市長活動日記(平成26年2月)

登録日:2016年2月26日

前週

 

平成26年2月24日(月曜日)~2月28日(金曜日)

とき

行事名

2月28日

金曜日

■青少年交流事業 日本語第1陣訪日団 歓迎挨拶(三重短期大学)

 青少年交流事業 日本語第1陣訪日団 歓迎挨拶

政府が進める青少年交流事業「JENESYS2.0」の一環として、カンボジアとベトナムの大学生48名による「日本語第1陣訪日団」が三重県を訪問しています。この日は、三重短期大学生との交流のため同大学を訪れました。
日本の文化や歴史、魅力を吸収し、母国に持ち帰り役立てようとする意欲が、学生一人ひとりから伝わってきました。

■一般社団法人三重中勢勤労者サービスセンター 事業主・担当者合同会議 挨拶(プラザ洞津)

 一般社団法人三重中勢勤労者サービスセンター 事業主・担当者合同会議 挨拶

 

2月27日

木曜日

■平成26年第1回津市議会定例会

2月26日

水曜日

■津市観光協会 川村暁洋次長 就任ご挨拶

■平成26年第1回波瀬財産区議会定例会(津市議会棟)

■平成26年第1回河内財産区議会定例会(津市議会棟)

■平成26年第1回榊原財産区議会定例会(津市議会棟)

■地区社会福祉協議会連絡会 小椋進会長ほか役員来訪

■平成26年第1回後期高齢者医療広域連合組合議会(三重県自治会館)

 平成26年第1回後期高齢者医療広域連合組合議会

 

2月25日

火曜日

■三重県農業共済組合連合会 第4回理事会議(同所)

2月24日

月曜日

■津市議会全員協議会

・旧県営住宅跡地における新たな応急診療所等の整備について
資料(PDF/303KB)

・組織運営等に係る見直しについて
資料(PDF/75KB)

・津市産業・スポーツセンター本体建設工事の契約に向けて
資料(PDF/866KB)

■津ぅWalker発行の株式会社KADOKAWA様 来訪

 津ぅWalker発行の株式会社KADOKAWA様 来訪

2月22日に22,222部が発刊された「津ぅWalker」が大好評です。この日、発行者である株式会社KADOKAWAの皆さんがおみえになりました。
これをきっかけに津市の魅力がより一層伝わるよう、積極的な情報発信を行ってまいります。

 



前週  

翌週

平成26年2月17日(月曜日)~2月23日(日曜日)

とき

行事名

2月23日

日曜日

■第27回全国シルバー書道展三重展、小中学生書道展 鑑賞(津リージョンプラザ)

 第27回全国シルバー書道展三重展 鑑賞 小中学生書道展 鑑賞

■第21回ワイワイガヤガヤフェスタ 挨拶(津リージョンプラザ)

 第21回ワイワイガヤガヤフェスタ 挨拶

■ユニバーサルデザイン発表会 挨拶(サンデルタ香良洲)

 ユニバーサルデザイン発表会 挨拶

■津高虎太鼓納会 挨拶(プラザ洞津)

■津市民防災大学閉校式 挨拶(津市中央公民館)

 津市民防災大学閉校式 挨拶 津市民防災大学閉校式

■津の街音楽祭 Music Victory in Tsu vol.7 挨拶(白山総合文化センター)

 津の街音楽祭  Music Victory in Tsu vol.7 挨拶

第7回となる今年の津の街音楽祭は、津市出身のサックス奏者を含むバンド「Funk★Ranger(ファンクレンジャー)」がグランプリの栄冠を手にしました。

 

2月22日

土曜日

■津・大門のおひなさん、2まつり「津ぅキャラひなまつり」 挨拶(だいたてアーケード内)

