市長活動日記(平成25年2月)

登録日:2016年2月26日

 

前週

平成25年2月25日(月曜日)~28日(木曜日)

とき

行事名

2月28日

木曜日

■平成25年第1回津市議会定例会

2月27日

水曜日

■ヤマギシズム豊里実顕地視察(同所)

 ヤマギシズム豊里実顕地視察

■ミワモ・カフェ訪問(栗真町屋町)

 ミワモ・カフェ訪問

三重大学の正門近くにある「ミワモ・カフェ(miwamo cafe)」は、三重大学の学生たちが運営するカフェレストランです。おしゃれな店内でいただく料理は、ボリュームがあり、味も本格的で大変リーズナブルです。
学生と地域をつなぐ空間として、地域の人々と深く結びつき、まちの賑わいづくりにつなげてほしいと思います。

■三重大学スマートキャンパス実証事業 概要説明会挨拶、設備見学(同所)

 三重大学スマートキャンパス実証事業 概要説明会挨拶 三重大学スマートキャンパス実証事業 設備見学

■平成24年度津市自治会長表彰式

 平成24年度津市自治会長表彰式

■片田地区獣害対策協議会 来訪

 片田地区獣害対策協議会 来訪

農林水産省の「鳥獣被害対策優良活動表彰生産局長賞」を受賞された片田地区獣害対策協議会の皆さんがおみえになりました。同協議会は、地域が一体となり、住民全員が主役となって獣害対策に取り組まれていることが高く評価されました。

 

2月26日

火曜日

■第6回津の街音楽祭グランプリ受賞「ソニド・デル・ビエント」来訪

 第6回津の街音楽祭グランプリ受賞「ソニド・デル・ビエント」来訪

2月24日に津リージョンプラザお城ホールで開催された第6回津の街音楽祭でグランプリに輝いた「ソニド・デル・ビエント(Sonido del Viento)」がおみえになりました。
お二人は、宮城県仙台市を拠点にライブ活動を行っている親子で、南米の笛ケーナの音色がとても美しく、叙情的な楽曲を演奏されています。昨年の音楽祭出場で初めて津市を訪れ、津まつりでもライブを行うなど、津との縁を深めておられます。「津は第二のふるさと」とおっしゃり、津のまちに「みちのくの風」をさわやかにお届けいただきました。

■平成25年第1回波瀬財産区議会定例会(津市議会棟)

■平成25年第1回河内財産区議会定例会(津市議会棟)

■平成25年第1回榊原財産区議会定例会(津市議会棟)

■津駅前都市開発株式会社取締役会(アスト津)

 

2月25日

月曜日

■各部局事務協議

 

前週 翌週

平成25年2月18日(月曜日)~24日(日曜日)

とき

行事名

2月24日

日曜日

■第57回新入学を祝うよい子のつどい挨拶(サンヒルズ安濃)

 第57回新入学を祝うよい子のつどい挨拶

■津の街音楽祭 Music Victory in Tsu vol.6挨拶(津リージョンプラザ)

 津の街音楽祭  Music Victory in Tsu vol.6挨拶

■第26回全国シルバー書道展三重展、小中学生書道展鑑賞(津リージョンプラザ)

 第26回全国シルバー書道展三重展、小中学生書道展鑑賞

■津高虎太鼓納会挨拶(プラザ洞津)

■第6期津市民防災大学閉講式挨拶(安濃公民館)

 第6期津市民防災大学閉講式挨拶

 

2月23日

土曜日

■中勢地区郵便局長会通常総会(ホテルグリーンパーク津)

 中勢地区郵便局長会通常総会

■津・大門のおひなさん、津ぅキャラひなまつり(だいたてアーケード内)

 津・大門のおひなさん、津ぅキャラひなまつり

■三重県司法書士政治連盟 平成25年度定時大会挨拶(司法書士会館)

 三重県司法書士政治連盟 平成25年度定時大会挨拶

 

2月22日

金曜日

■第1回波瀬川における避難のあり方検討会挨拶(市役所本庁舎)

