市長定例記者会見の開催状況をお知らせしています。
記者会見の模様は写真をクリックすることにより動画(新規ウィンドウにより外部サイト(You Tube)で再生)でご覧いただけます。
記者会見での発表事項(資料)は
ボタンからPDFでご覧いただけます。
令和7年4月24日 定例記者会見
|
 |
|
日時 令和7年4月24日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・6月補正予算に提案予定
津市における地方創生2.0始動
~第2世代交付金を活用した津市の取組~
(政策財務部政策課)
・大門・丸之内土地・建物活用意向登録システムの構築
~土地・建物活用促進のための新たな仕組みの運用開始に向けて~
(都市計画部都市政策課)
・令和7年度津市職員採用試験
(6月試験)を実施
(総務部人事課)

|
令和7年4月2日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年4月2日(水曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・水道料金の基本料金を2か月間無料化
~令和7年6月検針分から実施~
(上下水道管理局営業課)
・令和7年4月から『帯状疱疹ワクチン定期接種』スタート
(健康福祉部健康づくり課)
・津駅西口駅前広場基本計画を策定
~令和7年度は詳細設計を実施~
(建設部建設政策課)

|
令和7年3月25日 定例記者会見 |

|
|
日時 令和7年3月25日(火曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ こどもまんなか社会実現会議をはじめます
~4月1日から事業推進会議メンバーの登録スタート~
(健康福祉部 こども政策課)
・4月1日から津駅を中心とした
シェアサイクル実証実験をスタート
~22ポート55台から39ポート80台に拡大し
電動キックボードも導入~
(建設部 建設政策課)
・本日から津市公式LINE
運用スタート!
(政策財務部 広報課)
・令和7年度の
コンプライアンス体制と
研修の強化方針
(総務部 人事課)
・令和7年度から
職員を内閣府(防災担当)へ派遣
(総務部 人事課)

|
令和7年3月7日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年3月7日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 香良洲高台防災公園が完成!
市民の憩いの場と地域住民の安全を確保
(建設部 建設整備課、危機管理部 防災室、香良洲総合支所 地域振興課)
・津興橋の建設工事現場見学会を開催
(建設部 建設政策課)

|
令和7年2月20日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年2月20日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 津市災害時受援計画を大幅に改定
新たに津市道路啓開計画を策定
~令和6年能登半島地震を踏まえ災害対応力を強化~
(危機管理部防災室、建設部建設政策課)
・大門・丸之内地区のシェアサイクル
導入実験が3月31日まで延長
令和7年度は津市がシェアサイクル実証実験を計画
(都市計画部都市政策課、建設部建設政策課)
・令和7年4月1日から
フェニックス通り駐車場を民営化
(商工観光部商業振興労政課)
・3月1日(土曜日)開催
来て 見て 体験!!
消防フェア 2025 春
With おやつカンパニー
(消防本部予防課)

|
令和7年2月12日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年2月12日(水曜日)14時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 令和7年度
当初予算の概要
(政策財務部 財政課)
・物価高騰対策支援給付金給付事業
令和6年度住民税非課税世帯への
手続き不要のプッシュ型給付等の実施
2月28日から給付金の振り込みを開始
(健康福祉部 福祉政策課)

|
令和7年1月23日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年1月23日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 津市の森林環境譲与税事業
境界明確化・森林整備が着実に進行中
~意向調査票を未提出の方は、回答の協力をお願いします~
(農林水産部 林業振興室)
・第72回津花火大会2025
開催
(商工観光部 観光振興課)
・第64回久居花火大会
開催
(久居総合支所 地域振興課)

|
令和7年1月10日 定例記者会見 |
 |
|
日時 令和7年1月10日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 令和7年2月16日(日)
津なぎさまち開港20周年
記念シンポジウムを実施!
(都市計画部 交通政策課)

|