水野克輝本部長、陸上自衛隊第33普通科連隊長兼久居駐屯地司令 金子洋幸1等陸佐 来訪(令和7年度版防衛白書について)

■津安芸農業協同組合による新たなブランドねぎ「高虎ねぎ」PR



 この日、11月9日のJAまつりでお披露目された新たなブランドねぎ「高虎ねぎ」PRのため、津安芸農業協同組合の水谷隆代表理事組合長、前川温仁常務理事がおみえになりました。
 高虎ねぎは津安芸農業協同組合管内の生産者の方によって栽培され、お餅が好物で、身長6尺2寸(約190cm)と長身だった藤堂高虎公にちなみ、モチ米のヌカ由来の有機肥料を使用して甘く美味しく育て、標準より大きい全長57cm以上、白い部分が32cm以上で、太さが2cm以上のものを選抜し、ブランドネギとして出荷されています。

 


前週  次週
令和6年11月4日(月曜日)~11月10日(日曜日)

とき

行事名

11月10日 日曜日

■地区文化祭 挨拶、鑑賞(市内各所)

 
 

■とことめの里一志 コスモス畑 鑑賞(同所)

 

■津ぅきた!福きた!カムカムフェスタ~地域で津ながろう2024~ 挨拶(河芸第2グラウンド)



■津西2024秋の音楽祭 挨拶(三重県総合文化センター)



■トラックフェスタ2024 挨拶(三重県総合博物館MieMu)



■地区敬老会 挨拶(市内)



■第352回地域懇談会<栗真地区>(北部市民センター)



 栗真地区自治会連合会、栗真地区自主防災協議会、栗真地区民生委員児童委員協議会、栗真地区社会福祉協議会、栗真小学校PTAの5団体3名をはじめ栗真地区の方々と懇談しました。

 

11月9日 土曜日

■2024 JAまつり 挨拶(メッセウイングNHW )

 

■第27回南郊地区人権フェスティバル 挨拶(高茶屋市民センター)



■第5回津市こども景観絵画コンクール表彰式 挨拶、表彰(市役所本庁舎)

 

■MOA美術館津児童作品展表彰式 挨拶、表彰(津リージョンプラザ)

 

 

11月8日 金曜日

■令和6年度第1回津市防災会議(津南防災コミュニティセンター)



 令和6年能登半島地震で明らかとなった課題への対応等を踏まえ、津市地域防災計画の令和6年度修正案並びに津市地域防災計画に関連する2つの計画(津市災害時受援計画の令和6年度修正案及び津市道路啓開計画案)についてを議題とし、各委員の皆様とともに審議を行いました。

■三重県地域連携・交通部水資源・地域プロジェクト課 浅野覚参事兼課長 来訪

■津市学童保育連絡協議会役員との懇談会

 

11月7日 木曜日

■津市全員協議会(関係資料はこちらをご覧ください。)

・第3期津市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略(案)について
・令和6年能登半島地震を踏まえた災害対応力の強化に向けた取組について
・津市こども計画(案)について
・津駅西口駅前広場の再整備について

 

11月6日 水曜日

■津市事業要望活動(国土交通省)

 国土交通省を訪問し、上下水道一体効率化・基盤強化推進、上下水道防災、津興橋更新、舗装修繕、津駅周辺道路空間再編、津駅周辺道路空間整備広域ネットワーク、都市計画道路半田久居線・雲出野田線街路整備、岩田池公園・千歳山公園整備に関し、事業推進に必要な国費の交付を要望しました。

・松原誠大臣官房上下水道審議官、松原英憲大臣官房審議官(上下水道)

 

・都市局 内田欽也局長



・道路局 佐々木俊一次長



■津松阪港直轄海岸事業促進期成同盟会 事業完了に伴う訪問(国土交通省)



 津松阪港直轄海岸事業促進期成同盟会の会長として、副会長の竹上真人松阪市長とともに、国土交通省 稲田雅裕港湾局長を訪問しました。

■中勢バイパス建設促進期成同盟会 要望活動(国土交通省)

 

 中勢バイパス建設促進期成同盟会の副会長として、会長の末松則子鈴鹿市長、竹上真人松阪市長とともに、国土交通省 佐々木俊一道路局次長、廣瀬昌由技監を訪問し、中勢バイパスの渋滞緩和対策としての立体化・4車線化の促進について要望活動を行いました。

■三重県雲出川治水事業促進期成同盟会 要望活動(国土交通省)



 三重県雲出川治水事業促進期成同盟会の会長として、副会長の竹上真人松阪市長とともに、国土交通省 藤巻浩之水管理・国土保全局長を訪問し、雲出川水系における河川改修事業の推進について要望活動を行いました。

 

11月5日 火曜日

■両備ホールディングス株式会社 小嶋光信代表取締役会長、大舘孝久取締役常務執行役員、津エアポートライン株式会社 田邉学専務取締役、黒田伸一取締役執行役員 来訪

■マイナビJapanCup Yokosuka(BMX競技)優勝報告



 9月26日から神奈川県で開催された「マイナビJapanCup Yokosuka(BMX競技)」で見事優勝に輝いた吉村想花選手(セントヨゼフ女子学園中3年)がおみえになりました。

■総務省消防庁 国民保護・防災部防災課 土屋直毅広域応援室長、渡辺剛英予防課長 訪問(同所)

■総務省自治財政局 神門純一財政課長 訪問(同所)

 

11月4日 月曜日  

   次週
令和6年11月1日(金曜日)~11月3日(日曜日)

とき

行事名

11月3日 日曜日

■「大人のくるま旅」㏌三重2024 秋大会 挨拶(HOWAパーク)



■津商工会議所労務対策協議会第56回ソフトボール大会 挨拶(河芸グラウンド)



■イオンハートフルボランティア 白塚海岸清掃 挨拶(白塚漁港周辺)



■第10回吉田沙保里杯津市少年少女レスリング選手権大会 挨拶(日硝ハイウエーアリーナ)



■地区文化祭 挨拶、鑑賞(市内各所)

 
 
 
 

■地区敬老会 挨拶(市内)

 

11月2日 土曜日

■第36回三重矯正展 テープカット(三重刑務所)



■藤水フェスタ 挨拶(藤水小学校)



■地区文化祭 挨拶、鑑賞(市内各所)

 
 

■聖マッテヤ会・産品地区秋祭り 挨拶(聖マッテヤ会)



■ふらっと大門・丸之内@お城前公園(同所)



■第16回農林水産まつり(丸之内商店街)



■第60回高虎楽座、第39回津市民緑と花の市 挨拶(フェニックス通り、津市まん中広場)

 

 

11月1日 金曜日

■幹部会議(津リージョンプラザ)

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■第31回フォト花の会写真展 鑑賞(津リージョンプラザ)



■令和6年度新任主査研修 講話(市役所本庁舎)

 

■日本モーターボート選手会三重支部新人レーサー 来訪



 11月11日からボートレース津で開催される「津PR第4戦津王者決定戦」でデビューする紀北町出身で日本モーターボート選手会三重支部所属の中村楓選手がおみえになりました。

■津市の農を考える会との意見交換会(市役所本庁舎)

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 秘書課
電話番号:059-229-3100
ファクス:059-225-1112