登録日:2023年9月25日
≪New! 子育て世代包括支援センターイベント「家族と一緒に楽しもう!」を開催します!≫
≪子育て世代包括支援センターイベント「家族といっしょにしんちゃんと遊ぼう」を開催します!≫**終了しました。
子育て世代包括支援センターは、子育てに関する切れ目ない支援を行うための総合相談窓口です。
市内15カ所の子育て世代包括支援センターにて、保健師・助産師・保育士が、妊娠期から子育て期の不安や悩みをお聞きし、地域の専門機関と連携し、一人一人に合った情報・サービス・場所などをご提案します。
子育てに困ったら、一人で悩まず抱え込まず、お近くの子育て世代包括支援センターに気軽にお問い合わせください。
場所や時間、電話番号については、下記チラシをご確認ください。
保健センター | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
中央 | 059-229-3164 |
西丸之内23-1 (津リージョンプラザ1階) |
久居 | 059-255-8864 | 久居新町3006 (ポルタひさい1階) |
河芸 | 059-245-1212 | 河芸町浜田774 |
芸濃 | 059-266-2520 | 芸濃町椋本6141-1 (芸濃保健福祉センター内) |
美里 | 059-279-8128 | 美里町三郷44-1 |
安濃 | 059-268-5800 | 安濃町東観音寺418 (サンヒルズ安濃内) |
香良洲 | 059-292-4183 | 香良洲町2167 (サンデルタ香良洲内) |
一志 | 059-295-0112 | 一志町井関1792 (とことめの里一志内) |
白山 | 059-262-7294 | 白山町川口892 |
美杉 | 059-272-8089 | 美杉町八知5580-2 (美杉総合文化センター内) |
保健センターが開催する教室、ひろば等の情報は、こちらのページでご確認ください。→
子育て支援センター |
電話番号 | 住所 |
---|---|---|
桜橋子育て支援センター | 059-225-4500 | 桜橋三丁目204 |
たるみ子育て支援センターかるがも | 059-224-8801 | 垂水1300 (たるみ子育て交流館内) |
芸濃子育て支援センターぷちぷち | 059-265-5537 | 芸濃町椋本6146-2 (げいのうわんぱーく内) |
安濃子育て支援センターわくわくランド | 059-268-5832 | 安濃町東観音寺418 (サンヒルズ安濃内) |
香良洲浜っ子幼児園子育て支援センター | 059-292-3499 | 香良洲町5722番地 (香良洲浜っ子幼児園内) |
子育て支援センターの運営時間等の詳細は、こちらのページでご確認ください。→
上記の子育て支援センターでは、「子育て支援コーディネーター」が常駐しており、子どもや子育てに関する困りごと、悩みごとを聴いて、一人一人に応じた子育て支援の情報をお伝えしたり、子育て支援サービスの利用をサポートする、利用者支援事業を行っています。
どこに相談したらいいの分からない、どのようなサービスがあるか知りたいなど気軽に子育て支援コーディネーターまでお尋ねください。
令和5年11月18日(土曜日) 10時~11時30分
長年、幼児教育や保育者の育成に携わってこられた元鈴鹿大学教授の田口先生をゲストに迎え、もみじやまつぼっくりなど、草や実を使った秋を感じる遊びを、家族みんなで楽しみましょう!
注)このイベントでは草や実に触れる機会がありますが、ごく一部のお子さんたちにとって、草木に触れることでアレルギー反応が発生する可能性があります。
サンヒルズ安濃 交流施設南館1階 教養娯楽室 (津市安濃町東観音寺418番地) 地図
事前予約制(先着順)、20組
無料
未就園児(保育所等どこにも通っていないお子さん)とその家族(きょうだいは未就学児まで可)
注:津市在住の方に限ります。
以下のURLから、または二次元コードを読み取り、応募フォームからお申込みください。
https://logoform.jp/form/5jA5/332655
10月14日(土曜日)正午~11月15日(水曜日)
注:先着20組までとなります。