前週 |
|
とき |
行事名 |
|
---|---|---|
12月31日 |
土曜日 |
|
12月30日 |
金曜日 |
|
12月29日 |
木曜日 |
■平成23年度津市消防団年末警戒巡視(市内各地)
|
12月28日 |
水曜日 |
■年末業務従事職員激励 早朝より環境事業課、白銀環境清掃センター、西部クリーンセンターなどを訪問し、ごみ収集などに従事する職員に直接お会いし、市民のみなさんが気持ちよく新しい年をお迎えできるように、収集運搬業務等をしっかりやっていただくようお願いしてまいりました。 仕事納めの日を迎え、日々仕事に取り組んでまいりました職員に集まっていただき、日頃の感謝の気持ちとともに、新たなまちづくりそして津市民の皆様の声を形にするため、一層仕事に励んでいただくよう私の気持ちを伝えました。
|
12月27日 |
火曜日 |
■三重友愛連絡会 津地区同盟からの「年末カンパ」寄附贈呈 ■津市行政情報番組まるっと津ガイド対談収録(一身田上津部田) |
12月26日 |
月曜日 |
■定例記者会見 ■幹部会議
|
前週 | 翌週 |
とき |
行事名 |
|
---|---|---|
12月25日 |
日曜日 |
■第10回白塚おさかなまつり(白塚漁港) ■平氏ゆかりの地啓発事業実行委員会主催 平家物語にふれる挨拶(津センターパレス)
|
12月24日 |
土曜日 |
■インドネシア総領事イブヌ・ハディ氏主催昼食会(神戸市:インドネシア総領事官邸)
|
12月23日 |
金曜日 |
■アポーヨミエ クリスマス会(高茶屋同所) ■津市中心市街地活性化チャレンジショップ事業 三重短期大学と三重大学の連携による「にぎわいプラザ(大門)」を利用した学生カフェ(大門大通り商店街内同所) 私も、栄養バランスに配慮した特製カレーセットを美味しくいただき、また、この賑わいがより一層、美味しさを引き立ててくれているようでした。
|
12月22日 |
木曜日 |
■津市防災会議 津市地域防災計画「津波対策編」の策定を主な議題とし、津市防災会議を開催しました。 ■全日本ユース(U-15)フットサル大会出場挨拶 ■津市声の広報収録(津市社会福祉協議会)
|
12月21日 |
水曜日 |
■三重県造園建設業協会中勢支部からの花木の寄贈に係る目録の贈呈 ■株式会社津センター臨時株主総会(津都ホテル)
|
12月20日 |
火曜日 |
■映画「エクレール・お菓子放浪記」津市上映実行委員会発会式(津センターパレス) ■平成23年度第2回一志地区地域審議会(一志総合支所) ■津商業高等学校 陸上部女子・バレーボール部女子全国大会出場挨拶
|
12月19日 |
月曜日 |
■平成23年第4回津市議会定例会 |
前週 | 翌週 |
とき |
行事名 |
|
---|---|---|
12月18日 |
日曜日 |
■大里地区防災訓練(豊里中学校) 地区住民約200人のご参加のもと、大里地区自治会連合会と大里地区自主防災協議会主催によります防災訓練が盛大に開催されました。ご近所や顔見知りの皆さんが一堂に会する訓練は、有事の際に非常に有効です。防災意識の高揚のため、コミュニケーションを益々深めていただきますようよろしくお願いします。
|
12月17日 |
土曜日 |
■ガーデニング体験教室挨拶(サン・ワーク津) |
12月16日 |
金曜日 |
■株式会社伊勢湾ヘリポート取締役会(津都ホテル) 消防行政の推進は、火災や救急など、市民の皆様の命を守る重大な任務です。年末を控え、各消防署で万全の体制を整えていることを、私自身の目で確認するため、4つの地域の拠点署を訪問しました。
|
12月15日 |
木曜日 |
■ZTVテレビ年賀状収録 ■ケーブルテレビ津市行政情報番組収録
|
12月14日 |
水曜日 |
■事務協議 |
12月13日 |
火曜日 |
■リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会理事及び幹事会(プラザ洞津)
|
12月12日 |
月曜日 |
■事務協議 ■社団法人津青年会議所『KISEKI』~軌跡・奇跡~挨拶(津都ホテル) |
前週 | 翌週 |
とき |
行事名 |
|
---|---|---|
12月11日 |
日曜日 |
■第2回津市手づくり絵本コンクール表彰式(津リージョンプラザ) 津市では「いつでも、どこでも、本に出会えるまち」を目指して、子どもの時期から本に親しむ機会を増やすよう取り組んでおり、図書の充実を図るなど様々な事業を通じて、幼い時期から絵本に親しむ機会をつくり、子どもの読書習慣の定着を図るよう努めています。
|
12月10日 |
土曜日 |
■上野英三郎博士顕彰シンポジウム挨拶(津センターパレス) ■津西地区自治会連合会懇談会(津西会館) |
12月9日 |
金曜日 |
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。) ■「みな月会」から消防団に対する慰労品贈呈式 ■年末年始特別警戒取締等実施に伴う出動式(津警察署) |
12月8日 |
木曜日 |
■平成23年第4回津市議会定例会 県立津東高校3年生の川崎貴弘投手が中日ドラゴンズからドラフト5位指名を受け、その報告に岩間和之校長と福森正文監督と共にお越し下さいました。
|
12月7日 |
水曜日 |
■緊急幹部会議 ■平成23年第4回津市議会定例会 |
12月6日 |
火曜日 |
■平成23年第4回津市議会定例会 |
12月5日 |
月曜日 |
■平成23年度人権週間街頭啓発(津駅東口) ■平成23年第4回津市議会定例会
|
翌週 |
とき |
行事名 |
|
---|---|---|
12月4日 |
日曜日 |
■津市学童保育連絡協議会40周年記念式典挨拶(三重県総合文化センター) ■平成23年度戸木地区総合文化フェア(戸木小学校) ■自衛隊三重地方協力本部 第1級賞状受賞記念祝賀会(プラザ洞津)
|
12月3日 |
土曜日 |
■2011よみがえれ!川・海・大地 EM活用交流会(三重県総合文化センター) ■南長野12志会主催 イルミネーションファンタジー2011(南長野生活改善センター広場)
|
12月2日 |
金曜日 |
■東日本大震災における江蘇大学学生からの義援金の受け渡し式 帰国してすぐに日本赤十字社三重県支部の浦中素史事務局長に連絡いたしましたところ、学生の皆さんの温かい気持ちをとても喜んでいただき、わざわざ津市役所にお越しいただきお受け取りいただきました。 本当にサプライズな出来事で、私の訪中をきっかけとして、このような活動をしていただいたことに感謝の気持ちで胸が熱くなると同時に、日本と世界の確かな絆を身をもって実感した瞬間でもありました。
|
12月1日 |
木曜日 |
■財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター理事会(同所) この度、鳥羽市の洋菓子メーカー ブランカさんが中勢北部サイエンスシティへの進出を決定していただきました。
|