「広報津」第458号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2025年3月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1、補助金等のご活用を!津市独自の営農継続支援

農業者が持続的に農業を営むための環境づくりや耕作放棄地の発生防止、ジャンボタニシやカラスによる被害対策などへの支援として、令和6年度に開始・拡充した7つの事業を、令和7年度も継続する予定です(市議会審議中)。交付要件など詳しくは、お問い合わせください。

耕作条件不利農地借受奨励金

支援内容

耕作条件が不利な農地を借り受けた場合に奨励金を交付

対象

農地の借り受けをおこなった認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織、地域計画に位置付けられた農業を担う者

農地区画大規模化支援事業補助金

支援内容

隣接する田畑間の畦畔を除去し、農地区画を拡大する事業に対して補助金を交付

対象

2筆以上の隣接する田畑を自ら耕作する農業者、集落営農組織、地域計画に位置付けられた農業を担う者

農地流動化促進事業奨励金(畑地加算分)

支援内容

過去に利用権設定がされたことのない畑地を借り受けた場合に、既存の奨励金に加算して交付

対象

認定農業者、認定新規就農者

経営基盤強化支援事業補助金

担い手等法人化推進事業
支援内容

経営体が法人化した場合に、補助金を交付

対象

法人化を希望する認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織

新たな人材雇用支援事業
支援内容

経営体が新規に人材を雇用した場合に、補助金を交付

対象

認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織

小規模機械導入支援事業補助金

支援内容

初めて農業を畑地で行う場合、必要な小規模機械の導入に対して補助金を交付

対象

新たに農業を始めようとする者で、農家台帳に登録がない者

ジャンボタニシ被害防除事業補助金

支援内容

水田耕作者がジャンボタニシの駆除を目的として使用する薬剤に対して補助金を交付

対象

市内の水田所有者または耕作者(法に基づく権利設定を受けている認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織)

有害鳥獣捕獲報償金

支援内容

カラスを捕獲した者に対して報償金を交付

対象

津市が発行する有害鳥獣捕獲許可の交付を受けている者

問い合わせ

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168 各総合支所地域振興課

つニュース2、3月・4月の引っ越しシーズンに住所を異動する皆さんへ。市 本庁舎市民課窓口の混雑緩和にご協力を

3月・4月は窓口が大変混雑しますので、市 本庁舎のほか、次の窓口・方法をご利用ください。住民異動届のほか、住民票・戸籍関係証明書の発行や、印鑑登録・証明書の発行もできます。

市 本庁舎市民課

開庁時間

月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日・休日を除く)

マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

転入

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

総合支所市民福祉課(市民課) 久居・河芸・芸濃・美里・安濃・香良洲・一志・白山・美杉

開庁時間

月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日・休日を除く)

マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

転入

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

出張所(一身田・神戸・高茶屋・榊原・栗葉・千里ヶ丘・波瀬・家城・大三・倭・八ツ山・竹原・太郎生・伊勢地・八幡・多気・下之川)

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

開庁時間

月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日・休日を除く)

マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

転入

転出証明書が発行されている場合のみ転入手続きができます。ただし、マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

出張所(高野尾・大里・白塚・栗真・安東・櫛形・片田・藤水・雲出)

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

開庁時間

月曜日から金曜日までの9時から16時まで(祝日・休日を除く)

マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

転入

転出証明書が発行されている場合のみ転入手続きができます。ただし、マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

アストプラザオフィス

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

開庁時間ごとの、マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出は以下の通りです。

月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

転入

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きは17時までです。なお、混雑状況により当日中にマイナンバーカード等の住所の書き換え手続きができない場合があります。

月曜日から金曜日までの17時15分から20時まで、土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から17時まで
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

転入

転出証明書が発行されている場合のみ転入手続きができます。ただし、マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

久居総合支所 時間外証明書発行等窓口

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

開庁時間

月曜日から金曜日までの17時15分から20時まで、土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から17時まで

マイナンバーカード・住基カードを利用できる届出
転出

転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカードか住基カードをお持ちください。

転居

マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

転入

転出証明書が発行されている場合のみ転入手続きができます。ただし、マイナンバーカード等の住所の書き換え手続きはできません。

補足

マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます。

問い合わせ

市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173

つニュース3、森林セラピーイベント 参加者募集

桜と森林セラピーを楽しめるぜいたくな季節が到来。春を感じながら自然の中を歩いて、心も体もリフレッシュしませんか。

申し込み

申し込みフォームから、または電話で美杉総合支所地域振興課へ(広報つの紙面に二次元バーコードが掲載されています)

