「広報津」第465号(音声読み上げ)8 イベント&スポット、津市(このまち)で輝く 等

登録日:2025年9月1日

このページは音声読み上げソフトウェアに対応するため、一部ひらがなを使用し、画像は省略しています。二次元コードは紙面でご確認ください。


23ページ目から24ページ目まで

イベント&スポット

津市イベントカレンダーのページにリンクする二次元コードを紙面に掲載しています。

名松線アサギマダラ鑑賞ツアー

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8080 ファクス272-1119

名松線と路線バスに乗って美杉のアサギマダラ飛来地を訪れよう。(18日は太郎生地区、19日は下之川地区)

とき

10月18日土曜日・19日日曜日11時から15時まで(予定)

ところ

伊勢奥津駅(集合) 11時02分着のJR名松線でお越しください

定員

先着各15人

費用

1,000円(運賃が別途必要)

申し込み

9月17日水曜日から10月3日金曜日までに電話で美杉総合支所地域振興課へ

自然観察会

環境保全課 電話番号229-3140 ファクス229-3354

里山やため池の周囲を歩き、いろいろな植物や生き物を観察してみませんか。

とき

10月25日土曜日10時から12時まで

ところ

津市リサイクルセンター内自然観察の森

雨天時は環境学習センター

定員

抽選20人程度

申し込み

9月30日火曜日までに二次元コードから、または電話で環境保全課へ

第19回霧山薪能

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344

国の名勝・北畠氏館跡庭園内の荘厳な雰囲気の中で繰り広げられる能・狂言の幽玄の世界をお楽しみください。ゲストライブや野点、美杉ふるさと資料館や北畠神社などを巡る歴史ガイドも開催します。詳しくは市ホームページをご覧ください。

とき

10月4日土曜日14時30分から19時30分まで

ところ

北畠神社境内(美杉町上多気)

雨天時は多気体育館

第32回ふれあいのかおり2025

香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4308 ファクス292-4318

海辺の美しいまち・香良洲の会場周辺を一緒に清掃した後、ステージショー(よさこい、大正琴演奏、民踊、チアダンス、太鼓演奏等)や特産品販売で盛り上がります!

ステージショーの後は、おたのしみ抽選会と、あさりの配布(先着順)もありますよ

とき

10月5日日曜日9時30分から15時30分まで

ところ

サンデルタ香良洲

森林セラピーイベント

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

森林の癒やし効果でリフレッシュ!

9月から10月にかけて、大洞の森の中で杉焼き料理を楽しむイベントや、紅葉が美しい北畠神社でのヨガ、ダム湖周辺を歩くノルディックウォーキングなど、さまざまなイベントをご用意しています。申し込み方法など、詳しくは二次元コードからご覧ください。

津市(このまち)で輝く

ボリューム105 ボートレーサー やまかわ はお さん

プロフィール

1997年津市生まれ。橋南中学校出身。高校卒業後、ボートレーサー養成所(第124期)を経て日本モーターボート選手会三重支部に所属。2019年、ボートレース津でのデビュー以来、通算866レースに出走。

  • カフェ巡り・スヌーピー・チーズケーキには目がない
  • 大切な試合の前に水回りを綺麗にするのが勝利へのルーティーン

一瞬の判断が勝敗を分かつ1分50秒の水上ドラマ

2020年6月、格上のA級選手たちを相手に、やまかわさんは会心のスタートを切った。臆することなく内側へ切り込み、水しぶきを上げながら第1ターンマークを旋回。そのまま最終ターンマークまで先頭を譲らず駆け抜け、デビューから1年、待望の初勝利を地元・津で掴み取った。この大金星で、やまかわさんは自らの名を水面に刻んだ。

ボートレースは男女混合で行われる競技。モーターを積んだ6艇が水上を疾走する。1分50秒の激しい駆け引きの中、勝敗を分けるのはわずか0.1秒の判断。整備知識、旋回技術、そして平常心を保ち続ける強い精神力が求められる。

この世界を志したのは18歳の時。2歳年上で幼なじみの豊田健士郎選手のレースを見て、その轟音と迫力に心を射抜かれた。難関の養成所を見事に突破しプロとなったが、思うように勝てず引退勧告を恐れる日々もあった。それでも「絶対に諦めない」と心に誓い、ハンドルを握り続けた。今では、着実に勝利を重ねる人気レーサーとして注目を集めている。

昨夏、愛娘の誕生で人生は新たなステージへ。母親として娘に「挑み続ける背中を見せ続けたい」と語るやまかわさんの目指すA級レーサーへの夢は、まだ第1ターンマークを回ったばかりだ。

津市民くらしの安心インフォメーション

医療

受診可能な医療機関を知りたいとき

三重県救急医療情報センター

電話番号059-229-1199

  • 24時間
  • 年中無休

医療ネットみえのページにリンクする二次元コードを紙面に掲載しています。

応急措置方法の案内や健康相談

津市救急・健康相談ダイヤル24

フリーダイヤル0120-840-299

  • 24時間
  • 年中無休
  • 通話無料

夜間・休日の発熱や体調不良のとき

津市の応急診療所のページにリンクする二次元コードを紙面に掲載しています。

災害

避難所、ハザードマップのページにリンクする二次元コードを紙面に掲載しています。


前のページへ

 

第465号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339