 2まつり「津ぅキャラひなまつり」 挨拶 津ぅWalker

2月22日、2並びのこの日、中心市街地周辺で多くのイベントが開催されました。
津(ツゥ)だけに、2(ツー)にこだわって開催される「2まつり(にまつり)」は、津市げんき大学や津観音・だいもん街の会などの市民団体による手づくりのおまつりで、今年で5回目を迎えます。だいたてアーケードの2まつりイベント「津ぅキャラひなまつり」には、津のゆるキャラのほか全国各地のゆるキャラ17体が集まってくれました。
また、この日発売となった「津ぅWalker」の販売ブースが、2まつりとスイーつフェスタそれぞれの会場に登場し、好調な売れ行きでした。

■第7回三重県ご当地グルメ大会in津~2まつり~ 激励(津観音)

 第7回三重県ご当地グルメ大会in津~2まつり~ 激励

津観音には、津ぎょうざを含む県内8市のご当地グルメが出展され、「第7回三重県ご当地グルメ大会」が開催されました。

■第4回三重県高校生スイーツコンテスト 審査(津市中央公民館)

 第4回三重県高校生スイーツコンテスト 審査

■第4回スイーつフェスタ 激励、挨拶(津センターパレス)

 第4回スイーつフェスタ 激励 第4回スイーつフェスタ 挨拶

津市センターパレスホールでは、22日と23日の両日「第4回スイーつフェスタ」が開催され、今年も市内の和・洋菓子店19店舗から自慢のスイーツや、ここでしか買えない限定の食べ比べセットなどが並びました。「津ぅWalker」とのコラボスイーツのお披露目もあり、多くの皆さんで賑わいました。
また、県内6校10グループの高校生が参加した「第4回三重県高校生スイーツコンテスト」が同時開催され、私も特別審査員として出席しました。

■第15回東海小学生バレーボール新人大会 挨拶(芸濃総合文化センター)

 第15回東海小学生バレーボール新人大会 挨拶

■第17回ひさい音楽祭 挨拶(久居総合福祉会館)

 第17回ひさい音楽祭 挨拶

■ FM三重「石田純一のNo Socks J Life」公開録音(ボートレース津)

 FM三重「石田純一のNo Socks J Life」公開録音

ボートレース津で行われたFM三重の公開録音「石田純一のNo socks J life」に出演しました。石田純一さんとのトークでは、ゴールデンウィークに開催される「GIつつじ賞」と「津ぅのうなぎ」のPRを行いました。
FM三重での放送は3月7日(金曜日)と14日(金曜日)の朝5:30からの予定です。

 

2月21日

金曜日

■三重県土地改良事業団体連合会理事会(土地改良会館)

■養正地区自治会連合会との懇談会(津リージョンプラザ)

 養正地区自治会連合会との懇談会

詳しくは市長懇談記<対話と連携>をご覧ください。

 

2月20日

木曜日

■中勢用水土地改良区代表理事会(中勢用水中央管理事務所)

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■第5回津市安芸老人クラブ連合会交流事業発表会 挨拶(芸濃総合文化センター)

 第5回津市安芸老人クラブ連合会交流事業発表会 挨拶

■財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター評議員会(同所)

■津保護観察所 浦野浩昭所長 着任ご挨拶

■津ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(一志放送通信センター)
「白山から羽ばたく若者たち」

■中心市街地活性化タスクフォース 成果報告会(津市中央公民館)

 中心市街地活性化タスクフォース 成果報告会 挨拶 中心市街地活性化タスクフォース 成果報告会

中心市街地活性化タスクフォースの第4回全体会議「平成25年度成果報告会」が開催されました。「中心市街地活性化タスクフォース」とは、平成24年度に実施した「中心市街地活性化オープンディスカッション」でまとめられた「提言」の中から、実行可能で効果的なものについて自ら実践・実施するとともに、さまざまな団体が行う活性化事業を支援することを目指して立ち上げられました。
成果報告会では、「商店街連携」「にぎわいスポット創出」「情報発信」「町あるき」の各グループから今年度の成果と来年度の計画についての発表があり、皆さんのまちおこしへの熱い思いやアイデアを肌で感じました。
アイデアを形にし、平成の時代に合ったまちの賑わいづくりに活かしてまいります。