 第1回波瀬川における避難のあり方検討会挨拶

■香良洲お木曳き車ミニチュアの寄贈式

 香良洲お木曳き車ミニチュアの寄贈式

3月29日から31日までの3日間開催される香良洲のお木曳き行事に向け、地域の皆さん、香良洲総合支所の職員が一緒になってPRを行っています。
この日、香良洲町桜町区の音頭さんをされている川俣元さんから、手づくりのお木曳き車のミニチュアを市に寄贈していただきました。市役所本庁舎のロビーに展示して、お木曳き行事の雰囲気をより一層盛り上げたいと思います。
香良洲のお木曳きが見られるは20年に1度です。この貴重な機会に皆さんぜひお出かけください。

■三重県書道連盟理事 木平桂洞様来訪

 三重県書道連盟理事 木平桂洞様来訪

■【市政懇談会】津市観光ボランティアガイド・ネットワーク協議会(津リージョンプラザ)

 【市政懇談会】津市観光ボランティアガイド・ネットワーク協議会 【市政懇談会】津市観光ボランティアガイド・ネットワーク協議会2

詳しくは市長懇談記<対話と連携>をご覧ください。

■津ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(一志放送通信センター)
 「香良洲のお木曳き」 「市長コラム」をご覧ください。

 

2月21日

木曜日

■津市教育委員会教育委員辞令交付

■高須一弘三重県警察本部長 着任ご挨拶

■津市老人クラブ連合会社交ダンス教室コスモス会20周年記念行事挨拶(三重県総合文化センター)

 コスモス会20周年記念行事挨拶

■第4回津市安芸老人クラブ連合会交流事業発表会挨拶(サンヒルズ安濃)

 第4回津市安芸老人クラブ連合会交流事業発表会挨拶

■津市介護認定審査会委員委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

 津市介護認定審査会委員委嘱状交付 津市介護認定審査会委員委嘱状交付式挨拶

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■細川佳代子様、鈴木英敬知事来訪

 細川佳代子様、鈴木英敬知事来訪 細川佳代子様、鈴木英敬知事来訪2

NPO法人勇気の翼インクルージョン2015理事長の細川佳代子さんがおみえになりました。細川さんは、知的障がい者のスポーツの祭典である「スペシャルオリンピックス」を日本に浸透させるなど、知的障がいのある人々の自立と社会参加を実現する活動に長年ご尽力をされています。
私は、平成2年、細川護熙元首相が熊本県知事のときにお仕えして以来、佳代子夫人とも懇意にしていただいております。
この日は、津リージョンプラザお城ホールで開催される細川さん製作のドキュメンタリー映画「幸せの太鼓を響かせて~INCLUSION」の上映会と講演会に合わせて、お寄りいただきました。鈴木知事とともに意見交換し、映画上映会と講演会にも参加しました。

■映画「幸せの太鼓を響かせて~INCLUSION」上映会鑑賞、細川佳代子さん講演会「インクルージョン~共生社会をめざして」挨拶(津リージョンプラザ)

 細川佳代子さん講演会「インクルージョン~共生社会をめざして」挨拶

 

2月20日

水曜日

■津市産業交流セミナー開会挨拶、交流会(プラザ洞津)

 津市産業交流セミナー開会挨拶

 

2月19日

火曜日

■津市長杯 新春オープンテニス大会挨拶(古道公園内テニスコート)

 津市長杯 新春オープンテニス大会挨拶 津市長杯 新春オープンテニス大会挨拶2

■三重県農業共済組合連合会第5回理事会(同所)

■三重県市長会 三役会議、2月定例会議(自治会館)

 

2月18日

月曜日

■津市災害図上訓練(市役所本庁舎)

 津市災害図上訓練 津市災害図上訓練2

災害図上訓練とは、市域で大きな災害が発生したことを想定し、実動を伴わず地図上に災害情報を書き込み、各部署間の意思疎通や対策の意思決定をシミュレーションするものです。今回の図上訓練では、台風に伴う風水害の発生により津市災害対策本部を設置したと想定し、私は本部長として指示を行うとともに、全体の動きを視察しました。
このような図上訓練を繰り返し行うことで実践的な経験を積み、実際の災害時においても冷静かつ的確に対応できる組織づくりを進めます。