イベント一覧

おまかせセラピー 春を呼ぶ「幸草」ミツマタに会いたい
内容

幸草(さきくさ)と呼ばれるミツマタの群生地へ。頬の緩む時間を過ごしませんか。

とき

3月28日金曜日9時30分から15時まで

ところ

美杉町石名原地内

定員(先着)

10人

費用

5,000円(昼食付き)

申込期間

3月10日月曜日から19日水曜日まで

おまかせセラピー 桜を五感で楽しむウォーキングとヨガ
内容

桜を見ながらウォーキングをして、体が軽くなるヨガをします。

とき

3月29日土曜日9時から15時まで

ところ

君ケ野ダム湖畔コース

定員(先着)

15人

費用

4,500円(昼食付き)

申込期間

3月10日月曜日から19日水曜日まで

火の谷温泉セラピーウォークと不動寺の桜
内容

不動寺で桜とミツマタを見ながら休憩。コース沿いを流れる神河川も見どころ。

とき

4月6日日曜日11時から14時まで

ところ

火の谷温泉コース

定員(先着)

30人

費用

2,000円(昼食付き)

申込期間

3月17日月曜日から27日木曜日まで

おまかせセラピー さくら・サクラの石名原ウォーク
内容

大妻池に伊勢本街道、森の音楽サロンでのランチ、美杉茶も味わいます。

とき

4月8日火曜日9時30分から15時まで

ところ

美杉町石名原地内

定員(先着)

12人

費用

5,000円(昼食付き)

申込期間

3月17日月曜日から27日木曜日まで

おまかせセラピー みすぎ低山ほっこりセラピー
内容

朝の空気を感じながら低山をゆっくり登り、山頂でホットドリンクを楽しみます。

とき

4月14日月曜日8時から12時まで

ところ

霧山コース

定員(先着)

12人

費用

2,000円

申込期間

3月24日月曜日から4月3日木曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

つニュース4、児童手当の手続きをお忘れなく

法改正による申請期限は3月31日月曜日必着です

昨年10月に児童手当の制度が改正され、

  • 1、所得制限の撤廃
  • 2、高校生年代まで支給対象が拡大
  • 3、第3子以降加算のカウント対象になる子が大学生年代まで拡大

となりました。

対象児童を養育している未申請の人は、申請書を提出してください。申請書は市ホームページからダウンロードできます。

なお、令和6年10月分の受給資格がある人は、3月31日までに申請すると、令和6年10月にさかのぼって児童手当を受給できます。4月1日以降に申請書を提出した場合は、申請月の翌月からの支給となりますのでご注意ください。

保護者が公務員の場合は勤務先で手続きをしてください。

4月以降も第3子以降加算を受給するために

第3子以降加算を受給している人のうち、4月以降の子の生計費負担の状況により手続きが必要な場合がありますので、以下でご確認ください。期限までに提出がない場合、第3子以降加算を受給できない月が生じます。詳しくは市ホームページをご覧ください。

対象となる子が、高校生年代のうち平成18年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれまで
4月以降の子の生計費を親が負担する場合

手続きが必要です。

監護相当・生計費負担の確認書を4月1日時点の見込みで記入し、4月16日水曜日必着でこども政策課へ。

4月以降の子の生計費を親が負担しない場合

手続きは不要です。

4月以降に支給額が減額となります。

対象となる子が、大学生年代のうち平成15年4月2日生まれから平成18年4月1日生まれまでで令和7年3月に短大や専門学校等を卒業
4月以降の子の生計費を親が負担する場合

手続きが必要です。

監護相当・生計費負担の確認書を4月1日時点の見込みで記入し、4月16日水曜日必着でこども政策課へ。

4月以降の子の生計費を親が負担しない場合

手続きは不要です。

4月以降に支給額が減額となります。

対象となる子が、大学生年代のうち平成14年4月2日生まれから平成15年4月1日生まれまで

手続きは不要です。

4月以降に支給額が減額となります。

問い合わせ

こども政策課 電話番号229-3155 ファクス229-3451


前のページへ

次のページへ

第458号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339