マイナンバーカードの普及・促進に係る取り組みの一環として、地域の公民館等でマイナンバーカードの申請ができるイベントを実施します。
必要なものをお持ちいただければ、後日マイナンバーカードをご自宅に郵送します。申請のための顔写真の撮影は無料で行います。
開催スケジュール及び手続きに必要となる書類に関しては以下のチラシをご確認ください。
マイナンバーカード出張申請チラシ_(PDF/1MB)
マイナンバーカードの作成には本人確認が必要なため、申請時か交付時のどちらかに申請者本人が窓口にお越しいただく必要があります。
マイナンバーカードは、発行機関(地方公共団体情報システム機構(J-LIS))にて作成されるため、申請から交付までに概ね1か月程度(全国的に申請が急増する場合は変動します)時間を要します。お急ぎの人はお早めにご申請ください。
申請には「交付申請書」と本人の「顔写真」が必要です。
・「交付申請書」について
マイナンバー(個人番号)カードの交付申請書は平成27年10月以降、住民票を有する全ての人に対し送付された「通知カード」または、「通知カード」が廃止となった令和2年5月25日以降に新たに附番された人に送付される「個人番号通知書」に同封されています。 申請書の再発行が必要な場合は市民課マイナンバー担当までお問い合わせください。
・申請方法について
下記のいずれかの方法でご申請いただけます。申請方法によってご準備いただく書類が異なりますのでご注意ください。
申請後、交付(受取)準備が整い次第、順次「交付通知書」(転送不可)を送付します。
・受取について
マイナンバーカードの受取(交付)につきましては窓口の混雑緩和のため、原則予約制とさせていただいております。お電話かインターネットにてあらかじめ受取日時を指定してからお越しください。 ◇インターネット受取予約はこちら
お手持ちのスマートフォンにて交付申請書に記載されたQRコードを読み取り申請いただけます。
・ スマートフォンでの申請方法
パソコンから申請用WEBサイトにアクセスして申請いただけます。
・ パソコンでの申請方法
対応しているまちなかの証明写真機からも申請いただけます。(撮影料金が必要です。)
・ まちなかの証明写真機からの申請方法
交付申請書を記入し、郵送で申請いただけます。(証明写真が必要です。)
・ 郵送での申請方法
窓口での申請を希望される場合は以下の必要書類をお持ちください。出来上がったマイナンバーカードを「本人限定受取郵便」にて住所地に郵送する申請方法もありますので、ご希望の場合はお申し出ください。
必要書類
・ 個人番号カード交付申請書
・ 本人の顔写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)
本庁市民課、各総合支所市民福祉課(市民課)、マイナ・ステーション(アスト津4階)に限り、無料でマイナンバーカード用の写真撮影を行っています。
注:ご自身で写真を撮影される場合は必ず 顔写真のチェックポイント をご確認ください。
・ 本人確認書類(下記参照)
・ 通知カードもしくは個人番号通知書
・ 住民基本台帳カード
注: 通知カード・住民基本台帳カードは回収します。
申請受付窓口
・ 本庁舎市民課
・ 各総合支所市民福祉課(市民課)
・ 各出張所
A.1点で確認できるもの(本人の顔写真が貼付されたもの) |
住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 など |
写真付きの本人確認書類をお持ちでない方は…
B.2点で確認できるもの(氏名と生年月日または住所が記載されたもの) |
健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、母子手帳、福祉医療費受給資格証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証 など |
注:本人確認書類に記載の情報が最新のものでない場合、予め最新の情報に変更し、ご来庁ください。
本人確認書類として使用頂けないものの例
・記載されている住所や氏名が変更されていない運転免許証
・有効期限切れの各証明書
・氏名のみ記載されている学生証や社員証
・出生届出済証明のない母子手帳 など
出張申請受付とは、マイナンバーカード申請にあたり市内に事業所を有する企業や市内で活動する団体に職員が赴き、一括して申請受付を行う方式です。 受付時に本人確認を行いますので、カードは郵送で受け取ることができます。つまり、申請者は市役所に出向くことなくカードの受け取りが可能となります。
~3つのメリット~
◆ご指定の場所に出向きます!
市職員が市内の企業、団体等、ご指定の場所へ伺います。
◆受付がスピーディー!
あらかじめ書類等をご準備いただくことで、1人当たりの受付時間が短縮されます。
◆カードは郵送でお届け!
発行されたカードは本人受取郵便(特例型)で郵送されます。
注:ご本人によるお受け取りが必要です。
~申し込み方法~
◇申込条件
・津市に住民票のある方で概ね5名以上から承ります。
・実施場所の手配が必要です。机、イス、電源などをお借りします。
・上記の事項を市職員と調整していただく代表者の方が必要です。
◇申込先
津市市民部市民課マイナンバー担当
電話番号:059-229-3198
メール:229-3143@city.tsu.lg.jp
注:日時などの詳細はご相談の上、決定しますが、ご希望に沿えない場合もありますのでご了承ください。
~過去の主な出張申請受付事例~
・大型商業施設
・確定申告会場
・三重短期大学
・市内企業
・市内官公庁 など
大型商業施設等での出張申請受付の様子
令和6年5月27日から、国外へ転出後もマイナンバーカードを継続して利用できるようになりました。
現在、マイナンバーカードを持っていない国外在住者もマイナンバーカードを申請することが可能です。
【対象者】以下の要件をいずれも満たす必要があります。
・戸籍の附票に記載されている。
・平成27年10月5日以降に日本国内に一度でも住民登録をしていたことがある。
詳細は、マイナンバーカード総合サイト(マイナンバーカードを国外で利用する)をご覧ください。
津市問い合わせ窓口 津市役所本庁舎1階 |