■平成25年第1回三重県後期高齢者医療広域連合議会定例会、監査委員辞令交付(三重地方自治労働文化センター)

■一般財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター平成24年度第4回評議員会(同所)

 

 

前週 翌週

平成25年2月11日(月曜日)~17日(日曜日)

とき

行事名

2月17日

日曜日

■第6回美し国三重市町対抗駅伝スタート(三重県庁前)

 第6回美し国三重市町対抗駅伝スタート 第6回美し国三重市町対抗駅伝スタート2

県内29市町を代表するランナーが、それぞれ郷土への誇りと仲間との絆を胸にたすきをつなぐ、第6回美し国三重市町対抗駅伝が開催されました。
レースは、上位集団でトップが次々と入れ替わる大激戦でしたが、我らが津市チームは、9区の鈴木美歩選手が区間賞の走りで3位から1位を奪うと、10区の田中貴章選手も区間賞をマークし、2位に35秒差をつけて、見事3年ぶり2度目の総合優勝を飾りました。1区から8区までの選手全員の粘り強い走りが、9区、10区の快走につながり、逆転優勝を成し遂げることができました。
オープン参加で健闘した10選手の活躍にも敬意を表します。

■2013新春 八幡町「歌と踊りのつどい」(橋南市民センター)

■三重九州人会総会挨拶(プラザ洞津)

■第20回ワイワイガヤガヤフェスタ挨拶(津リージョンプラザ)

 第20回ワイワイガヤガヤフェスタ挨拶

 

2月16日

土曜日

■第6回美し国三重市町対抗駅伝開会式、市町交流会(津センターパレスほか)

 第6回美し国三重市町対抗駅伝 開会式 第6回美し国三重市町対抗駅伝 市町交流会

■香良洲お木曳き練習激励(香良洲町桜町区、砂原区、小松区)

 香良洲お木曳き練習激励(桜町区) 香良洲お木曳き練習激励(砂原区)

 香良洲お木曳き練習激励(小松区)

 

2月15日

金曜日

■学校法人大川学園 三重調理専門学校 平成24年度料理作品展・料理コンクール審査、表彰(同所)

 学校法人大川学園 三重調理専門学校 平成24年度料理作品展・料理コンクール審査 学校法人大川学園 三重調理専門学校 平成24年度料理作品展・料理コンクール表彰

■第9回みえふるさと料理展鑑賞(三重調理専門学校)

 第9回みえふるさと料理展鑑賞

 

2月14日

木曜日

■津のまちを描く展鑑賞(津リージョンプラザ)

 津のまちを描く展鑑賞

 

2月13日

水曜日

■平成25年第1回津市議会臨時会

2月12日

火曜日

■財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター理事会(同所)

■結城さんの梅三人展鑑賞(津藤枝郵便局)

 結城さんの梅三人展鑑賞

■特定非営利活動法人「海の達人」役員来訪

 NPO法人「海の達人」役員来訪

国土交通省の「バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を受賞されたNPO法人「海の達人」の大野木博久理事長と平岡菊男様がおみえになりました。海の達人は、マリーナ河芸を活動拠点に「海のバリアフリーまつり」を毎年開催されるなど、誰もが安全に海を楽しめる環境づくりに取り組まれていることが高く評価されました。

■津ぎょうざ協会 来訪

 津ぎょうざ協会 来訪

2月16日、17日に愛媛県今治市で開催される「今治ABC(えびす)祭・ご当地グルメフェスタ」に出展される「津ぎょうざ協会」の皆さんがおみえになりました。
今治市は、藤堂高虎公が津藩に入府するまで治めていた地であり、高虎サミットの開催など交流を深めています。
今後も高虎公はもとより、ご当地グルメやゆるキャラなどを通じた交流の輪を一層広げて行けるよう、今治市の菅良二市長あての「親書」に署名し、津ぎょうざ協会に託しました。

