このページの本文へ移動
このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
トップページ
防災・救急
消防情報
防災・救急
消防情報
このカテゴリのコンテンツ
津市消防のご案内
ホテル・旅館等に対する表示制度
津市消防年報
消防の案内-消防タイムズ
消防音楽隊
火災・救急・救助ニュース
消防本部の業務
消防団のご案内
ガソリンスタンドでガソリンを携行缶で購入される皆さんへ
消毒用アルコールを安全に使用していただくためには
防火管理等の届出書類の郵送等による受け付けについて
障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく取り組み
「新しい生活様式」でも火災予防
住宅火災に注意しましょう
二酸化炭素消火設備が設置されている防火対象物の皆さま
津市火災予防条例の一部改正について(急速充電設備関係)
旧規格の消火器は2021年12月31日までに交換が必要です
消防団員を募集しています
講習・試験・訓練の案内
防火訓練などの申し込み
消防設備・危険物に関する試験・講習
救命講習などの申し込み
令和5年度防火・防災管理等講習について
こちら119番
火事・救助等の問い合わせ
消防の指令センター
119番のかけ方
導入システムについて
救急医療情報案内
緊急度判定について
火の用心あれこれ
あなたの家は大丈夫?
お年寄りの火災予防
放火が増えています
消火器の訪問点検にご注意
住宅用火災警報器を設置しましょう
初期消火と消火器
催しで火気器具を使用する場合の防火対策
「新しい生活様式」でも火災予防
消火器の正しい取扱い
しょうぼうキッズページ
しょうぼうキッズページ◆かじをふせごう◆
しょうぼうキッズページ◆かじ・きゅうきゅうのようす:かじげんばのようす:わたしたちのまちのしょうぼう◆
しょうぼうキッズページ◆かじ・きゅうきゅうのようす:かじ・きゅうきゅう◆
しょうぼうキッズページ◆しょうぼうのしくみ:わたしたちのまちのしょうぼう◆
しょうぼうキッズページ◆119ばんのしくみ◆
しょうぼうキッズページ◆しょうぼうQ&A◆
しょうぼうキッズページ◆しょうぼうのしくみ:しょうぼうのそしき◆
しょうぼうキッズページ◆いろんなしょうぼうしゃ◆
しょうぼうぬりえぶっく
事業所の皆さんへ
建物の増改築や消防設備の改修などの際は消防に相談を!!
防火管理等について
すべての飲食店に消火器の設置が義務化されます
悪質な訪問点検・販売に注意
南海トラフ地震防災規程について
消防法令関係手続における押印の省略などについて
津市火災予防条例の一部改正について(急速充電設備関係)
危険物施設の風水害対策ガイドラインについて
二酸化炭素消火設備が設置されている防火対象物の皆さま
飲食店の防火対策に係る注意喚起等について
旧規格の消火器は2021年12月31日までに交換が必要です
違反対象物の公表制度
違反対象物の公表制度について
防災・救急
救急・医療情報
津市消防本部YouTubeチャンネル
防災
津市公式アプリケーション「津ぅなび」
各種電子申請
人生の出来事 こんなときは?
よくある質問
相談窓口
目的別コンテンツ
組織から探す
イベントカレンダー
申請書ダウンロード
前のページに戻る
ページの先頭へ
著作権・免責事項
個人情報の取り扱い
アクセシビリティ
このホームページの使い方
〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号
(法人番号 7000020242012)
各部・課の問い合わせ先はこちら
庁舎へのアクセスはこちら
開庁時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで
(ただし祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
よくある質問
相談窓口
市政へのご意見・ご質問
リンク
総合支所
地域名をクリックすると、総合支所のページに移動します。
All Rights Reserved. Copyright © 2015 Tsu City. [各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]