津市地域脱炭素推進プラットフォームポータルサイト

登録日:2024年9月5日

ポータルサイト

 プラットフォームについて くらし 参画者一覧 脱炭素イベント一覧 津市の取組津市地域脱炭素推進プラットフォーム 参画申込フォーム 脱炭素イベント 登録フォーム  

新着情報

2024年07月29日
津市環境政策課は、地球温暖化や地域脱炭素を市民の皆様に広く知っていただくため、小中学校や公民館、出張所等で出前講座「エコな生活講座~カーボンニュートラルの実現に向けて~」を実施します!詳しくはこちらをご覧ください。
2024年04月17日
三重県では、太陽光発電設備や蓄電池をみんなでおトクに購入する共同購入「みんなのおうちに太陽光」(外部リンク)の参加者を募集しています。共同購入では、一括して発注することによるスケールメリットを活かして、より「おトク」、「安心」に太陽光発電設備等を購入することができます。
2024年04月01日
津市地域脱炭素推進プラットフォームポータルサイトをリニューアルしました。脱炭素に向けた参画者の取組やイベントのほか、家庭でできる脱炭素行動や津市が実施している補助金の情報を掲載しています。ぜひご活用ください
2024年04月01日
国土交通省は、令和6年4月を「再配達削減PR月間」とし、再配達削減に向けた取組を推進しています。再配達を減らすことで、運送時の温室効果ガス排出削減やトラックドライバーの負担軽減につながります。詳しくは国土交通省HPプレスリリース「まるっと減らそう、再配達!!~4月は「再配達削減PR月間」!受け取りは1回で!~」(外部リンク)をご覧ください。
2023年10月05日
環境省 家庭エコ診断制度「うちエコ診断」(外部リンク)についての情報を掲載しました。「うちエコ診断」をご活用いただくことで、家庭からの二酸化炭素排出量を見える化し、ライフスタイルに合った具体的な対策や効果の把握ができます。
2023年10月4日
令和5年度第1回2050カーボンニュートラルミーティングを開催しました。
2023年08月30日
環境省は国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を後押しするための新しい国民運動「デコ活」を展開中です。津市もこの活動に賛同するため、令和5年8月29日付けでデコ活宣言(外部リンク)を行いました。
2023年05月15日
津市地域脱炭素推進プラットフォーム開設記念キックオフイベントを開催しました。
2023年03月03日
津市地域脱炭素推進プラットフォームを開設しました。

 

プラットフォームとは

 津市地域脱炭素推進プラットフォームは、脱炭素実現のために、価値観を同じくする主体(個人・団体・企業等)が集い、情報交換と共創を可能とする空間として開設されました。プラットフォームにおいて価値観の共有や主体間の連携を促進することにより、ローカルイノベーションの創出を図り、カーボンニュートラルの実現を目指します。

ポータルサイトの活用方法

 プラットフォームポータルサイトでは、脱炭素情報の収集・周知を行うことができます。津市の地域脱炭素に興味を持つ団体・事業者の皆様はもちろん、市民の皆様も参画いただけますので、ぜひご活用ください。

 脱炭素に関する情報収集の場として

 ポータルサイトでは、参画者が実際に行っているカーボンニュートラルに向けた取組を紹介しているほか、脱炭素に関するセミナーやイベント等を掲載しています。

 また、市民の皆様が取り組める脱炭素行動についても知ることができますので、取組のきっかけとしてご利用いただけます。

脱炭素に向けた取組の発信の場として

 脱炭素に向けた取組を推進するためには、取組への賛同・協力や多方面へのPRが欠かせません。

 ポータルサイトでは、参画者が実際に行っている取組やカーボンニュートラル実現に向けた目標をPRでき、参画者が開催するセミナーやイベントを津市の市民・事業者・団体に向けて発信することができます。

 

 カーボンニュートラルとは

 カーボンニュートラル絵

 カーボンニュートラルとは、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの「排出を全体としてゼロ」にすることを言います。

 「排出を全体としてゼロ」というのは、社会活動を行う上で発生する二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林・森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。

 

プラットフォームのあゆみ

 津市地域脱炭素宣言

 津市は、令和4年8月19日(金曜日)に「津市地域脱炭素宣言」を行いました。この宣言において、津市は地域脱炭素に対して共通の価値観を持つ、市民・事業者・団体等のあらゆる主体とともに脱炭素行動を実践・実行・実施していくことを宣言しました。津市地域脱炭素推進プラットフォームは、この宣言に基づく具体的な取組の一つです。詳しくは「津市地域脱炭素宣言」からご覧ください。

津市地域脱炭素推進プラットフォームポータルサイトの開設

 令和5年3月3日(金曜日)、津市の地域脱炭素に関する情報交換の場として、津市地域脱炭素推進プラットフォームポータルサイトを開設しました。

 開設以後、脱炭素イベントや情報の共有ツールとして多くの皆様に活用いただいており、これからも参画者や未来を担う若者の意見を取り入れることにより、ポータルサイトとしての利便性の向上や情報の拡充を進めていきます。

 津市地域脱炭素推進プラットフォームキックオフイベント

集合写真 講話

 令和5年5月13日(土曜日)、「津市地域脱炭素推進プラットフォームキックオフイベント~ローカルイノベーションでつなぐ地域の未来~」を開催しました。

 市民・事業者・団体等のあらゆる主体が対面し、津市の地域脱炭素に向けた価値観を共有する場としては、このイベントが初めての機会となりました。

津市地域脱炭素推進プラットフォーム運営未来創造会議

未来創造会議1 未来創造会議2

 プラットフォーム運営未来創造会議は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、未来を担う若者世代を中心に構成されている会議であり、プラットフォームの運営を行うにあたって、柔軟な発想を取り入れることを目的に行っています。

 これまでの会議においても、学生・会社員など、参加者それぞれの視点から、地域脱炭素や地球温暖化等に対する意見やアイデアが提案されています。

2050カーボンニュートラルミーティング

CNM

 地域脱炭素の推進には、参画者個々の取組だけでなく、参画者同士の連携による、津市の特性を活かした新たな技術・価値観の変革(ローカルイノベーション)を共創していくことが重要となります。

 2050カーボンニュートラルミーティングは、プラットフォームに参画する多様な主体が、集い、つながる場として開催されるもので、ミーティングにおける提案や企業・団体等の取組事例の紹介をきっかけに、多様な主体の連携と協働による地域課題の解決を目指して実施しています。

CNM説明

 

パートナー証

パートナーに贈呈される美杉町産ヒノキ使用のパートナー証

 津市では、2050年の地域脱炭素を目指すために、津市地域脱炭素推進プラットフォームの設置の他に、カーボンニュートラルの実現に向けた取組に関するパートナーシップ協定を締結しています。

 様々な分野で脱炭素を積極的に推進するパートナーのノウハウや情報を、プラットフォーム参画者にも波及させることにより、津市の地域脱炭素の加速化を目指します。

 これまでのパートナーシップ協定の締結状況は、こちらよりご覧いただけます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境政策課
電話番号:059-229-3212
ファクス:059-229-3354