「広報津」平成27年6月1日/第227号(音声読み上げ) 外国人登録証明書をお持ちの人へ特別永住者証明書または在留カードへ切り替えを

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/14.72MB)からご覧いただけます。

 

7ページ目  

外国人登録証明書をお持ちの人へ 特別永住者証明書または在留カードへ切り替えを

 外国人登録法の廃止(平成24年7月9日)に伴い、外国人登録証明書は一定の期間、新しくできた特別永住者証明書または在留カードとみなされますが、期間が満了するまでに外国人登録証明書を特別永住者証明書または在留カードに切り替える必要があります。外国人登録証明書が特別永住者証明書または在留カードとみなされる期間が平成27年7月8日までの人でまだ手続きが済んでいない人は、期限までに切り替えの手続きをおこなってください。

特別永住者

申請場所 市民課または各総合支所市民福祉課(市民課)

外国人登録証明書が特別永住者証明書とみなされる期間
対象 有効期間の満了日
平成24年7月9日の時点で16歳以上の人
次回確認(切り替え)申請期間が平成27年7月8日までの人
平成27年7月8日
平成24年7月9日の時点で16歳以上の人
上記以外の人
次回確認(切り替え)申請期間の始期とされた誕生日
平成24年7月9日の時点で16歳未満の人 16歳の誕生日

永住者

申請場所 地方入国管理局、同支局およびこれらの出張所

外国人登録証明書が在留カードとみなされる期間
対象 有効期間の満了日
平成24年7月9日の時点で16歳以上の人 平成27年7月8日
平成24年7月9日の時点で16歳未満の人
平成27年7月8日までに16歳になる人
16歳の誕生日
平成24年7月9日の時点で16歳未満の人
平成27年7月8日以降に16歳になる人
平成27年7月8日


問い合わせ 市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173
ホームページ 「法務省入国管理局」で検索

その他の情報

JRめいしょう線運行再開までの軌跡 Vol.3

 めいしょう線は全部で15駅あり、ローカル線らしい風情が今も多く残ります。今回からはめいしょう線の駅を紹介していきます。
 まずはめいしょう線の起点、松阪駅です。松阪駅はJR東海の紀勢本線とめいしょう線、近鉄山田線が乗り入れる駅で、鉄道を利用してめいしょう線に乗りに行く場合は、ここで乗り換えることになります。
 松阪は言わずと知れた松阪牛をはじめ、国の史跡にも指定されている松坂城跡がある城下町で、めいしょう線の車窓からも味わいのある街並みが望めます。松阪駅前にある大きな鈴は江戸時代、石見国の松平康定公が松阪の偉人、本居宣長に送った鈴がモデルになっているそうです。
 松阪駅を出発し市街地を抜けると車窓には開けた田園風景が広がり、線路はめいしょう線と紀勢本線にゆっくりと分かれていきます。次に到着する駅は上ノ庄駅です。上ノ庄駅は非常に見通しの良い駅で、天気の良い日には西に鉢ヶ峰、東に松阪港へとつづく平野を望むことができます。
 さらに続くのは、松阪市内最後の駅、権現前駅です。駅周辺には松阪市嬉野地域振興局(旧嬉野町役場)など、公共施設が集まっています。権現前駅は昭和4年のめいしょう線開業時には終点の駅でした。めいしょう線が現在の営業延長になるまでは何度か延長工事が行われていますが、松阪駅からこの駅までは一度に開業したことから、嬉野地域が昔から松阪と同じ生活圏であったことがうかがえます。

問い合わせ めいしょう線復旧推進室 電話番号264-0140 ファクス264-0141


記事の先頭へ 目次へ

4ページ目から6ページ目へ 8ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339