カーボンニュートラルの実現に向けた省エネルギー設備の普及促進に関するパートナーシップ協定について
~津市地域脱炭素宣言 具体アクション#11~

登録日:2025年3月26日

 東邦瓦斯株式会社(以下「東邦ガス株式会社」といいます。)及び津市は、令和6年5月17日(金曜日)に「カーボンニュートラルの実現に向けた省エネルギー設備の普及促進に関するパートナーシップ協定」を締結しました。
 なお、この協定に基づく取組は、津市地域脱炭素宣言に基づく具体なアクションの第十一弾となります。

東邦瓦斯との協定締結式の様子
 

協定に基づく取組 

 東邦ガス株式会社及び津市は、この協定に基づき、省エネルギー設備の普及に資する取組、省エネルギー設備の導入を通じた環境価値の創出及び活用に資する取組、その他地域脱炭素の推進のため双方が必要と認める取組等に取り組みます。 

 家庭用燃料電池システムと太陽光発電システムの導入による二酸化炭素削減プロジェクト

 東邦ガス株式会社及び津市は、この協定に基づく具体的な取組として、家庭用燃料電池システムと太陽光発電システムの導入による二酸化炭素削減プロジェクトを実施します。
 このプロジェクトは、津市新エネルギー利用設備設置費補助金の交付を受けて市内の家庭に設置された家庭用燃料電池システム(エネファーム)と太陽光発電システム(太陽光発電システムと同時設置の定置型蓄電池を含む。)を対象として、その使用に伴い削減された二酸化炭素排出量を「J-クレジット」として環境価値に変え、それを活用して津市域の脱炭素化を推進するものです。

 

プロジェクトのイメージ図 

 このプロジェクトにおいて、本市は補助金交付者に対するプロジェクトへの参画案内を、東邦ガス株式会社は各家庭における二酸化炭素削減量の取りまとめ及び算定、国へのクレジット申請及び売却等に係る事務を行います。

 (参考)J-クレジット制度について(外部リンク)

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境政策課
電話番号:059-229-3212
ファクス:059-229-3354