津市内で開催される脱炭素に関連するイベントをまとめています。皆さんも参加してみませんか。
地域脱炭素の実現に向けた取組の一環として、令和6年12月21日(土曜日)は住宅や事業所での一斉消灯にご協力をお願いします。
冬至の冬は電気を消して、きれいな夜空を見上げてみませんか。
令和6年12月21日(土曜日)午後8時00分から午後10時00分まで
令和6年10月9日(水曜日)に、令和6年度第2回2050カーボンニュートラルミーティングを開催しました。
今回は脱炭素に向けた事業の課題解決をテーマに、メンバーを入れ替えながらグループで意見交換を実施し、多種多様な参加者の皆さまで活発な交流がなされました。
令和6年8月23日(金曜日)、津市環境学習センターで夏休みエネルギー学習会を開催しました。
東邦ガスネットワーク株式会社の協力による液体窒素を使った実験などを通して、エネルギーの性質について学び、子どもたちからは「地球温暖化で食料がなくなるとは思わなかった」「いつもテレビをつけっぱなしにしていたので気を付けようと思った」などの声がありました。
令和6年8月2日(金曜日)、三重大学で新エネルギー学習会を開催しました。
工作教室、風洞実験施設見学などを通して、太陽の光や熱、風の力などの自然界に存在しているエネルギー「新エネルギー」について学び、子どもたちからは「工作が楽しかった」「地球温暖化について自分にできることをしていきたい」などの声がありました。
令和6年5月31日(金曜日)、サン・ワーク津で令和6年度第1回2050カーボンニュートラルミーティングを開催しました。
テーマを「基礎から学ぶ!脱炭素」とし、市民の方を対象としたオープンセミナーの形式で実施しました。
津市地域脱炭素推進プラットフォーム参画者からは、(一財)環境保全事業団、中部電力パワーグリッド(株) 三重支社、サントリーホールディングス(株)及びアイチューザー(株)が、参画者それぞれの視点から市民ができる脱炭素の取組について講演を行いました。
グリーンのカーテンとは、ゴーヤ、アサガオなどのつる性植物を使って建物の窓の外や壁面を覆うことで、夏の強い日差しを遮り、室内の温度上昇を抑えると同時に、葉から出る水蒸気で周りの温度を下げることができます。
身近に緑があることで、リラクゼーション効果が期待できるほか、室内の温度上昇が抑えることで、冷房設備等による電力の使用を減らすことができるため、温室効果ガス排出量の削減に貢献することができます。
グリーンのカーテンをさらに普及させていくため、令和6年5月23日(木曜日)、5月24日(金曜日)に、津市環境学習センターで「グリーンのカーテン普及促進講座」を開催しました。
講座では、家庭で取り組むことができる地球温暖化対策の紹介や、脱炭素に関する取組の講話の他、ゴーヤの苗を使ってグリーンのカーテンの作り方・育て方の実演を行いました。
三重県地球温暖化防止活動推進センター(一般財団法人三重県環境保全事業団)は、三重県域における地球温暖化防止対策を一層推進するため、県民をはじめ、NPO、企業、三重県、市町、学校等が取り組む地球温暖化防止活動や環境保全活動を紹介し、また、出展者相互の交流を図る場として、毎年12月頃に「みえ環境フェア」を開催しています。
今年度は令和5年12月10日(日曜日)に開催され、出展団体の地球温暖化防止等環境活動に関する取り組みや活動内容の紹介・展示、体験・工作、電気自動車・燃料電池自動車等の展示のほか、環境に関するステージイベントが実施されました。
本市からは、環境部環境政策課がペットボトルのキャップを使用したリサイクル工作体験を出展しました。
環境フェスタとは、ごみの減量化、リサイクル資源化、環境保全活動および地球温暖化防止対策など環境に対する取り組みが広がることを目指したイベントです。
また、事業者の再生可能エネルギー等に対する取り組みの促進および地域資源の活用による経済効果を図ることも目的としています。
展示コーナー、体験コーナーや地産地消コーナーをはじめとする「見て」、「ふれて」、「食べて」、体験し環境を学べるイベントです。
令和5年度の環境フェスタ は、「今やろう 脱炭素 -子どもたちの未来のために-」をテーマとして令和5年10月21日(土曜日)に開催し、津市内外の多くの皆様にご来場いただきました。
令和5年9月26日(火曜日)に、令和5年度第1回2050カーボンニュートラルミーティングを開催しました。
今回はワールド・カフェ方式での開催となり、「2050年の津市の姿」をテーマに、御参加いただいた方々の活発な意見交流がなされました。
中勢森林組合は、「緑豊かな森林づくり」に取り組む地域循環型の組合であり、地産地消、再生可能エネルギーへの燃料供給及び森林保全によって二酸化炭素の吸収・削減を推進しています。
森と木の体験教室は、森の話を聞いたり木に触れたりすることで、森林の多様な役割に対する理解や、木の香りや良さを肌で感じていただくことを目的として開催されるものです。
本イベントは令和5年9月2日(土曜日)、令和5年9月3日(日曜日)に開催され、森林に関する講座や木材を使用した体験を通じて、多くの皆様に森林についての理解を深めていただく機会となりました。
令和5年5月13日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分にかけて、津リージョンプラザ3階展示室にて、津市地域脱炭素推進プラットフォームキックオフイベント~ローカルイノベーションでつなぐ地域の未来~を開催しました。
当日は、69名の方々が参加されました。御来場いただきありがとうございました。
はじめに、市長より、開会あいさつと津市地域脱炭素推進プラットフォームの説明が行われ、市とカーボンニュートラルの実現に向けたパートナーシップ協定を締結している津市地域脱炭素推進パートナーへのパートナー証の贈呈が行われた他、各パートナーより協定に基づく取組の紹介や協定締結後の取組の進捗報告が行われました。
会場内展示コーナーにおきましては、津市地域脱炭素推進パートナーの協定に係る取組や津市の脱炭素施策についての展示を行いました。
また、基調講演として環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室長の井上 雄祐氏をお招きし、「連携・協働による地域脱炭素の推進について」をテーマに講演をいただきました。
イベントについては、随時募集をしております。
プラットフォームに参画していただいている事業者様・団体様につきましては、本ポータルサイト上でイベント開催の告知を行うことができます。
開催を検討している事業者様・団体様は、下記事務担当へご相談いただくか、直接イベント登録フォームへお申し込みください。