 

2月19日

水曜日

■津ロータリークラブ例会 卓話「平成時代の津のまちづくり」(津都ホテル)

2月18日

火曜日

■津市長杯 新春オープンテニス大会 60歳以上の部開会式 挨拶(古道公園内テニスコート)

 津市長杯 新春オープンテニス大会 60歳以上の部開会式 挨拶 津市長杯 新春オープンテニス大会 60歳以上の部開会式

■日本年金機構中部ブロック本部 遠藤一英本部長、津年金事務所 山田信一所長ほか 来訪

■国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所 森本輝事務所長 来訪

■財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター理事会(同所)

■三重大学病院 今井寛救急救命センター長、杏林大学 橋本雄太郎教授ほか 来訪

 

2月17日

月曜日

■津市長杯 新春オープンテニス大会 女子一般の部開会式 挨拶(古道公園内テニスコート)

 津市長杯 新春オープンテニス大会 女子一般の部開会式 挨拶 津市長杯 新春オープンテニス大会 女子一般の部開会式

■平成26年第1回津市議会臨時会

■日韓業種別製造現場交流会 韓国企業訪問団 来訪(市役所本庁舎)

 日韓業種別製造現場交流会 韓国企業訪問団 来訪

 



前週  

翌週

平成26年2月10日(月曜日)~2月16日(日曜日)

とき

行事名

2月16日

日曜日

■第7回美し国三重市町対抗駅伝スタート(県庁前)

 第7回美し国三重市町対抗駅伝スタート 第7回美し国三重市町対抗駅伝スタート2

ランナーを応援する沿道や、ゴールである伊勢市の県営総合競技場に先日の大雪が残る中、第7回美し国三重市町対抗駅伝が開催され、県内29市町の代表選手が10区42.195kmを駆け抜けました。
我らが津市チームは総合の部で惜しくも2位となりましたが、昨年優勝の実力どおりに1位の伊勢市チームを脅かす怒涛の追い上げを見せ、レースを盛り上げてくれました。
タスキと心をつないでくださった選手の皆さん、サポートされた関係者の皆さんに感謝いたします。

■平成26年三重九州人会総会 挨拶(プラザ洞津)

 平成26年三重九州人会総会 挨拶

 

2月15日

土曜日

■津市人権問題講演会 挨拶、人権ポスター・人権標語優秀作品の表彰(津リージョンプラザ)

 津市人権問題講演会 挨拶 人権ポスター・人権標語優秀作品の表彰

■第22回国児学園の子どもたち展 鑑賞(三重県総合文化センター)

 第22回国児学園の子どもたち展 鑑賞

■津市広域獣害対策連絡協議会主催 獣害対策交流会 挨拶(美里社会福祉センター)

 津市広域獣害対策連絡協議会主催 獣害対策交流会 挨拶

この日の交流会では、市内13の獣害対策協議会の皆さんがお集まりになり、各地域の事例発表や意見交換が行われました。
各地域で深刻化する獣害に対し、個体数調整と防護柵などにより農地を守る取組を地道に進めることが肝要です。獣害対策を地域ぐるみで取り組むとともに、市域全体へと活動を広げられている丹生田高雄会長をはじめとする津市広域獣害対策連絡協議会の皆さんに敬意を表します。

 

2月14日

金曜日

■平成26年第1回津市議会臨時会

■大雪警報の発令に係る津市災害対策本部会議

 大雪警報の発令に係る津市災害対策本部会議 大雪の津市

 

2月13日

木曜日

■平成26年第1回津市議会臨時会

■「津波避難計画作成・災害時要援護者対策モデル事業」及び「避難所運営モデル事業」報告会 挨拶(三重県津庁舎)

 「津波避難計画作成・災害時要援護者対策モデル事業」及び「避難所運営モデル事業」報告会 挨拶

 