■第6回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表チーム激励会(市役所本庁舎)

 第6回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表チーム激励会 第6回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表チーム激励会2

2月17日開催の第6回美し国三重市町対抗駅伝に出場される津市代表チームの激励会がありました。
津市は2010年の第3回大会で優勝し、その後の2大会では惜しくも2位となっています。今年は1位でゴールテープを切られることを願って「覇権奪還」と書いた色紙をお渡ししました。また今回から、順位にこだわらないオープン参加の部も設けられ、こちらにも津市チームが出場されます。
両チームの選手の皆さんのご活躍を期待しています。

 

2月11日

月曜日

■牛蒡祭(美杉町下之川 仲山神社)

 牛蒡祭 牛蒡祭2

子孫繁栄と五穀豊穣を願う牛蒡(ごんぼ)祭が仲山神社で開催されました。牛蒡祭は、県の指定無形民俗文化財に指定されています。また、山口地区で行われている祭の寄合にも立ち寄りました。

■愛宕祭(産品 旭晶寺)

 愛宕祭

平清盛の菩提寺である旭晶寺(きゅうしょうじ)で開催された愛宕祭(あたごさい)に参加しました。

 

 

前週 翌週

平成25年2月4日(月曜日)~10日(日曜日)

とき

行事名

2月10日

日曜日

■神納町・博多町自治会集会所「神納道場」内覧会(神納町)

 神納町・博多町自治会集会所「神納道場」内覧会 神納町・博多町自治会集会所「神納道場」内覧会2

■千手院賢明寺 千手観音奉賛会親睦会(同所)

■第21回 国児学園の子どもたち展鑑賞(三重県総合文化センター)

 第21回 国児学園の子どもたち展鑑賞

■学校文化体験作品展「カメラオブスクラ」で切り取った風景鑑賞(三重県総合文化センター)

 学校文化体験作品展「カメラオブスクラ」で切り取った風景鑑賞

■公益社団法人 津岳風会主催 第30回合吟・競吟大会(三重県総合文化センター)

 津岳風会主催 第30回合吟・競吟大会

■津市人権問題講演会挨拶・表彰(津リージョンプラザ)

 津市人権問題講演会挨拶 津市人権問題講演会表彰

■月輪清個展 鑑賞(三重画廊)

■香良洲お木曳き練習激励(香良洲町馬場区、川原区、地家区)

 香良洲お木曳き練習激励(馬場区) 香良洲お木曳き練習激励(川原区)

 香良洲お木曳き練習激励(地家区)

 

2月9日

土曜日

■第1回幼児ミニサッカー大会挨拶(ボートレース津)

 第1回幼児ミニサッカー大会挨拶

■ふれあいコンサート 安全安心のハーモニー挨拶・鑑賞(白山総合文化センター)

 ふれあいコンサート 安全安心のハーモニー挨拶・鑑賞

津市消防音楽隊と三重県警察音楽隊の合同演奏会が開催されました。日夜、防災や防犯など、市民の生命・財産を守る消防士と警察官の交流は、皆さんの安全・安心につながるものであり、演奏会での美しいハーモニーのように連携を深めていただきたいと思います。

■コープみえ10周年記念レセプション(津センターパレス)

 コープみえ10周年記念レセプション

 

2月8日

金曜日

■各部局事務協議

2月7日

木曜日

■津市議会全員協議会

  • 津市総合計画後期基本計画(案)について
  • 津市行財政改革後期実施計画(案)について
  • 新斎場の整備について
  • 久居駅周辺地区のまちづくりビジョンについて

■津商工会議所金融保険部会 新春懇談会卓話(羽所町)

2月6日

水曜日

■三重地方税管理回収機構 例月現金出納実地検査(三重県津庁舎)

■亀山市 櫻井義之市長来訪

■津市立南が丘小学校英語科授業視察(同所)

