令和7年 定例記者会見

更新日:2025年8月19日

市長定例記者会見の開催状況をお知らせしています。
記者会見の模様は写真をクリックすることにより動画(新規ウィンドウにより外部サイト(You Tube)で再生)でご覧いただけます。
記者会見での発表事項(資料)は  資料ダウンロードボタンからPDFでご覧いただけます。

 

令和7年8月18日 定例記者会見

令和7年8月18日定例記者会見写真  

日時 令和7年8月18日(月曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・令和7年度
 9月補正予算の概要
 (政策財務部財政課)

・令和8年度県政に対する要望
 (政策財務部政策課)

・令和8年2月2日(月曜日)から
 窓口の受付時間を短縮
 (総務部行政経営課)

・地域計画
 目標の100地区全てで策定完了!
 (農林水産部農林水産政策課)


資料ダウンロード
 

令和7年8月1日 定例記者会見

令和7年8月1日定例記者会見写真

 

日時 令和7年8月1日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・津駅周辺基盤整備の方向性(ビジョン)を策定
 ~みえ県都の顔となり、地域の活力を引き出し、災害にも強い空間へ~
 (建設部建設政策課)

・令和7年8月1日から
 こども誰でも通園制度
 登録申請の受付開始
 (健康福祉部保育こども園課)


資料ダウンロード
 

令和7年7月22日 定例記者会見

令和7年7月22日定例記者会見写真  

日時 令和7年7月22日(火曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
桃園駅前公共自転車等駐車場
 令和7年7月30日供用開始!
 (市民部市民交流課)

・令和7年度 津市職員採用試験
 新規採用(9月試験・障がい者対象)・職務経験者・
 キャリアリターン・学校推薦枠(高等学校)採用試験を実施
 (総務部人事課)

・令和7年度消防団の力向上モデル事業を活用した入団促進イベント
 津市消防フェスタを開催
 ~津市消防音楽隊創立50周年記念コンサートの申込受付スタート~
 (消防本部消防総務課)

・夏休み!ボートレース津に恐竜がやって来る!
 「リアル体感!あそべる恐竜博」を開催‼
 (ボートレース事業部事業推進課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年7月4日 定例記者会見

令和7年7月4日定例記者会見写真  

日時 令和7年7月4日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
津駅東口交通ターミナル上部空間活用等検討業務の
 公募型プロポーザル方式による企画提案募集を開始
 ~津駅周辺整備に係る先導的な官民連携導入可能性調査に移行~
 (建設部建設政策課)

・7月26日(土曜日)開催‼
 第72回
 津花火大会2025
 (商工観光部観光振興課)

・8月2日(土曜日)開催‼
 第64回
 久居花火大会
 (久居総合支所地域振興課)

 

資料ダウンロード
 

令和7年6月20日 定例記者会見

令和7年6月20日定例記者会見写真  

日時 令和7年6月20日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
令和7年7月22日
 戸籍に記載される振り仮名の通知書を発送します
 
(市民部市民

物価高騰対策支援給付金給付事業
 令和7年7月31日(木) 締切!
 「確認書」と「申請書」の提出はお早めに
 こども加算は令和7年7月18日(金)までに生まれた新生児が対象
 (健康福祉部福祉政策

令和7年6月28日 敬和地区より
 令和7年度地域懇談会をスタート!

 (市民部地域連携

資料ダウンロード
 

令和7年6月2日 定例記者会見

令和7年6月2日定例記者会見写真  

日時 令和7年6月2日(月曜日)14時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・令和7年度
 6月補正予算の概要
 (政策財務部財政課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年5月23日 定例記者会見

令和7年5月23日定例記者会見写真  

日時 令和7年5月23日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・産前・子育て応援ヘルパーの派遣を始めます
 6月2日(月曜日)から申込受付開始!
 (健康福祉部 こども家庭センター)

・津駅周辺基盤整備の方向性(ビジョン)(案)に対する意見を募集
 (建設部 建設政策課) 
 

資料ダウンロード
 

令和7年5月8日 定例記者会見

令和7年5月8日定例記者会見写真

 

日時 令和7年5月8日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・こども安心サポート任意予防接種費用助成事業 第1弾
 7月1日から『おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)などの予防接種の助成』がはじまります
 (健康福祉部 健康づくり課)

・市内全中学校等で
 普通救命講習を実施津駅周辺基盤整備の方向性(ビジョン)(案)に対する意見を募集
 (消防本部中消防署、学校教育部教育研究支援課) 