2月12日

水曜日

■中勢北部サイエンスシティ立地協定調印式 株式会社光機械製作所(市役所本庁舎)

 中勢北部サイエンスシティ立地協定調印式 株式会社光機械製作所

専門工作機械の設計、製造で高い技術力を有し、津市のものづくりの中核を担ってこられた株式会社光機械製作所が中勢北部サイエンスシティへの立地を決定していただきました。サイエンスシティへの進出企業は56社目となり、造成済区画の分譲・賃貸率も72.9%となりました。

■公益社団法人津法人会 講話(津都ホテル)

 公益社団法人津法人会 講話

■平成25年度津市職員防災危機管理研修 挨拶(市役所本庁舎)

 平成25年度津市職員防災危機管理研修 挨拶

 

2月11日

火曜日

■岡村初博さんを偲ぶ会(津センターパレス)

 岡村初博さんを偲ぶ会 岡村初博さんを偲ぶ会2

 

2月10日

月曜日

■【市長対談】ウルス・ブーヘル駐日スイス特命全権大使との対談番組収録(津なぎさまちベイシスカ)

 ウルス・ブーヘル駐日スイス特命全権大使との対談 ウルス・ブーヘル駐日スイス特命全権大使との対談2

駐日スイス特命全権大使のウルス・ブーヘル閣下が、この日開催する津市産業交流セミナーにおいてご講演いただくこととなり、それに先立って対談いたしました。
津市とスイスは、平成24年11月に津市とジュネーブ州産業振興機構(OPI)が産業協力協定を締結し、翌年の平成25年11月には市内企業による津市欧州ミッション団を派遣するなど、経済交流を深めています。
今後も両地域の関係をより一層深め、津市の産業振興を積極的に進めてまいります。

■津市産業交流セミナー 挨拶(津センターパレス)

 津市産業交流セミナー 挨拶

 



前週  

翌週

平成26年2月3日(月曜日)~2月9日(日曜日)

とき

行事名

2月9日

日曜日

■第9回津シティマラソン大会(安濃中央総合公園周辺)

 第9回津シティマラソン大会 記録証

今年の津シティマラソンには、昨年より500名以上も多い2,984名のランナーにご参加いただきました。私も10km、50歳代の部門に出場し、昨年を上回る51分59秒で完走しました。

 第9回津シティマラソン大会 表彰式

タイムの短縮もさることながら、市民ランナーの皆さんとの交流が私の何よりの楽しみです。これからも皆さんと走り続けます。

■津岳風会 第31回合吟・競吟大会 挨拶(三重県総合文化センター)

 津岳風会 第31回合吟・競吟大会 挨拶

■北立誠地区自治会連合会との懇談会(北立誠小学校)

 北立誠地区自治会連合会との懇談会

詳しくは市長懇談記<対話と連携>をご覧ください。

 

2月8日

土曜日

■ふれあいコンサート 安全・安心のハーモニー 挨拶(サンヒルズ安濃)

 ふれあいコンサート 安全・安心のハーモニー 挨拶

■真弓俊郎さん水彩画展 鑑賞(三重画廊)

 

2月7日

金曜日

■有限会社亀井園芸による花苗の贈呈式

 有限会社亀井園芸による花苗の贈呈式

■三重県災害対策本部総合図上訓練(市役所本庁舎)

 三重県災害対策本部総合図上訓練

三重県災害対策本部の総合図上訓練の一環として、鈴木英敬知事とテレビ会議システムを活用した情報伝達訓練を行いました。津市内の被害状況の伝達と、自衛隊・緊急消防援助隊の応援要請をスムーズに行うことができました。

■平成25年度第1回三重県医療審議会健やか親子推進部会(三重県吉田山会館)

 

2月6日

木曜日

■幹部会議

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■第28回人権啓発研究集会・部落解放研究第19回三重県集会 挨拶(三重県総合文化センター)

 第28回人権啓発研究集会・部落解放研究第19回三重県集会 挨拶

■一般社団法人三重県建築士事務所協会 役員来訪

 

