「広報津」平成24年7月1日/第157号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.1MB)からご覧いただけます。

 

16ページ目から17ページ目

まちのできごと

4月29日・30日 山野草などの作品を展示

 久居公民館で久居文化協会による山野草展が開催され、盆栽や庭園などが飾られました。訪れた人たちは並んだ作品の数々に見入っていました。

5月8日 アマゴつかみで自然を体験

 長野小学校の全校児童と、高宮小学校と辰水小学校の1年生が、長野小学校近くの細野川でアマゴのつかみ取りを体験しました。捕まえたアマゴはみんなで料理して塩焼きでいただきました。この自然体験教室を通じて、3小学校相互の交流を深めました。

5月9日 学びは、まちの歴史から

 安濃地域公民館講座の開講式が、安濃中公民館で行われました。安濃公民館長による「津城と城下町」と題した記念講演が行われ、参加した皆さんは津城の歴史について熱心に聞き入っていました。

5月13日 東西踊り合戦東軍が勝利

 「情熱よさこい祭inしらさぎ-東西踊り合戦-」が白山総合文化センターで開催され、参加した30組のよさこいチームが「東軍」と「西軍」に分かれて対戦し、今年は東軍が勝利を収めました。また、地域の皆さんによるふるさと物産展も開催され、人気を集めていました。

5月18日 地域文化再発見「郷土教室」

 公民館全体事業郷土教室「自然・歴史と暮らす多気の郷歩き」が美杉地域で開催され、市内各地から受講生が参加しました。こけ玉作りやノルディックウオーキングを体験した参加者は、楽しみながら地域文化に触れる1日となりました。

5月18日 芸濃小学校遠足

 4月に3つの小学校が統合され1つになった芸濃小学校の低学年の子どもたちが、市芸濃庁舎芝生広場に遠足に訪れました。すっかり仲良くなった新しい友達とお弁当を食べ、芝生の上を楽しそうに駆け回っていました。

5月19日 歴史を満喫

 暑さすら感じるほどの絶好のウオーキング日和となったこの日、いちし地域で歴史ウオークが開催されました。参加した皆さんは案内役の語り部の話に耳を傾けながら、平家伝説の残る御前山・上出城や醍醐天皇の勅願寺といわれる安楽寺などを散策しました。

5月27日 私たちのまちを美しく

 ごみゼロの日(5月30日)を前に、美しい香良洲地域を目指して、地域の皆さんが清掃を行いました。きれいになった香良洲のまちにぜひお越しください。

オープンディスカッションを開催

5月25日 

 みえ大学地域戦略センター長の西村訓弘教授をコーディネーターに迎え、「中心市街地にこんなものがあったら来たくなる!」をテーマに第1回目の中心市街地活性化オープンディスカッションを行いました。このディスカッションは今年10月までに全6回の開催を予定しています。

5月27日

 「私たちが望む乳幼児の保育・教育とは?」をテーマに、-津市独自の幼保一体化に向けて-オープンディスカッションを開催しました。長谷川聡子さん(Will Staff代表取締役)のコーディネートのもと、子育て中のお母さんやお父さんの代表、子育て関係者などの皆さんが日ごろの思いやこれからの津市の保育・教育について意見を交わしました。

記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から15ページ目へ 18ページ目から19ページ目

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339