 津市立南が丘小学校英語科授業視察

南が丘小学校では、文部科学省の「教育課程特例校」の指定を受け、全学年で英語の授業を実施しています。この日は小学1年生の授業を見学しました。
担任の先生と 外国人教師、日本人英語指導者の3人体制によるきめ細かな授業で、子どもたちが楽しく学びながら、英語の発音や表現力を身につけている様子がよく分かりました。
小学校のうちから英語に親しむことで、中学校での英語の授業にもスムーズに入れると思います。

■津青色申告会定時総会挨拶(津商工会議所)

 津青色申告会定時総会挨拶

■地区社会福祉協議会 役員来訪

■久居文化協会 役員来訪

■津市職員組合青年部定期大会挨拶(市役所本庁舎)

 

2月5日

火曜日

■平成24年度第2回津市青少年問題協議会(市役所本庁舎)

 平成24年度第2回津市青少年問題協議会

■第2次津市男女共同参画基本計画答申

 第2次津市男女共同参画基本計画答申

津市男女共同参画審議会の岡本祐次会長、土川禮子副会長から、第2次津市男女共同参画基本計画の策定について、延べ11回の会議でのご審議をまとめた答申書を受け取りました。
「第2次津市男女共同参画基本計画の答申書」 (PDF/60KB)

 

2月4日

月曜日

■一志地域小学校再編に係るふれあい交流事業(津市立一志中学校)

 一志地域小学校再編に係るふれあい交流事業 一志地域小学校再編に係るふれあい交流事業2

吉田沙保里選手が地元一志町の幼稚園、小学校、中学校を訪問し、園児や児童、生徒と交流しました。私も一志中学校で生徒の皆さんと一緒に、吉田選手の中学時代の話などをお聞きしました。

■旬感☆みえ~MY CITY MY TOWN~出演(三重テレビ放送)

 旬感☆みえ~MY CITY MY TOWN~出演

■宮城県大河原町議会議員来訪

 宮城県大河原町議会議員来訪

 

 

翌週

平成25年2月1日(金曜日)~3日(日曜日)

とき

行事名

2月3日

日曜日

■第3回津産津消・食の彩典 挨拶(ボートレース津)

 第3回津産津消・食の彩典 挨拶

■津観音節分会 福豆まき(同所)

 津観音節分会 福豆まき

■ユニバーサルデザイン発表会挨拶(久居総合福祉会館)

 ユニバーサルデザイン発表会挨拶

■千手院賢明寺節分会式 厄除祈願会 福豆・福餅まき(同所)

 千手院賢明寺節分会式 厄除祈願会 福豆・福餅まき

■香良洲お木曳き練習激励(香良洲町高砂区、浜浦区、稲葉区)

 香良洲お木曳き練習激励(高砂区) 香良洲お木曳き練習激励(浜浦区)

 香良洲お木曳き練習激励(稲葉区)

 

2月2日

土曜日

■敬和地区自治会長との懇談会(津センターパレス)

 敬和地区自治会長との懇談会

 

2月1日

金曜日

■三重県津市準倫理法人会「経営者モーニングセミナー」講演(ザ・グランコート津西)

■幹部会議

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■フリーマガジン「ミエノコ」丸川竜也様 来訪

 フリーマガジン「ミエノコ」編集長 丸川竜也さんと 

津市出身の女子プロボクシング世界王者・山口直子さんを取り上げたフリーマガジン「ミエノコ」第2号の紹介のため、丸川竜也編集長がおみえになりました。

■ハチ公の歌を歌おう会 来訪

 ハチ公の歌を歌おう会の後藤晃一会長、森本晃事務局長と

ハチ公の歌を歌おう会の後藤晃一会長と作詞した森本晃事務局長がおみえになり、「ああ忠犬ハチ公よ」のCDを津市立の全幼稚園、小・中学校に寄贈していただきました。

■河芸地区自治会連合会との懇談会(河芸会館)

 河芸地区自治会連合会との懇談会

詳しくは市長懇談記<対話と連携>をご覧ください。

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 秘書課
電話番号:059-229-3100
ファクス:059-225-1112