2月5日

水曜日

■議員初会合(市役所本庁舎)

 議員初会合

1月26日の津市議会議員選挙で当選された36名の議員の皆さんとの初会合がありました。
市議会議員と市長は、ともに選挙で選ばれた市民の代表であり、力を合わせて「市民のための市政」を推進してまいりたい思います。

■三重地方税管理回収機構 例月現金出納実地検査(三重県津庁舎)

■津青色申告会定時総会 挨拶(津商工会議所)

 津青色申告会定時総会 挨拶

■敬和地区自治会長会議 挨拶、市政報告(敬和公民館)

 敬和地区自治会長会議 挨拶、市政報告

■第7回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表チーム激励会(市役所本庁舎)

 第7回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表チーム激励会

2月16日開催の第7回美し国三重市町対抗駅伝に出場する津市代表チームの皆さんがおみえになりました。
津市は、昨年の第6回大会において3年ぶり2回目の優勝を果たしており、2連覇を願って「祈・連覇 夢は叶う!」と書いた色紙をお渡ししました。また、オープン参加のチームには「志高く 一致団結」という言葉をおくりました。
両チームの皆さんのご活躍を期待しています。

 

2月4日

火曜日

■平成25年度 第3回津市災害図上訓練(市役所本庁舎)

 平成25年度 第3回津市災害図上訓練 平成25年度 第3回津市災害図上訓練2

第3回の津市災害図上訓練を行いました。
8月22日の図上訓練(地震発生の3時間後から24時間後の状況を想定)に引き続き、今回は24時間後から72時間後までの想定としました。
訓練中、2回の災害対策本部会議を開き、各部長から対応状況の報告を受けました。情報伝達がしっかりとでき、メリハリの効いた現実に近い訓練となり、対応力が強化されてきたと感じました。職員に対しては、今回の訓練で経験したことを実際の災害に生かせるよう準備しておいてほしいと講評しました。

■三重県市長会 役員会、定例会(四日市商工会議所)

■三重県市長会 行政視察(株式会社東芝四日市工場)

 

2月3日

月曜日

■30m級はしご付消防自動車 視察(中消防署)

 30m級はしご付消防自動車 視察

中消防署に配備した30m級はしご付消防自動車を視察しました。4輪操舵で小回りが利き機動性に優れ、また、はしごの先端が屈折し障害物を避けるなど、最新機能を備えています。消防車両の進歩と、それらを的確に操る消防職員の技能を確認しました。

■台湾ライオンズクラブ ワン・フェイミン様 来訪

■旬感☆みえ~MY CITY MY TOWN~出演(三重テレビ放送)

 旬感☆みえ~MY CITY MY TOWN~出演

■平成25年度第2回三重県社会福祉審議会(JA三重健保会館)

■津観音節分会 福豆まき(同所)

 津観音節分会 福豆まき

 



   

翌週

平成26年2月1日(土曜日)~2月2日(日曜日)

とき

行事名

2月2日

日曜日

■三重県建設労働組合中央支部 第26回定期大会 挨拶(久居グリーンホテル)

 三重県建設労働組合中央支部 第26回定期大会 挨拶

■八幡町・歌と踊りのつどい 挨拶(橋南市民センター)

■一志団地集会所竣工記念式 挨拶(同所)

 一志団地集会所竣工記念式 挨拶

 

2月1日

土曜日

■工房いなば 第3回ほのぼの展 鑑賞(アスト津)

 工房いなば 第3回ほのぼの展 鑑賞

■まちづくりサミットinげいのう 講演、パネルディスカッション(芸濃総合支所)

 まちづくりサミットinげいのう 講演、パネルディスカッション

■河芸地区自治会連合会との懇談会 挨拶、市政報告(河芸会館)

 河芸地区自治会連合会との懇談会 挨拶、市政報告

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 秘書課
電話番号:059-229-3100
ファクス:059-225-1112