資料ダウンロード
 

令和7年4月24日 定例記者会見

令和7年4月24日定例記者会見写真  

日時 令和7年4月24日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・6月補正予算に提案予定
 津市における地方創生2.0始動
 ~第2世代交付金を活用した津市の取組~
 (政策財務部政策課)

・大門・丸之内土地・建物活用意向登録システムの構築
 ~土地・建物活用促進のための新たな仕組みの運用開始に向けて~
 (都市計画部都市政策課)

・令和7年度津市職員採用試験
 (6月試験)を実施
 (総務部人事課) 

資料ダウンロード
 

令和7年4月2日 定例記者会見
令和7年4月2日定例記者会見写真  

日時 令和7年4月2日(水曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・水道料金の基本料金を2か月間無料化
 ~令和7年6月検針分から実施~  
 (上下水道管理局営業課)

・令和7年4月から『帯状疱疹ワクチン定期接種』スタート
 (健康福祉部健康づくり課)

・津駅西口駅前広場基本計画を策定
 ~令和7年度は詳細設計を実施~
 (建設部建設政策課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年3月25日 定例記者会見
令和7年3月25日定例記者会見写真
 
 

日時 令和7年3月25日(火曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ こどもまんなか社会実現会議をはじめます
 ~4月1日から事業推進会議メンバーの登録スタート~ 
 (健康福祉部 こども政策課)

・4月1日から津駅を中心とした
 シェアサイクル実証実験をスタート
 ~22ポート55台から39ポート80台に拡大し
 電動キックボードも導入~
 (建設部 建設政策課)

・本日から津市公式LINE
 運用スタート! 
 (政策財務部 広報課)

・令和7年度の
 コンプライアンス体制と
 研修の強化方針
 (総務部 人事課)

・令和7年度から
 職員を内閣府(防災担当)へ派遣
 (総務部 人事課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年3月7日 定例記者会見
令和7年3月7日定例記者会見写真  

日時 令和7年3月7日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 香良洲高台防災公園が完成!
 市民の憩いの場と地域住民の安全を確保
 (建設部 建設整備課、危機管理部 防災室、香良洲総合支所 地域振興課)

・津興橋の建設工事現場見学会を開催
 (建設部 建設政策課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年2月20日 定例記者会見
令和7年2月20日定例記者会見写真  

日時 令和7年2月20日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 津市災害時受援計画を大幅に改定
 新たに津市道路啓開計画を策定
 ~令和6年能登半島地震を踏まえ災害対応力を強化~ 
 (危機管理部防災室、建設部建設政策課)

・大門・丸之内地区のシェアサイクル
 導入実験が3月31日まで延長
 令和7年度は津市がシェアサイクル実証実験を計画
 (都市計画部都市政策課、建設部建設政策課)

・令和7年4月1日から
 フェニックス通り駐車場を民営化
 (商工観光部商業振興労政課)

・3月1日(土曜日)開催
 来て 見て 体験!!
 消防フェア 2025 春
 With おやつカンパニー
 (消防本部予防課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年2月12日 定例記者会見
令和7年2月12日定例記者会見写真  

日時 令和7年2月12日(水曜日)14時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 令和7年度
 当初予算の概要
 (政策財務部 財政課)

・物価高騰対策支援給付金給付事業
 令和6年度住民税非課税世帯への
 手続き不要のプッシュ型給付等の実施
 2月28日から給付金の振り込みを開始
 (健康福祉部 福祉政策課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年1月23日 定例記者会見
令和7年1月23日定例記者会見写真  

日時 令和7年1月23日(木曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 津市の森林環境譲与税事業
 境界明確化・森林整備が着実に進行中
 ~意向調査票を未提出の方は、回答の協力をお願いします~
 (農林水産部 林業振興室)

・第72回津花火大会2025
 開催
 (商工観光部 観光振興課)

・第64回久居花火大会
 開催
 (久居総合支所 地域振興課)
 

資料ダウンロード
 

令和7年1月10日 定例記者会見
令和7年1月10日定例記者会見写真  

日時 令和7年1月10日(金曜日)11時00分から
場所 庁議室(市本庁舎4階)
内容
・ 令和7年2月16日(日)
 津なぎさまち開港20周年
 記念シンポジウムを実施!
 (都市計画部 交通政策課)
 

資料ダウンロード
 

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339